Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

スチューダーA730の水平台

2019年01月11日 | ピュアオーディオ


1月7日に修理に出したスチューダー#A730の修理が終わったとの事。今回はピックアップユニットが劣化して交換が必要だとの事だった。それを見越してCDM-3ピックアップユニットの予備品を同梱して発送したので、無事に交換が終わり動作確認が終わったとの事。後は運送して当方に届くのを待つのみ。

A730には首記の写真の様な「水平台」を合わせて使っている。A730のオリジナルでは傾斜したスタイルになっているが、モーター軸への負担が出て来る。この為、1個の木材を彫り込んで「水平台」を作成した。長寿命化と音質アップを考えての事。



水平台も木材の材質を変えて何種類か作成した。ヒノキ、桂、カヤ材(スプルース)と作って見たが、囲碁で使われる最高級材のカヤ材が一番音質的に良かった。音のヌケや響きが好ましく感じられた。1台を彫り込むのに50時間近い時間がかかる。当該水平台は更に家具塗装も施している。この台を使う・使わないでは相当音質差が出る。

明日にも修理を終えたA730が入荷する予定なのでホッとしている。メインソースをCDとしているので、本命が無いとやはり寂しい。到着してもしばらくは「鳴らし込み」に専念する事になるだろう。