ニセコ生活

2000年4月にニセコに移住、その生活を紹介します。

やむなし

2022-01-31 05:39:40 | Weblog
▲北海道新幹線は2030年開業を予定している。その後の在来線をどうするか、の結論が出たようだ。ニセコ町とか黒松内町は廃線やむなし、代替えのバスなどにするとの結論だ。色々な意見はあるだろうが、廃線やむなしの考え方を支持する。函館本線ニセコ駅には2,3時間に1本の電車走っている。通勤通学の足にはなっていると思うが、それ以外で利用する方々はほとんど無いのでは、と思って居る。
▲ニセコ駅の発着は上下線とも一日7本だ。朝6時台から21時台まで7本ずつ、如何に少ないかが分かる。行く先は隣町倶知安行きと蘭越町行きが2本と3本、残りが小樽行きと長万部行きだ。スキーシーズンは若干混むかも知れないが通学以外の平日昼間は何人も乗っていないだろう。函館本線と名前は立派だがローカル線だ。
▲在来線を残せ、と頑張っている方もいる。頑張っている方が乗っているかといえばおそらく1年に一回も乗って居ないだろう。ニセコ町民、電車に乗ったのは「いつだったかな」と思い出すのも苦労する人が多いのは間違いない。俺は15年くらい乗っていないのか。在来線を残せと言っている方に「車に乗れなくなったら電車に乗りたい」との意見もあったようだが、車に乗れなくなったら電車に乗るか、と思う。通学の高校生達、その親の利便性を考えバスとかで面倒見て貰う案を出せば問題無い。
▲廃止した後をどうするか、これは絶対サイクリングロードを造るべきだ。サイクリングロードとウォーキング専用の3メートルほどの道路だ。何しろニセコ界隈で自転車を乗っている方々がものすごく多い。各種大会も行っていて世界からもその大会を目指しやって来る。その頃は間違いなくヨボヨボだけど。単純な俺の考えだ。

1月31日朝。街中と393号線はスノーモービル愛好家の絶好の場所になっているか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

53年

2022-01-30 06:46:39 | Weblog
▲昨日は大雪だった。朝、30センチ弱ほど積もって居て、午前中も2度ほど車の雪下ろしをしたので昨日だけでも6,70センチは積もったのか。今朝も20センチほど積もって居るのでかなりの量が降った。
▲外に出ようとしても出る気が出ないほど降っている。勿論、雪が降っている時にスキー場に行って気にもなれない。何もすることがない。突然、「そうか麻雀があるか」と思い、いつもの人に電話を入れたら5分もかからずに「今夜6時から」との電話が返ってきた。
▲今週はほぼ毎日フィットネスジムに通った。基本的に暇なのだ。行けば広い風呂に入れてリラックス出来るし、ストレスというか気分転換できる大きな風呂だ。平均15時間のフィットネスだが身体も少しは動かせる。フィットネスのある甘露の森ホテルには本当にお世話になっている。有り難い。
▲昨日フードの付いたヤッケを着て、マスクをしてフィットネスの受付をしたら受付の女の娘が「(顔が)分かりませんでした。バックで分かりました。」と。そこで「何年使っているか知ってる?」と聞いたが首を振ったので「うぅーん、53年」と言った。今使っているバックは形を整える針金が顔を出している古いバックなのだ。別にカネが無くて買えないのではないが、何故か買え替えていない。東京に出た18歳の時に買ったバック、貫禄があるから気になっていたのだろう。
▲夜、麻雀を行った。言い出しっぺが負けるかなと若干思ったが一番負けてしまった。以外と麻雀は上手いと思って居たがダメだったな昨日は。

