goo blog サービス終了のお知らせ 

eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

イーラーニング・ワールド、昨年をこえるブース来場者

2008-08-04 09:39:13 | eLearning
7月30日から3日間にわたって東京ビッグサイトで開催されたeLearning World 2008 は、成功裏に無事終了いたしました。

多数のご来場、ありがとうございました。

全体の来場者数は、主催者からまだ集計をうかがっていないので、正確にはわかりませんが、若干前年を下回ったようです。

そのなかで、ネットラーニングのブースなどにきていただき、名刺を頂戴した数は、昨年をかなり上回っております。いただいた名刺が2,000をこえた最高時にはなおおよびませんが、今年もすばらしい数の名刺をいただきました。


底土で泳ぎました

2008-08-03 14:53:57 | 島の生活
八丈島の底土で泳ぎました。

海水温が、高い。海に入るときに、冷たいという感じがまったくありません。また、珊瑚がどんどん増えています。1メートルをこえる大きなものもあれば、種類もふえて、さまざまな色も鮮やかになってきました。

今年は、観光客も多いようです。『東京七島新聞』によれば、東海汽船の夏の予約は、昨年より8パーセントほど増えているということです。海外旅行の費用が上昇していることの影響ともみられます。

実際、わたしも週末に八丈島にかえる飛行機のチケットを確保するのに苦労しています。いくつも空席待ちをいれている状態です。



最終日も盛況、イーラーニング・ワールド

2008-08-01 23:27:55 | eLearning
eLearning World 2008は、最終日も、大盛況でした。

写真は、最終日8月1日午後4時52分のネットラーニングのブース付近の様子です。閉館8分前のこの盛況ぶりは、おどろくばかりです。来場者の方々は、ほんとうに熱心に各社ブースをまわり、よく調査・勉強されています。

毎年、最終日の午後4時半以降の来客者を分析しています。2004年のころは、4時半をすぎると会場内ががらんとしていたときもありました。様変わりです。eラーニングの力強い定着を感じます。

今年、全体の来場者は昨年を多少下回った可能性があります。出展社がへった影響もあるでしょう。しかし、今年の全体の盛り上がりはすばらしかった。

ネットラーニングでは、毎年、膨大な数の名刺をいただいていますが、今年は、昨年を上回りました。全体の盛り上がりを象徴的に示しています。

ご来場いただいた皆様がた、ありがとうございました。

また、よく準備して成功させた社員一同の力をあらためて感じました。出展のブースや運営に協力をいただいた業者のかたからも、きもちがいい社風の会社ですねという言葉をいただきました。ご協力ありがとうございました。