▲全米女子オープンが始まり大量、20名ほどの日本人女子プロが挑戦している。日本のトップ選手20名が米国でプレイするというか戦っている。1日目も終わっていないが上位に顔を出す日本人選手が出てくるかも知れない。ただ、コースは難しそうだが若いと言っても全員が若いか、その中でも岩井姉妹、竹田プロに期待しよう。
▲それにしてもこれだけのビックなトーナメントを地上波は放映しないが、bsの松竹なんとかでゴルフ中継してくれている。地上波で、タダで見ることが出来た数年前に比べ今は何処かの会員になるとか、専門チャンネルに毎月支払わないと見られなくなっている。ゴルフに関係なさそうなチャンネルで、しかも無料で中継してくれている。有り難いことだ。
▲今度の日曜日の大会に向けて練習はしているが、俺のゴルフがバラバラになって居る。いつものゴルフ場で、去年はエージシュートをしたゴルフ場で昨日は90だ。一生懸命やればやるほどダメになる。ライバルでニセコから故郷の群馬に帰ってしまった師匠のO川さんは5月30日の群馬県のグランドシニアで、スコア76で優勝している。たいしたモンだ。
▲たまたま新幹線の工事をしている道路を通った。そこで写真を撮る方が知り合い、久しぶりに会った。考え方は合わないがいい人なのだ。「まだ、k党に入っているの」から始めて、話しが終わらない。彼には俺にない揺るぎない信念がある。

5月31日朝。数日ぶりに青空だ。
▲それにしてもこれだけのビックなトーナメントを地上波は放映しないが、bsの松竹なんとかでゴルフ中継してくれている。地上波で、タダで見ることが出来た数年前に比べ今は何処かの会員になるとか、専門チャンネルに毎月支払わないと見られなくなっている。ゴルフに関係なさそうなチャンネルで、しかも無料で中継してくれている。有り難いことだ。
▲今度の日曜日の大会に向けて練習はしているが、俺のゴルフがバラバラになって居る。いつものゴルフ場で、去年はエージシュートをしたゴルフ場で昨日は90だ。一生懸命やればやるほどダメになる。ライバルでニセコから故郷の群馬に帰ってしまった師匠のO川さんは5月30日の群馬県のグランドシニアで、スコア76で優勝している。たいしたモンだ。
▲たまたま新幹線の工事をしている道路を通った。そこで写真を撮る方が知り合い、久しぶりに会った。考え方は合わないがいい人なのだ。「まだ、k党に入っているの」から始めて、話しが終わらない。彼には俺にない揺るぎない信念がある。

5月31日朝。数日ぶりに青空だ。