サービス付き高齢者賃貸住宅が小樽に新しく出来て、そのお披露目があるとのことで、見てきた。全戸84戸、単身用が80,夫婦者が4戸、素晴らしい施設だった。単身用は18㎡ちょっと、キッチンとトイレが付いている。風呂は共用。夫婦者は40㎡ちょっと、いわゆる1LDKか。こちらもキッチンとトイレ。お風呂が男女別にあり、湯船には2人ほど入れる大きさ。それと共用で一カ所、お風呂がちょっと物足りない感じがしたが後はパーフェクトの設備。
賃貸料は三食ついて単身者は12万円、夫婦者は22,3万円。三食付きなので廉いと言えば廉いし、高くて、という人もいるだろう。こんな賃貸住宅が増えていくのは間違いないだろう。既に入居希望者は多いらしい。
夕方、「魚持っていくから」と言われ、待っていると「ニジマス、岩魚、山辺、オショロコマ」合計17匹持って来てくれた。大きいのでニジマスが30センチ以上、後は20センチクラス。このニジマスを出刃で降ろし、刺身にして一杯やる。もっと上手く降ろせるかと思ったが意外に皮が厚く、しかも、骨が簡単には取れなかった。それでも生きて居たのをさばいたので新鮮、肉はコリコリとした堅め、先ず先ずいける。岩魚は塩焼きで喰う。
この釣り、川に入って重装備をして釣る釣りではない。革靴で釣る釣り、いわゆるそんじょそこらに流れている、田んぼの間を流れているちょっとした小川で連れたもの。自然が豊富のニセコならでの釣りだ。
ビール、日本酒、ワイン、全て美味しい。休肝日の後は酒が進む。それにしても俺の包丁さばき、衰えたというか、最近さばいていないことに気付く。何事も久しぶりだと、衰えが目立つ。美味しい酒の肴、美味しい酒、そして友、いいな。