1月30日朝。一日前の写真。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鮮味

2022-01-29 06:34:51 | Weblog
▲近所に来た除雪車で起こされた。除雪車が来るということは我が家にも来る。来る前にある程度の除雪を済ませておけばそれなりに除雪して貰える。結構降っていた。3,40センチ降ったのか。久しぶりの大雪、中雪(?)か。新雪好きのスキーヤーにとっては最高のコンディションか。
▲昨日は「今度滑りましょう」と学生時代スキー部だったという女性からお誘いがあり、また、知り合いのスキーインストラクターの女性を誘ってアンヌプリを滑ってきた。違うんだな、俺の滑りと。滑りが華麗だし、安定感があり、スムーズ。昨日はそんなに時間が無くてコーチングは受けられなかったが今度教えて貰おう。「内足が」問題とか言われたがイマイチ相手が遠慮して教えてくれない。彼女たちが生まれる前から滑っている俺、全然上手くなっていない。
▲一昨夜のサッカージャパン、ちょっともの足んないじゃないか。強いチームと戦うとコテンパンというか、纏まりがないし、組織だって居ないし、動きがスムーズじゃない。「オォー」とか「ワォー」という「やるじゃん」という場面が全然出てこない。半端ないと言われた大迫君も疲れ気味だし、別のFWの方が点を取る感じがする。何というか新鮮味が感じられない。何事も新鮮味が必要だ。人間だって、組織だって、選手だって、企業だって、だ。今季、巨人は優勝できないだろうと思って居るが監督、そしてキャプテンが優勝を狙う感じを受けない。ギラギラしたものが感じられないのだ。いわゆるマンネリだ。まあ、俺にも、俺の会社にも言えるかもしんないな。
▲春の選抜に出場する高校が選抜された。東海大会で準優勝のチームが選ばれず3位のチームが選ばれた。こんなことがあって良いのか。準優勝したチームより3位の方が実力はあるという。こんな馬鹿げた話しがあるか。3対6で決勝で準優勝チームは優勝チームに負けた。3位のチームは準決勝で5対10で優勝チームに負けた。なんでこれで3位のチームが選ばれるか。3位のチームは有名監督が率いるというがそれが。
▲21世紀枠、我が母校は県では選ばれたが地域では選ばれなかった。選ばれたチームも今回落選。早めに落選していたのでダメージは少ないか。

1月29日朝。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特化しなきゃ

2022-01-28 05:47:42 | Weblog
▲最近、温泉施設の縦看板が一つ無くなっているのを気付いた。「入れ墨している方はご遠慮下さい」とかの看板だ、無くなっている。いくつかの施設に行ったが、共通してなくなっているよな、と。今時そんな看板を出すと2,3割の方が入浴出来ないことになるのか。今の若造と外国人は結構タトーというか入れ墨をしている。唐獅子牡丹の入れ墨は恐い方だが、普通にタトーをしている若者が多い。看板が無くなるはずだ。
▲ニセコ高校の出願者数が新聞に載っていた。40名募集のところ現在は26名だ。確か去年はもっと少ない生徒が入学しているのか。少子化問題、モロに高校入試に影響している。もう高校入試なんて言えない状況だな。誰かが落とされる試験を受けずに済む時代だ。競争に負けてしまうな、こんな感じでは。ニセコ高校は定時制だ。俺の頃の定時制は夜間に通うのが定時制だったが、昼間普通に通学しているのに何で定時制なのと疑問を持っているが、そのシステムは知らない。
▲2年連続定員に満たないニセコ高校、制服を新しくしたって入学希望が多くなる時代ではない。根本的に変えなきゃ生徒は集まらないのか。一番良いのは校長を新庄君にすればそれなりに話題性はある。しかし、話題性だけでは一時生徒は集まるかも知れないがSDGsではない。魅力というか、何かに特化しないと生徒は集まらないだろう。誰でも入学出来るのだからハードルは下がって居る。でも、希望者が少ない。だったらハードルを挙げるしか無いのか。英語で授業をするとか、ITに特化するとか、アウトドア専門にするとか、だ。でも、この時代、英語は必須のような気がするな。
▲何日かぶりに除雪車が入った。驚くような積雪ではないが除雪される積雪になったということか。やはり三日に二日、除雪車が来るようじゃ無いとニセコではない。いい雪がふった。

