Do you remember rock'n' roll radio?

Macとか音楽とかサッカーとか気にくわないニュースとか、独りよがりの邪推と妄想

脱原発のための一時的な原発再稼働という意味なのか

2011-09-28 00:44:47 | 社会・経済
さて、ちょっと前のニュースになりますが、ブタ、じゃなかった、
野田総理が国連で国内の原発を再稼働すると表明してましたね。


 野田首相、原発安全性「最高水準に」=再稼働念頭、国連会合で表明

 原子力安全に関する首脳級会合が22日午前(日本時間同日夜)、国連本部で開かれた。
 冒頭に演説した野田佳彦首相は、東京電力福島第1原発の事故について、
 年内の原子炉の「冷温停止」に全力を挙げていると表明。
 また、「日本は、原子力発電の安全性を世界最高水準に高める」と述べ、
 停止中の原発の再稼働や新興国への原発輸出を念頭に、安全対策に取り組む意向を強調した。
 首脳級会合は原子力の安全対策について各国で議論するため、潘基文国連事務総長が呼び掛け、
 国連総会に合わせて開かれた。首相は既に来夏に向けて原発再稼働の意向を示しており、
 国際社会の場で、日本が直ちに「脱原発」の方向に進むのではなく、原発の安全性を高めて
 利用していく考えを明確にした。
 首相は演説で、福島第1原発事故について「人類が原子力にどのように関わっていくべきか
 という深刻な問いをわれわれに投げ掛けている」と指摘。「事故の早期収束のため、
 国家の総力を挙げて取り組んできた」とし、原子炉の冷温停止も来年1月までとしていた
 予定を前倒ししたことなどを説明した。
 事故原因については「津波への備えに過信があった」と述べた上で、今後、
 原発安全性の総点検を進め、「事故の全てを迅速かつ正確に国際社会に開示する」と表明。
 「原子力安全庁」を創設するなどして安全規制の強化を図る考えも示した。


一方、国内向けには、脱原発を指向するようなことを言っていたと思うんですが、
さて、どちらが真意なのでしょうね。

自分は福島第一原発事故があってから、国が脱原発に向かうにしても、
以降には10年単位がかかるだろうし、その期間は原発に依存せざるをえないかなと、
思っていたこともありまして、国連で表明した原発再稼働というのは、
脱原発に向かううえでの過渡的な措置と、そういう意味であれば
ある程度の理解はできるのですが、さあ、本音はどうなんでしょうか。


でも、ま、よく、福島第一原発事故後、「最高水準の安全性を」と言うのですが、
ってことは、国内の原発は世界最高水準の安全性はなかったってことでしょうか。

地震国なのにですよ。
そんな原発が日本に50幾つもあるってわけですね。
日本の原発行政は、安全だ安全だと言いながら、
最高水準の安全を期した原発運営をしてなかったのですね。

それに、堤防を高くするとか、予備電源の場所を移すとか、
他にもあるんでしょうけれども、既にあるその原発を見直して手を加えるだけで、
それが世界最高水準になるものなんですかね。


原発なんて建物自体がいくら安全だとしてもですよ、万が一、
事故が起こった場合の対処が万全にできなければ、
決して安全な代物ではないと自分はずっと考えているのですが。

そこについては原発の再稼働・維持あるいは推進をいまだにする側は
全く言及してくれてないんじゃないでしょうかね。

ま、原発の事故が起こった場合の万全な対処法なんて、
現時点ではないのはわかりきってますがね。
イスカンダルからコスモクリーナーでも輸入しない限りはね。


それに、原子炉の冷温停止を目指すと、
逃凶電力の事故収束に向けた工程表にもそういうことがあるようですが。

まるで冷温停止がイコール事故収束、みたいなカンジですけども、
これ、どうなんでしょうか。

ま、事故収束の定義のひとつなのかもしれませんが、
本質はそこでないような気はしますよね。

建屋や敷地、汚染水、事故処理に使った装置や器具など、
放射能に汚染されたものはたくさん存在するのですから、
周辺地域も含めた除染の問題は果てしなくあるでしょう。

メルトダウンした核燃料の安全な処理もあるでしょう。
そもそも、溶けた燃料が今どこにあるのかわからない、ってな状況なんですからね。

それを、原子炉の冷温停止で一段落だなんて認めちゃいけません。
東電に役人に御用学者、さっさとやるべきことは山ほどあるはずでしょうに。


ところで、関西電力が原発を再稼働しなければ冬も節電をお願いすることになると、
脅迫めいた発表をしておりましたが。


 冬も節電要請の可能性=原発再稼働しない場合-関電会長

 関西電力の森詳介会長は12日の記者会見で、管内の原発が再稼働しない場合、
 冬も15%程度の節電を夏同様に要請する可能性があることを明らかにした。
 森会長は「(原発が)もし再稼働できない事態になれば、冬は夏以上に厳しい」と強調。
 その上で、夏と冬は需要のピーク時間帯などが違うとして「お願いする場合、
 どういう形がいいのか懸命に検討している」と述べ、できる限り早期に要請したい考えを示した。


それ、逆に言うと、

 節電すれば、原発の再稼働は必要ない

ってことでよろしいでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする