信子の華ごよみ

自宅の庭に咲いた花々を記録
植物の育成、華のうつろいを観察

サボテンの花

2016年07月08日 | 日記
サボテン科:Cactaceae
軒下に白と黄色のサボテンが咲いてきました。
エキノプシス属:Echinopsis 学名:Echinopsis tubiflora 和名:花盛丸 原産地:アルゼンチン
     
夕方 突然 蕾が伸びはじめ、翌日の朝にはきれいな白い花を咲かせます。
申し合わせたように一斉に咲いてくるから不思議です。
昼ごろには萎れてきて、一日の短い花の命は終わってしまいます。

オプンティア属:Opuntia 学名:Opuntia mill 和名:ウチワサボテン 英名:Prickly pear  
原産地:北・南アメリカ、タイ、イスラエル
透き通ったような鮮やかな黄色。     
花が咲いたあとにできる赤い実は、フルーツのように食べることができます。
シチリアではウチワサボテンが並木のように繁り、韓国では赤い実が果実店に並んでいました。

クリスタルな美しい花は、夜の虫に媒介をしてもらうらしい。

余談:参議院選挙、都知事選挙がせまっています。
 流行語① 高校生のあいだではやりだした
     「アベ過ぎる」:馬鹿すぎる、他人の話が聞けない、聞かれたことに答えない&ごまかす
 流行語② 「ますぞえる」:税金を食い物にする
日本のトップがこれでは困ります。 政治家は憲法は守ってください、平和憲法が守られますように。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする