Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

2TR38受け入れ準備

2014年09月26日 | ピュアオーディオ
ID:mcp6m6
ティアック社の古い2TR38のデッキを買いましたので、その設置場所の確保の為レイアウト変更を行いました。



オリンパスの前面に設置していたJBL L-26(SuperTrail仕様)のSPが居なくなりましたので、設置台を取り除いてシンプルになりました。



今日は朝からカルミニョーラ/ヴィバルディの演奏を楽しんでいます。狭い部屋に沢山のSPを置くのはゴチャゴチャした心境になりますので、音楽を聴く環境としては良くなかったと反省することしきりです。



2TR38を設置するのはこちらに予定しています。アンプを小型にして4chシステム(BGM用)はしっかり確保しています。右側のCDPとプリアンプを移動させればオープンデッキを直ぐに設置できます。こちらのアンプの組み合わせは隣の部屋でmarkaudio chp-70v2を鳴らしていたものです。



こちらが現在のmarkaudio chp-70v2システムです。バクーンのアンプでドライブしています。主にイージーリスニングをかけてBGM専用や機器の音出し確認用に使っています。このmarkaudio chp-70v2 はBOXの自作と家具塗装をしています。SPの保護カバーを取り付け、内部配線をSuperTrail仕様にしていますので、ユニット以外は自作品になります。



ティアックの10号リール用アダプターを持っていたのでティアック製にしました。

本当に今やる事は「オリンパスの床面対策」なのに、2TR38の導入等とまた「回り道」をしてしまっています。馬鹿ですね・・・・。古い2TR38の機器は40年近く前の代物ですので、まともに動くか?を心配しています。中古品を買う時は「眠っていた美品」より、そこそこ奇麗で「最近まで稼働していた」機器を選択する様にしています。少なくとも「動かない」トラブルを避けるためです。買ったモノが動かないのではショックが大きいと思います。

本当は別の機種が欲しかったのですが、予算と直ぐに音出し出来る事を考えて妥協しています。2TR38を使いこなせるのか判らないので、直ぐに使えそうなものを選んでいます。本当に欲しい機器は使いこなしのコツを掴んでから、予算を十分に取って「オーバーホール前提」で買いたいなと思います。昨日発送したとの事なので予定通り今週末には着くだろうと思います。


オーディオ ブログランキングへ