1月28日朝。何気ない道路の写真だが真っ白な世界、美しいんだな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何処も空いている

2022-01-27 06:35:37 | Weblog
▲コロナ渦、そして外国人が来日出来ない影響でニセコ・倶知安界隈の何処でも空いている。スキー場も前にも書いているが6人乗りゴンドラに一人乗っても大して待ち行列が出来ない。ゲレンデは空いていて滑っている人を気にすることもない。例年動かして居るゴンドラとかリフトを動かさなくて影響が出ていない。
▲レストラン類、食事処も空いている。例年だとヒラフのソバ屋さんやうどん屋さんは待ち行列が出来る日もあるが、こちらもガラガラだ。ソバ屋さんはスタッフも少なくなっているが対応可能だ。倶知安には大きなスーパーも何店かあるが、こちらも空いている。スーパー近くのラーメン屋さんに寄ったがこちらも空いていた。道路の車も少ない。ヒラフの交差点なんかは前に進まない時もあったがスイスイだ。信号でも余り車が並ばない。これじゃ、元気が無くなるだろう。元気のいい企業、地域、無いんじゃないのか。
▲今日も除雪車の音で起こされることもなく、6時過ぎまで寝てしまった。途中目が覚め二度寝して十分に寝た。10日も除雪が無いなって、一昨年の状況に似てきた。去年はまあまあの積雪だった。今年は12月まで先ず先ずだったがここに来てほとんど降らなくなった。週末から降る予定だが物足りない状況だ。降れば降ったで問題もあるけどもっと降って欲しい。

1月27日朝。写真は二日前のルスツ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値上がり

2022-01-26 05:41:57 | Weblog
▲近所のご夫婦と、そして先輩のt女史と4人でルスツを滑る。9時待ち合わせでスタートし、結構滑った。何しろ抜群のコンディション、人は少なくリフト待ちもほとんど無し、ゲレンデは隅々まで整備され、気持ち良すぎてワクワク感があった。まるで20代、30代になった気分だ。コンディションが良いので疲れない。何本でも滑れそうだ。結局、2時間半ほど滑ったのか。その距離は20キロを超えたようだ。それにしてもルスツスキー場、いい。本来ならニセコ町に住んでいるのでニセコで滑らなきゃならないがルスツがいい。毎年滑っていたニセコヴィレッジコース、変な風にゲレンデを改造してしまい、行くになれない。残念だが今後はルスツがメインになる。
▲ここ10日ほど除雪が入っていない、雪がほとんど降っていない。その割にはスキー場のコンディションがいい。我々の住んでいるところは。おそらく積雪8,90センチくらいだろう、暮らすには楽だがもうちょっと降らないと。ここ数日、青空が見えてまるで3月初旬の天候のようだ。もっと降ってくれ。
▲3月には茨城にゴルフにでも行こうかと思って居るが航空運賃が値上がりしていた。今までは片道6000円ほどだったが倍ちょっとになっている。倍ちょっとでも安いとは思うが、今までが今までだったの旅行を企画する面白みがない。それならピーチでも使って成田、名古屋、大阪、福岡あたりまで飛んでゴルフをした方が安い。とりあえずは我が中学時代のゴルフ友に連絡をしてみるか。また、名古屋に飛んで付き合って貰うか、それとも新しい旅を考えるか、だな。

