goo blog サービス終了のお知らせ 

eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

天を売る島

2007-07-08 22:34:06 | 読書/新聞/映画など
きょう読みました。

寺沢孝毅著「天を売る島」柏艪社、2007年7月16日刊、1,700円+税

1982年北海道天売島に移り住んだカメラマンである著者が、すばらしい写真とこころあたたかい文章で、自然とそこにすむ人々をつづる。

「北海道天売島ーー。
・・・・
人びとの心はこの島の自然と似ている。
強い”生命力”が宿っているからだ。

この島には、訪れる人の心を動かす力がある。」

100万羽の鳥がすむ鳥たちの島。冬には零下15度ほどにもなるきびしい海の荒波にも舟を出す漁師たち。

半分ほどの頁は、息を呑むようなカラー写真だ。




メロンができました

2007-07-08 22:10:36 | 島の生活
朝は、庭の畑からナス、キュウリ、トマトを収穫して食べました。

昼食後のデザートは、やはり畑から収穫したメロン2個。少し小さめですが、おいしい。

八丈島は、きょうも雨。雨の合間をぬって、庭の草取りをしています。緑が押し寄せてくる勢いに対抗するのには、相当のエネルギーがいります。


7日は最終便で八丈島

2007-07-08 21:59:29 | 島の生活
昨日は、ネットラーニングのサービスを9時から停止して、サーバーの大幅な増強作業を実施しました。無事、予定よりはやく作業を完了しました。

サーバー性能を数十倍にあげるために、この夏の間にさらに何度かサーバーを停止して作業を実施しますが、よろしくお願いします。

会社での待機をおえて、最終便で八丈島へ向かいました。わたしの経験では、欠航でも不思議ではない低い雲のなかから着陸しました。着陸と同時に機内で大きな拍手がわいたのは、めったにないことです。

裏見の滝の温泉へ行きました。写真は、露天風呂の温泉から見下ろした滝です。はげしい雨で濁流となった滝と、その向こうにヘゴシダが見えます。この温泉は、水着をつけて男女いっしょにはいります。自治会の運営で、無料なのがうれしいところですが、自治会の負担も小さくはない。