eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

畑をユンボで

2011-03-27 21:50:12 | 島の生活
きのう、モンステラを6,7本八丈島の家の庭に植えました。この実はおいしい。

クコの樹の苗を植えたのが、5本順調に育っています。

きょう、茅が一面に生えている元畑だったところを、ユンボで掘り返しました。地中は網の目のような根ばかりです。全体の4分の1ほど掘りました。陽射しが強く、汗をかきます。

昨日、4メートルの白波が沸き立つような海だったのが、きょうは、あたたかい陽射しのもとで春のゆったりした濃い青色の海です。




プルトニウム調べず!

2011-03-27 15:43:59 | 読書/新聞/映画など
きょうの東京新聞は、一面で大きく、「東電、プルトニウム調べず」と報道しています。

本当か?

だれでも、眼を疑います。

3号機は、プルサーマル型です。燃料にプルトニウムを混ぜている。記事のなかにも、プルトニウムは、「寿命の間は体内にとどまり、傷口などから内部被爆をした場合の危険度はまったく異なる」(井口名古屋大教授)のコメントがある。

放射能汚染の危険度がきわめてたかいプルサーマル型を運転しながら、また、これだけの大事故になっているにもかかわらず、もし、プルトニウムを調べていないというなら、そもそも東電が原発をあつかう資格はまったくない。

というより、プルトニウムを調べていないはずはない。それを隠しているところに、東電の最大の問題がある。もちろん、政府もいっしょに隠している。

プルサーマルがいかに危険か、情報開示すべきです。

なにが隠されているのか

2011-03-26 06:56:38 | 読書/新聞/映画など
わたしたちは、報道をとおしてしか、情報をえることができない。その場合、政府や東電がただしい情報をださないとき、あるいは、報道がただしくなされないときには、どんな危険が差し迫っているのかを知ることができなくなる。

ただしい情報開示がおこなわれているのかという疑惑の一つは、12日から15日にかけて中性子が13回にわけて検出されていたことを、東電が23日まで発表しなかったことです。中性子の検出は、「臨界状態」であることを示すきわめて重大な情報です。東電は、「観測データの計算ミスで見落としていた」(!)のだそうです。

東電は、そんな決定的な情報を計算ミスで見落としていたのか?であれば、かれらは存在意義さえない。でも、本当は、かくしていたのでしょう。

このころ、海外のメディアや外国政府は、「なにかを隠している」「情報がただしくつたえられていない」という不満をさかんに書き、発言していました。すでに、臨界事故が発生しているのに隠しているのではないかとうたがっていたのです。

中性子の検出は、まちがいなく、臨界状態を示しているからです。

「臨界事故によって放出される中性子線」(Wiki)
「臨界状態とは原子炉で、原子核分裂の連鎖反応が一定の割合で継続している状態のことをいう。」「核爆発に至ることはない。」(Wiki)
「原子炉の炉心や実験施設の外で臨界事故が発生すると、発生場所から数十メートル以内にいる作業員は重傷または死亡に至る高い危険にさらされ、また発生場所の付近には放射性物質が放出される危険」(Wiki)

もうひとつ気になるのは、3号機がプルサーマル型であることだ。そのまったく異質の危険性についての情報がない。

「・事故が発生した場合には従来の軽水炉よりプルトニウム・アメリシウム・キュリウムなどの超ウラン元素の放出量が多くなり、被ばく線量が大きくなると予測される。
・原子炉の運転や停止を行う制御棒やホウ酸の効きが低下する。[4]
・燃え方にムラが生じ、よく燃えるところの燃料棒が加熱・破損しやすくなる。もっとも、これは現行の方式ではコストを下げるために一部の燃料棒のみにMOX燃料を入れるから起きる現象で、コスト面を犠牲にして全燃料棒にMOX燃料を入れるように変更すれば回避できる。
・水蒸気管破断のようなPWRの冷却水温度が低下する事故や、給水制御弁の故障のようなBWRの炉内圧力が上昇する事故が発生した場合において、出力上昇速度がより速く、出力がより高くなる。(燃料体の設計および原子炉内での配置を工夫することによって対処が可能[4])」
プルサーマルがMOX燃料(モックスねんりょう)をつかう欠点は、
「・ウラン新燃料に比べ放射能が高い(特に中性子が著しく高い)。
・ウラン中にプルトニウムを混ぜることにより、燃料の融点が下がる。これにより燃料が溶けやすくなる。燃料温度が高くなりやすくなる。
・FPガスとアルファ線(ヘリウム、ガス状)の放出が多いため、燃料棒内の圧力が高くなる。
(Wiki)

「炉心溶融(ろしんようゆう)、メルトダウン(英語: meltdown)とは、原子力発電所で使用される原子炉の炉心にある核燃料が過熱し、燃料集合体または炉心構造物が融解、破損することを指す原子力事故。最悪の場合は原子炉圧力容器や原子炉格納容器、原子炉そのものが破損され、放射性物質が周囲に拡散することも想定される。」(Wiki)


日本の経済発展のために

2011-03-25 15:26:16 | 読書/新聞/映画など
阪神大震災のころの日本経済と現在を比較してみよう。

1995年の日本のGDPは、米国のおよそ7割、中国の7倍以上でした。しかし、現在米国の4割以下、中国には追い越されています。その間、日本の長期債務も、GDPの82%から180%と危機的といえるレベルに達しています。

多数の被災者をかかえ、財政破たんをさけながら日本経済を復興させるという課題に直面しているのです。

方法は、ひとつしかありません。経済活動を急速に復活させ、税収をふやしていく道です。そのために、グローバル化はますます重要な課題となるでしょう。

3号機はプルサーマル

2011-03-25 12:52:28 | 読書/新聞/映画など

New Problems at Japanese Plant Subdue Optimism
(NYTimes)

Reactors Had High Rate of Problems
(Wall Street Journal)

ニューヨークタイムズは、早くから、なぜ日本政府が3号機に注力しているのかと問いながら、3号機の危険性を指摘しています。3号機だけがプルサーマル型だからだといわれます。危険度がまったくちがう。

以下をご覧ください。
プルサーマルの危険性を警告する

福島第一原発 3号機
出力 78.4万 kw
燃料 MOX燃料 (プルサーマル)
約 94 t / 年
着工日 1970年10月
営業運転開始日 1976年3月
(Wiki)

佐賀大、インターネット授業を被災地に

2011-03-25 11:31:00 | eLearning
佐賀大は23日、同大学生向けのインターネットによる授業(eラーニング)を、
東日本大震災で被災した東北・関東の大学生が利用できるようにすることを決めた。
受講する学生の所属大学が認めれば、単位認定も可能にするという。

提供するのは佐賀大のホームページから学生に配信している一般教養
約20科目の授業。

=2011/03/24付 西日本新聞朝刊=

2011年度春期 情報処理技術者試験 延期にともなう対応について

2011-03-24 13:01:16 | Netlearning,Inc.
今回の地震の影響を受け、情報処理技術者試験の2011年度(平成23年度)春期試験が延期となりました。
(⇒ 情報処理推進機構ホームページ)

ネットラーニングでは今回の試験実施延期を受け、下記に該当する方の受講期間・閲覧期間を、
7月31日(日)まで延長することといたしました。
ログイン後のマイルーム画面に表示される該当コースの受講期間が3月25日(金)に
自動的に延長となりますので、ご了承ください。
なお、今後発表される正式な試験日が8月以降になる場合は、さらなる延長を検討いたします。
その場合は、当社ホームページなどで随時お知らせいたします。


◆対象となる受講者の方

ネットラーニングが提供する下記コースを受講中で、2011年3月31日~7月30日に受講期間を終了される方


◆対象コースと延長内容

【合格総合対策コース】

■対象コース
2011年春期版 ITパスポート試験 合格総合対策コース
2011年春期版 基本情報技術者試験 合格総合対策コース(C)
2011年春期版 基本情報技術者試験 合格総合対策コース(COBOL)
2011年春期版 基本情報技術者試験 合格総合対策コース(Java)
2011年春期版 基本情報技術者試験 合格総合対策コース(アセンブラ言語)
2011年春期版 基本情報技術者試験 合格総合対策コース(表計算)

■延長内容
・各テストコースの受講期間を2011年7月31日まで延長いたします。
 テストコースとは、ITパスポート試験 演習テストコース、基本情報技術者試験 午前問題、および午後問題コースです。
・レッスンコースは 受講期間の延長対象ではありません。
 受講期間が終了すると、エクササイズ、テストに回答できなくなりますので、当初の受講期間内に必ず解答ください。

・レッスンコースは受講期間終了後も、6ヶ月間は閲覧期間としてコースの内容や学習履歴をご確認いただけます。
 閲覧期間中はチュータへの質問はご利用できませんが、アンケート(コースレビュー)へのご回答、
 メールでのお問い合せは可能です。


【徹底演習コース】

■対象コース
2011年春期版 ITパスポート試験 徹底演習コース
2011年春期版 基本情報技術者試験 徹底演習コース(C)
2011年春期版 基本情報技術者試験 徹底演習コース(COBOL)
2011年春期版 基本情報技術者試験 徹底演習コース(Java)
2011年春期版 基本情報技術者試験 徹底演習コース(アセンブラ言語)
2011年春期版 基本情報技術者試験 徹底演習コース(表計算)
2011年春期版 応用情報技術者試験 徹底演習コース

■延長内容
・全コースの受講期間を2011年7月31日まで延長いたします。

--------------------------------------------------------------------------------

当社では、みなさまが学習できる環境を最大限提供することで、受講者の皆様を応援してまいります。


マザーズ上場会社

2011-03-23 20:58:02 | 読書/新聞/映画など
今年にはいって、3月までの東証マザーズ上場会社は、2社にとどまっています。

かつて、1年に200社前後の上場があったことをみますと、ほとんど壊滅的といえます。今回の地震と原発事故の影響の拡大も今後予想されるなかで、ベンチャー企業にとっては、きわめてきびしい環境といえます。

第二のネットブームといわれるほどわきたつ米国などと対照的です。

ベンチャー企業にとって、選択はかぎられます。何年かかるか予想もつきませんが、上場の環境が整うのをまつか、海外での上場を模索するか、あるいは、上場よりも十分な配当で株主の投資にこたえていくか。



また書店がひとつ

2011-03-23 15:16:02 | 読書/新聞/映画など
昨日、帰り道で、駅の近くの書店がまたひとつ閉店となったのを知りました。雨の中にシャッターがしまり、小さな張り紙があったのを、近づいて確かめました。

1か月ほど前に、会社のビルの1階の書店が閉店となり、残念な気持ちになったばかりです。

確かに、まだ、家のまわり500メートル圏は書店が5店は残っている書店の密集地域ですが、直接の通勤ルート上の書店はなくなってしまいました。

最近の出版の動向をみていますと、手ごたえのあるいい本がたくさん出版されています。人類の叡智は書籍の形になっているだけに、書店や出版社の苦境は残念でなりません。