1月26日朝。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4本

2022-01-25 06:00:06 | Weblog
▲昨日はアンヌプリスキーで朝の1時間を滑ってきた。9時ちょっと前に着いて駐車場はガラ空きだった。最初のゴンドラは9時丁度に乗れて1本目スタート。ゴンドラに乗っている間は約10分、滑りおる時間は2,3分、更にゴンドラを待つ時間は4,5分。ゴンドラに乗って滑る降りる時間で約17,8分。4本目のゴンドラに乗るときには957分だった。1時間に4本のゴンドラに乗れた。
▲1時間に4本のゴンドラに乗れたことはゴンドラの待ちが最大で5分、2分くらいの時もあり、空いていたことがある。それにしても6人乗りのゴンドラにグループなら6人目一杯乗れるが、一人で行くと一人で乗る。リフト会社はコロナ対策で頭が痛いだろうが、電車もそう、ゴンドラも詰め込まれた時代に生きて来た人間としてはなんとももの足んない。それでもゴンドラの待ち時間が上記の時間、如何に空いているかが分かる。
▲4本目のゴンドラは近所の方が居て、一緒に乗ったが、一人ゴンドラはちょっと寂しいものがある。後ろの一人らしき人に一緒にと声かけも出来ず、二人で乗ろうとする若い女性の中に入っていく勇気も無く、一人だ。

▲街中の除雪された雪が堆積し、道路幅が狭くなっている。それらを運び出す為に何人もの人達が動いている。狭くなった道路の雪を排雪し普段の道路幅にしてくれるが、こんなに道路は広かったのかと改めて思う。こういった排雪作業はシーズンで3回くらいは行うのか。ここ1週間はほとんど降らず除雪も無いことから除雪要員の方が排雪を行うのか。大変な仕事だ。
▲まもなく2月に入る。2月になるとプロ野球のキャンプイン、少し春めいてくる。早く、春よ来い、だ。

1月25日朝。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の富士

2022-01-24 04:46:44 | Weblog
▲今朝も雪がほとんど降っていない。落雪し綺麗になっている屋根がホンの少し白くなっただけ、勿論除雪車で起こされることもない。一週間ほど除雪が入っていないのか。ここに来て雪が降り止んでいる。寒波が欲しいところだ。
▲ワールドカップサッカーの予選が行われるが、その選手の発表があった。キーパーに38歳の川島が、デフィエンスで35歳長友が選ばれている。そんなおじさんに頼らなくたって若手の活きのいいのがいるだろう。川島君なんて確か4回目のW杯だろう。その間、若手を育てられなかったのか。なんで偏った選手ばかり集め使うのだろう。今回出ずっぱりだった主力の吉田、冨安君が怪我で出られなくなった。今まで二人が欠けたことが無かったが、なんで二人不在を想定した選手選考をしてこなかったのか。もっともっと若手でレギュラーに近い選手もいるだろう。どうせなら若手を使えって。
▲御嶽海が優勝した。今場所は地に足が付いていて実にネチっこい相撲とスピード重視の相撲を取った。調子が悪いと引きワザも多くなり墓穴を掘るが、今場所は引くことはなかった。ドッシリしていた。優勝した瞬間テレビが彼の両親を映したが、それを見て解説者の北の富士氏が「アァ、マルガリータさん」と言った。彼の母親の名前を良く覚えて居る。
▲子供の頃の解説者で有名なのが神風さんだったが、今の解説者では北の富士が一番聞きやすい。先ずは余計な事は言わない。長くは喋らない、ポイントだけ。名解説者と言っていいだろう。格好良い親父だなとも思う。舞の海も悪くはないが、稀勢の里は喋りすぎの傾向があるな。
▲後半失速した照ノ富士、膝を痛めたのか。阿炎との一番であんなに浮き上がってしまうなんて。御嶽海との一番も身体が軽かったし。来場所以降が心配だな。今度怪我したら立ち直れないだろう。
▲昨日、用事で千歳まで行って来たが、結構雪が積もって居たし、道路には雪が堆積されていた。こんな千歳は俺は初めて見た。いつもこんなに雪が降るのかな。

1月24日朝。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2店舗

2022-01-23 05:32:55 | Weblog
▲天候が良かった。このような時はスキーを滑る。手軽に近くにスキー場があるから出来ること。有り難い。体調が良いのかも知れない。滑っていて疲れないのだ。昨日も2時間ほど滑ったがゲレンデが良いこと、斜度が全コーストも丁度良いこと、等から疲れない。今季のスキー一人で2時間も休み無しで滑ることが出来ている。更に滑っても滑れる気がする。若いときに戻った、のはオーバーだけと調子がいい。
▲真狩の中心部の交差点で名古屋版朝飯屋をやっている山本君がルスツスキー場の休憩所であるスティームボートに支店(?)を出した。彼が交渉して季節店舗を出したようだが確実に成長している。やる気が凄いからドンドン伸びていくだろう。1時間ほど滑った後、店をオープンするようだ。俺はここの休憩所を利用するときには今年はないが大福とかおはぎを食べるために休む。今後は彼が出すコーヒーになるのか、隠れておはぎを喰うかどっちかだ。
▲オミクロン対策で3度目のワクチンを打つことになったが、ユーチューブなどで調べていると重症化にはならず、喉が痛むが2日ほどで回復する、そのような投稿が目に付く。確かに死亡者も重症化の報告も少ない。ただ、俺みたいに喘息持ちはちょっとヤバいのかな。でも、大騒ぎするほどでも無さそうだな。当然気を付けるけど。でも、2年も経つのにコロナをおさめる有効な手段がないなんて。

1月23日朝。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい

2022-01-22 07:12:50 | Weblog
▲ファイターズがユニフォームとロゴを新しくした。新庄監督の意向もあるだろう。ユニフォームはそれぞれ好みがあるのでどうでもいい。ただ、新庄監督とそれなりの選手が出てきてインタビューを受けていたが、キャプテンの近藤選手28歳に対して顔をみて「かわいい」と連発していた。高卒の新入団選手なら分かる。どうゆうつもりなのだろう。俺なら直で「止めてくれ」と言うだろう。多分、俺が選手だったらふて腐れるかも知れない。
▲高校生になったら「大人扱い」をすべきだろう。中心選手を大勢の、テレビカメラで褒め称えるのでは無く、貶すというか、その選手に対するあるまじき行為、言動だ。段々と新庄のやり方を見ているとイライラするようになってきた。
▲10日ほど前に会った東京の若者と言っても40歳台か、彼から電話がかかってきて「今動けないんです」と言う。「どうした?」と言ったら「コロナにかかりました」と。「何処でかかった?」、「分からないですがすすきのと思います」と。症状は喉がちょっと痛かったので調べて貰ったら陽性だったとのこと。2日間喉が痛かっただけで回復したようだ。身近で感染したのは彼が初めて。濃厚接触者にならず良かった。
▲かかりつけ医から3回目のワクチン接種はどうしますかとの電話連絡がある。俺は手を挙げ2月5日に接種することになった。何でも積極的に手を挙げる俺が居る。
▲昨夕、後志建築士会の総会が行われたが、毎年、毎年参加者が少なくなり寂しい。過去1年?、2年間はコロナの関係で皆さんが集まった総会ではない。俺もどうでも言い監事をやっているので仕方なく参加して居る。今後2年かも同様な役目だが、脱退するかな。おじさんの出る幕ではない。

1月22日朝。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧友

2022-01-21 05:44:08 | Weblog
▲ここ3日間、雪が降っていない。今年は多いと思って居たが、それほど降っていないのか。現在の積雪は1メートル前後だろう。もう、1メートルくらい降れば例年に追いつくのか。30センチとかの雪が欲しい。
▲元いた会社の同僚がニセコに来てくれた。同い年なのだがゴルフが上手いのだ。小樽でもクラちゃんを2回、埼玉の所属ゴルフ場でも4回取っているとのこと。今回は俺に会うため、そしてニセコ駅近くでスキーを製造している、そのメーカーのスキー板を買ったので、工場で写真を撮ること。さらに今日スキーインストラクターの講習会がルスツであり、それに参加するとのことで立ち寄ってくれた。
▲ゴルフも上手いが着ている上着にスキーの「INSTRUCTER」の名札が付いていた。「凄いじゃない」と言ったら「こいつにはカネかかってんのよ」と。インストラクターの資格を得るためにカネを投資したようだ。しかも、50歳からスキーを初めてその資格を取るなんてたいしたモンだ。
▲二人でカウンターに座り一杯呑んだが、楽しい酒だ。嬉しい酒だ。ちょっと昔話をし、少し今後の話しをする。昨年彼とは2度ほど小樽でラウンドした。数年前に大病し、身体が弱っていたがさすがクラちゃんの実力だ。まあ、彼に勝てるのは体力だけかな。春先に大沼でのゴルフが決定した。今年は何度かラウンドし、一杯呑むことになるだろう。楽しみだ。

1月21日朝。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気だ。

2022-01-20 06:03:04 | Weblog
▲二日続けて青空、そして風もない。羊蹄山が美しく映えた。早速、ルスツスキー場に滑りに行く。素晴らしい、気分のいい、なんとも言えない滑りとなる。一人で滑ると1時間もすれば疲れたりして「帰るか」となるが、休み無しで2時間滑っても未だ滑れる体力があった。2時間で止めたが、未だ滑りたいと思うほどだった。今年は体調が良さそうだ。間違いなく2キロほど体重は減っている。カツ丼やカツカレー、ラーメンライス、ラーメンプラスを食べずに少し小食にしている関係もある。その為か身体が軽くなってきたのか。若い頃に返った元気さだ。
▲昨日は久しぶりのライオンズの例会だったが、皆さんで集まる予定が急遽中止になった。また、建築士の総会も総会は行うが懇親会は中止にするとの連絡もあった。この後志地方にもなんと昨日一日で33名の患者が発生している。後志地方としては1日あたりでは最大の患者数か。これじゃ集まって何かをする状態ではないのか。いつまで続くのやらだが油断も隙もない。
▲また、勘違いをした。建築士の総会が昨日だと思い会場に着いた。案内状を持って時間と会場をチェックしたが日時は昨日と思い込んでいた。会場に着いても看板に何も書かれていない、いつもの会場2階に上がっても何もない。また、やらかした。出掛けるときに何で開催日のところを見なかったのか。ちょっと思い込みが激しい。「大丈夫?!」と言われてしまう。ダメだ、こりゃ。近くにパン屋さんがあり、パンを買ってきた。それで良しか。
▲それにしてもルスツスキー場から洞爺湖は勿論、太平洋も日本海も見えるのか。

1月20日朝。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何も決まっていない。

2022-01-19 06:17:27 | Weblog
▲久しぶりというか今季最高の青空だった。即、アンヌプリスキー場に直行し、ゴンドラに乗り、1本目を滑る。天候ヨシ、風もナシ、青空アリ、絶好だった。1本目のゴンドラは空いていたが2本目は階段下まで並んだ。階段の途中で電話がなった。昨夕に電話があり、待ち合わせていたことをすっかり忘れて居た。急いで階段を逆走し、上り傾斜を駐車場まで歩いたが、一度立ち止まるほど。たかが2,300メートルの傾斜、キツかった。誤ってどうにか許して貰ったが、また、やってしまった。
▲夕方の5時より羊蹄地区の開発行為の説明会があり、聞きに行く。会場は30人前後入ったのか。どうゆう訳か売主さんも来られていた。何年か前に売却を頼まれていたが、広大な土地、価格もそれなりだったので決まらない経緯があった。ただ、売れば良いとは思っても居なかったし、得にC国関係者には売りたくないと思って居たので、進展はなかった。いつの間にか売れたのだ。
▲今回の開発行為を説明した一級建築士とも知り合いだった。アンヌプリの開発で知り合ったが、久しぶりに会ったら太ったかな。しかし、何も決まっていない説明となり、参加者が納得したかと言えばほとんど開発計画が決まっていない中、皆さん納得は行かなかったろう。
▲最近は電車に乗っても(この前福岡で乗って来た)漫画を読んでいる光景はほとんど見かけられないが、俺が若い頃の電車の中では今のスマホほどではないが漫画を読む若者が多かった。その頃からの有名漫画家が亡くなっている。ドカベンの水島さん、ゴルゴ13のさいとうたかお氏だ。寂しいことだ。

1月19日朝。ニセコの蒼い空。ゴンドラ内の曇った窓からでも美しい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れ

2022-01-18 05:16:51 | Weblog
▲住んでいるところが風もなく、好天だからと言って山の上のスキー場も同じとは限らない。ルスツに行ったが、頂上付近は風もあり、来て失敗したかと思ったが小一時間滑る。ルスツのコースは余り詳しくはないので一人では行きたくはない。理由は今までは引っ張ってくれる方が居て、その方の後を付いて滑ったので覚えないのだ。一人で滑り出すと少しはコースを覚えるようになる。帰りのコースが分かるようになってきたのか。
▲ハワイで行われている松山君のソニーオープンも見たかった。スキーを切り上げ、ゴルフ中継を見る。見始めは2ダウンしていたが1打差になり、最終ホールで追いつき、サドンデス1ホールめで勝ちを決めた。途中から何となく松山君の流れになり、というか相手のショットが若干乱れる。一方、松山君のショットは冴えを見せる。ゴルフというか勝負事には流れとか、運とか、ツキが変わるのが分かる。自分の流れから相手に行き、その流れを再び自分の戻すことは相手の自滅を待つしかない。強い選手は流れを渡さないし、自滅もしない。
▲二人の対決を見ていて、プレイに対する「落ち着き」は松山君だった。相手の動作は何か落ち着きが無かった。蛇に睨まれたカエルは動きがないようだが、相手の動きは細かい動きが落ち着きの無さに感じだ。その動きが流れを相手にやってしまったのか。自分の運とかツキを自分から手放した感があった。最終ホールの入れれば勝つというパットを惜しくも外した。本人もそうだが見ている俺も入ったと。それが流れだった。それだけ松山君の存在が大きかったのか。松山君、たいしたモンだ。松山君にドッシリ感があった。
▲こういったゴルフを見ていると早く春が来てゴルフがしたいと思う。季節の野菜を食べるのが身体に良い、美味しいと同様季節のスポーツをするのは贅沢ってもんだろう。2月一杯は季節のスポーツ、スキーをしよう。ゴルフはいつでも出来るから。

1月18日朝。道路に出来た壁。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8割近くか

2022-01-17 06:34:11 | Weblog
▲ルツススキーのコンディションは最高だった。ゲレンデはキチンと整備され、混み具合も、リフト待ちも理想的だった。そのよう中を滑ると気持ちいいなんてもんじゃない。この年になってもワクワクしながら滑ることが出来る。間に休憩を入れたが、滑り始めて3時間弱スキー場に居た。今季最長滞在時間だった。今は便利で何キロ滑ったかチェックするアプリがあって、30キロ近く滑ったのか。コンディションが良いから後型にならないため疲れない。何本も、午後になっても滑れる力が遺っていたのか。気分良く滑れて幸せだ。
▲今季の地区の班長さんが総会資料を持って来てくれた。今年副班長なので来年は班長になるのか。想像はしていたが、こんなに移住組が居るのかと驚いた。俺はこの地区ニセコ町近藤と豊里地区に住んで22年目、近藤親交会に属している。俺が会長だった数年前、約6割が移住者だった。90何世帯だったのか。今は111世帯とあった。そのうちの元々住んでいた方を数えたら32世帯。率にして28.8%の方々が親の世代から近藤地区に住む住民。そして79世帯が移住者でそのパーセントは71.2%だ。住所を近藤地区におく方で親交会に入っていない移住者もいる。それらを含めれば8割近い方が移住者なのか。
▲この近藤地区は圧倒的に移住者が多いことが分かる。小学校の教室を増築したのがわかるだろう。想像するに街中、住所で言えば中央通、本通はそれほどでもないだろうが、ニセコ地区、福井地区、曽我地区などは近藤地区ほどでもないが5割前後は移住者だろう。ニセコは移住者で成り立っていると言ってもいい。入ってくる移住組が多いが、出て行く移住者、その数は少ないのか。

1月17日朝。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする