goo blog サービス終了のお知らせ 

なみ太郎日記 in ニュージャージー

なみ太郎と家族とハスキー犬&猫達のニュージャージー生活日記

ドリ、久々のL1+セクショナル戦

2008-05-19 11:56:43 | テニス
高校テニスもチームとしての団体戦は全日程終了。
後は個人戦が月末にあるのみなので、ドリ君久々にUSTAのL1+セクショナル戦に出場。

土曜日、補習校で運動会ボランティアのミーティングに出たりして結局3往復した後、ドリを早退させ、ケンの一切の予定は父ちゃんに任せロングアイランドのOceansideに出発~

Round of 128の一回戦は不戦勝。ドリ、選手生活初めての不戦勝に大興奮。

2回戦。 対 Dylan S君。
強烈な片手バックハンドが武器の選手。サーブもすごく、かなり不味い展開になるんじゃないかと予想したけど、珍しくドリのサーブも好調でエース続出し、6-3、6-3で勝利。
この少年、白人なんだけど、雰囲気がドリと似ていてなぜかミスの仕方も似ている。
本人達もお互い似てると同じように思ったらしく、話をすると誕生日が同じ事が判明。 同じ年の同じ日に生まれた二人。
「あいつ好き! また一緒にやりたい!」と興奮していた。不思議~

3回戦。 対 Eric S君。
南米系の少年で、この子も片手バックハンド派。
フォアハンドが強烈ですごいコース狙ってくる割にはバックハンドがやや不安定。
で、ドリ君、バックハンド攻め。
しつこくバックを攻め、最後にバランス崩したところへフォアハンド、のパターンを繰り返し、相手頭にきて自滅モード。6-3、6-1で勝利。

日曜日、4回戦の時間の都合上いつものプライベートレッスンを30分早めに始めてもらいヤスコーチと入念に作戦会議。



ちなみに後ろに小さく写っているのはOコーチのレッスンを受けているケン。

16歳以下で勝つにはビッグサーブは不可欠。



とりあえず今日は膝がしっかり入ってトスも高い模様。

4回戦。 対Justin V君。
これに勝てば本戦入りだけど、この少年うるさいのと汚い判定で超有名な選手。
父子鷹でセクショナルやナショナルで常に話題を振りまいてる有名人。
メンタルで弱いドリはこういう子にものすごく弱いんだよね~
すぐに相手のダーティーな雰囲気に飲まれる。。。

この試合だけはモニターを通してしか観戦出来なかったけど、ミス連発で全く駄目。お話にならず。
思った通り相手の判定でもめて何度か審判員が来てくれたけど、ズルを差し引いてもJustinは凄く上手い選手。

0-6、2-6で完敗。
メインドローに行けなかったね~とがっかりしたけど、ワイルドカード5番手に着けているとの事で、来週スタンバイするように言われた。
ま、期待せずに待ってよう。

1時間後にダブルス本戦。
もともと今回のセクショナルはアレックスから誘われてダブルス目的で登録。

相手は昨日のシングルスで「すっげぇ~! 信じられないくらい早いストローク打つ黒人がいる!上手ぁ~!」と呑気に感心していた選手と、同じく黒人の長身ペア。

げぇ~! Ronald J選手じゃないか!!!



当然駄目だろ~と思ったら、今回は二人とも息もぴったり。
サーブもきっちりキープし、剛速球対決で何故か競り勝っている。
アレックスが側にいるだけでこうも違うものかいな、というくらいリラックスして打っていたドリ。 ネットでのボレーもミスなし。
それをシングルスでせんかぁ~!

8-3で勝利。
「シングルスだったら絶対負けてた。」と素直に認めたドリ&アレックス。
仲良しペアのコンビネーション勝利。
来週2回戦。 第二シードの強敵ペア、あさってテキサスのナショナル戦から帰ってくるらしい。。。やっば~!!!

金曜リーグ打ち上げ

2008-05-17 14:59:53 | テニス
クラブ対抗金曜リーグの今シーズン全日程が終了して早や3週間。
今日はEnglewoodのステーキ&シーフードレストラン“Assembly"で打ち上げランチ~

私は時間的な事もあり、悩んだ末2セッション目から少しずつ参加させて頂いたわけですが、チームの仲間に入れてもらって本当に良かった♪

最初の乾杯の時に、キャプテンのKayさんから、最後はビンガムトンチームに競り勝って3位になった事を聞かされ皆でうれしい驚き。
来期はもっと貢献出来るように、夏の間にがんばろっと

今回はブルーニがイスラエルに旅行中、ますみさんがバルティモアに君の試合で遠征中の為欠席でとっても残念だったけど、私二人の分まで食べときましたからね。

というか、皆さん注文の仕方がハンパじゃないです。

普通に“今日のランチ”のメニューから軽く選ぶのかと思ったら、次々にすごい値段の自分好みのステーキをオーダー。
前菜もガンガン、食事後のデザートももちろんしっかり、コーヒーに入れる為に4種類のリキュール。

もうランチとは思えない金額(デザート&コーヒーはオーナーのおごりだったのにそれでもすごい額だった)に相成ったけど、大満足。
皆の頼みっぷりは爽快の一言。

今期はお世話になりました。



皆さんと知り合えて仲良くなれたテニスの不思議な縁に感謝




スプリングリーグ2週目。。全勝(疲れた。。。)

2008-05-09 12:18:32 | テニス
2週続けて負けるのだけは絶対イヤ!!!
と、昨夜からイメトレ及び作戦を繰り返していた私。

前日水曜日にゲームをしてくださった誠子さんの抜群のゲーム運びに刺激され、Yさんの「明日はとにかくネットで動きまくって活躍!」のアドバイスを実践する事に。。。

2週連続パートナーのキャシー。
彼女はネット前のプレーは結構失敗するけど、ベースラインでハードヒットしてセットアップしてくれるタイプなので、今回は最初から縦割りではなく横割りで行こうと計画。

「私ネット前でベタ詰めしてガンガン左右にに動くから、ロブが頭を抜けたらもう間に合わないと思う。後ろ宜しくね。」と何度も何度も確認。

しつこいくらいに二人でコミュニケーション取り合って最後まで二人でがんばった。

7-5、6-4で苦しみながらも勝ち♪

2セット目、5-4になった時、サーバーのキャシーと「絶対ここで終わらせよう。タイブレークにも行きたくないし、3セット目突入だけは絶対避けよう。この1ゲームだけ走りまくって何がなんでも取って勝とう!」と約束。
とにかく1球ごとにキャシーの所に行って話した。
いつもリーグでやってるラウンドロビンと違って、2人で最後まで戦うゲームの重要さを痛感。
あなたと私は運命共同体~♪

最後はキャシーの絶妙のロブがラインギリギリに決まってゲームセット。
ありがと、パートナー

ニューヨークから来てくれた助っ人M&Tさんペアも快勝。

そしてチームの要、ポジション1のEtsukoさん&Tちゃんペアも3セットの激戦の末勝利!
ポジション1が勝つとやっぱり締まる。

試合後も気持ちがハイになりすぎた私。
家に帰って、昼寝しているトビ男を叩き起し、坂道散歩へ突入~!

夜ご飯なんて、熱い思いが勇み足状態になって、この暑いのに鍋焼きうどんよ。。。

うっすら汗を流しながら食べ終えた子供達。
「暑っつ~!なんか暑いんだけど!なんか、このごはんおかしくね?」

お庭にキツネが居たよ~

2008-05-03 09:17:33 | テニス
早朝6時頃、お弁当を作っていると、「おい! キツネみたいなのがいるぞ!」

???

ああ、さっきトビ男を裏のバルコニーに出したんだった。。。
失礼な! いくらキツネっぽいとはいえ、狼といいなさい!

「それは、トビ男よ。」なんてボケた返事をしながらも、窓際へ。。。

何か変なの居る~!!!!!

思わずドアを開けてしまうと、驚いて逃げたけど、すぐ立ち止まってこちらを凝視。

可愛い~! キツネ、本物のキツネ~!

興奮しすぎて写真に撮る時間なかったけど、まさしく上の写真の感じ。

私達が興奮している間、肝心のトビ男はバルコニーで寝そべっていた。
まさか気付いていなかったのか。。。
君の中に眠っている、ご先祖様の野生の血は目覚める事はないのかぁ~

***********************

2日連続クラブ対抗試合で負けて、激しく凹む。

昨日はスプリングリーグの初日。
パートナーのキャシーと奮闘して3セットまで行ったけど、負け。
チームは1勝2敗。

今日は金曜ウィンターリーグの今期最終日。
2週間前チーム全勝の甲斐あって3位に浮上し、今日次第で順位が変わる大事な最終戦なのに、負けてもうた。
対戦相手ナンシーの変な回転の掛かった球に全く合わせられず。。。

悦子さん、すみませんでした。
下手、へた、ヘタクソ~!!!!!
チームも1勝2敗。。。トホホ。。。

テニス部を引っ張り毎週対外試合で勝ち点を重ねるドリも、母ちゃんのアンラッキーぶりが移ってしまったのか、昨日は惨敗。

0-6、3-6 
Milford High Schoolにシニアのすごいプレーヤーが居るらしい。

これで負けたの2人目になってしまって、昨日は超不機嫌。

ところが今日はいきなり上機嫌。

シングルス1プレーヤーのランキングが発表され、1、2位はドリが負けた二人。
3位はドリ君なんだそうな。。。

「あっ、そう♪ どうりでぇ~♪」 ゲンキンな奴。

学校のイヤーブックに載る予定の写真見本をコーチがくれた。




漫画「テニスの王子様」ばりのおばちゃまコーチと、周りはシニアの12年生達。

部活のユニフォームは非情にも実力レベルが色で差別化されている。

JV(準レギュラーチーム)は白のユニフォーム、Varsity(レギュラーチーム)は強そうな黒のユニフォームカラー。

ドリ君、もうちょっと笑いなさい。







夜桜パーティー

2008-04-24 09:49:19 | テニス
昨夜はクラブ対抗金曜リーグの頼れるキャプテンKayさんからお花見ディナーのお誘いを頂き、いそいそとお出かけ。

お屋敷の広大な敷地内にはプールもあり、何本もの立派な桜が咲き乱れる様子にうっとり。
アメリカに居ながらにして、桜見物をしながらお酒を楽しめるなんて本当に贅沢♪

金曜メンバーのうち、Tちゃんはお子さんの具合が悪くなり、Etsukoさんは旅行中のため参加出来なかったけど、いつも顔をあわせて一緒に戦っているチームの皆が一緒でとても楽しいディナー&飲み会に。

Keyさんの手料理はお味も一級品だけど、品数のすごさにびっくり!
チーズ盛り合わせ、サラダ、ラビオリなどのオードブルから始まって、チキン、スペアリブ、リトルネック(だったのかな?)クラムの蒸し物などのメイン料理、最後はアイスクリーム&イチゴのデザートまで、これだけの料理を一人で作るなんて、凄すぎ!

それも全然忙しい素振りも見せず、ほとんどテーブルから席をはずさず一緒に会話を楽しみ、頃合を見てささっと魔法のように料理を出すという、完璧なまでのホストぶり。

どれもこれも、本当においしかった

集まったメンバー、皆お酒持参で素晴らしい飲みっぷり。
シャンペン、ワイン、日本酒、どんどん、どんどん飲み続ける淑女(?)6人。
ゴシップ、教育問題、テニス、家族の話題、と楽しい会話(全部英語ってのも凄い。皆さん素晴らしい英語力だった。)に乗せられて、なんか飲みすぎた模様の私。

昨夜の酒豪No.1はしずよさん~
本当はもっと飲めたに違いない。

夢のような一夜だった♪





淑女6人組パチリ♪

****************************

その一夜が明けて、今日は水曜リーグ。

私は朝からオレンジジュースとやまいもぶっ掛けご飯でかろうじて二日酔い回避。

コートに入る前にブルーニと会話。

「ブルーニ、二日酔いとかなさそうね。調子どう?」
「もちろん気分が悪いわ。アドビルの薬飲んできたのよ。」

キャシーも結構だるそうだった。

テニスをしていなかったら、全く接点のなかっただろう人々との嬉しい出会い。
テニスやってて良かった♪

楽しい夜をありがとうございました。


ドリ、テニス部で奮闘中~!

2008-04-12 12:14:28 | テニス
ただいま金曜午後10時30分。
ケンちゃん、レッスン休んで病気で爆睡中。
ドリ君、Fairlawnテニスクラブでのレッスンから帰って来る途中。

行く前にカレーライス食べたけど、帰ってからも必ず夜食を食べるドリの為にグツグツお肉を煮ている最中。



しょうゆ味で甘辛~く柔らかめに煮付けた「カルビチム」と、青唐辛子でピリリと硬めに煮付けた「チャンジョリム」の中間を取った私のオリジナル料理。

甘辛く、且つ青唐辛子でピリリと辛く、柔らかくジャガイモと煮付けたもの。

辛め、固めの牛肉が好きな大人と、甘め、柔らかめが好きな子供達の中間を取った苦肉の策。

ご飯と良く合います。 にんにくも丸ごとゴロゴロ入れて良し。



************************************

今日はクラブ対抗金曜リーグのはずだったけど、相手チームデフォの為不戦勝。
キャシーと組むのを楽しみにしていたんだけど、勝ちは勝ち。
他のペアの試合が気になったけど、ケンが具合が悪く学校を早退したので速攻帰り。

ケンにご飯を食べさせ、薬を飲ませ、さて昼寝でもしようかなぁ(!)なんて思っていたら、ドリから電話。

「これから試合なんだけど、下の服着替えたいから迎えに来て。」
「。。。。。

てめぇ。。。今日は忙しいから電話してもでないって言っただろうが~!!!
私がデフォ勝ちで家に帰ってなかったらどうしてたんだ、お前!

迎えに行って車に乗った途端、「あれ?そういやママ今日試合じゃなかったけ? なんで来れたの?」

もう知らん。。

ドリ君、今週から本格的に高校のテニスシーズン到来。
連日対外試合で奮闘中。

手首の怪我に苦しんだ去年と違い今年は健康体の為、めでたくVarsity チームのNo.1 シングルスに任命される。
弱小テニス部のクレスキル高校、ドリだけが頼みの綱だそうなんだけど、他校のシングルスNo.1は皆上級生ばかり。
とりあえずそういうプレーヤーにも勝って学校に貢献しているドリ。

シングルス1の重圧も相当なものなのに、チームメートの上級生との練習試合で6-0のスコアもかなり気を遣うらしい。
ま、そうだろうね。。。

昨日は名門私立校Dwight Englewoodとの試合。

相手のシングルスNo.1はUSTA18歳以下の超有名選手D.S君。
シーズンだけ活躍する一般のテニス部の選手と違い、USTAで年間を通して試合している選手はランキングを見ただけで勝てるかどうか一目瞭然。
実際に彼の練習を何度も見ているドリは「ストレート負け確実」とパニック。

いつも試合の後は迎えに行くのに、歩いて帰って来た。
帰ってくるなり、どよよ~んとしていて、「ベーグル?」と聞くと「うるせ~!!!!」と大荒れ。

0-6、0-6のストレート負けしたらしい。
今シーズン初めての負け。
悔しさのあまり、冷蔵庫からビール取って飲んでいた。
それも苦いのでオレンジジュースで割って。。。

私「ちょっとぉ、味もわからないのに飲むな! 飲んで良いですか?くらい聞いたら?」
ドリ「うるせえ、不良母ちゃんのくせに。。。。。。悔しいぃ~! 負けたぁ~!!!サーブが早すぎて空振り!!! ぎゃあぁぁぁぁぁ~~~~!!!!」


あらら。。。。。
ご乱心~???


しばらくして、Oコーチに電話していた。
USTAの試合と関係なくても、いつもOコーチに電話しているドリ。
当たり前の事だけど、高校のコーチなんかと比べ物にならないくらい信頼しているんだなぁ、と感心する。

Oコーチの、「また明日から一緒にがんばろうな。」の言葉が聞きたくてドリはがんばる。

ドリ、がんばれ! 
すごい経験してるんだよ!

テニス仲間

2008-03-15 09:15:52 | テニス
今週はFujiさんが日本から来ている。
昨日はM永さん、みゆきさんと4人で一緒にテニスして、イタリアンレストランで日本やこっちのテニス仲間の近況報告。
Fujiさん、相変わらずテニス上手かった~
っていうか、前より上手くなってるんじゃ?
やっぱり鶴ちゃんと東京で草トーナメントやってるだけある~

そして今日はお別れテニス。

いつもネットで華麗なポーチとボレーアタックを連発していたKさんが来週日本に帰国する。
今日はビンガムトンで最後のゲーム。
しつこく口説いてやっと入ってもらった木曜リーグ。
彼女のおかげで9月からのセッションはとても刺激的になって本当に感謝。
本当に、本当に良きライバルだった♪ もっともっと一緒にテニスしたかったな。
そんな彼女をお見送りするベストメンバーで1時間ゲーム。

楽しかった~




Kさん、また一緒にテニスしようね♪

その後、ますみさんと一緒にフォートリーラケットクラブに移動して、クラブ対抗金曜リーグに。

今日のペアは誰かな~?

ダブルス1 ブルー二&まりさん
ダブルス2 Tちゃん&私
ダブルス3 ますみさん&Yさん

????????

。。。。。。えぇぇぇぇぇえ~!!!!!

Tちゃんと組むのぉ~?

Tちゃんとは長年のつきあいだし、毎週一緒にレッスン取ってるし、夜遅くまで飲み会した事もあるし、ほんと良い友達。
愛ちゃん生まれた時は次の日にケン連れて病院までお祝いに行った程だし。。。
でもスコアのかかった真剣ゲームだと人格変わって怖いっつーか、私はパニくってしまうのよ~!!!

がんばれなみ太郎!
ここは根性入れて、一緒に戦うのだ!

最初からパニくっていた私は対戦相手の名前も覚えていないけど、妙に面を合わせてこちらの球威を殺すのが得意の金髪の人と、前にもどこかで対戦した(スプリングリーグかな?)黒髪のガツ~ンと強打の背の高いお方。

Tちゃんから要所要所で的確なアドバイスというか指示を受け、私もなんとかがんばったような気がする。

「次はスピード殺して良いから回転勝負のサーブをバック側に打って」
「うん、わかった。」
「次、浮いてきた球はセンター狙い。」
「うん、わかった。」
「相手のサーブ強いから、下がって面合わせてスライスリターン」
「うん、わかった。」

。。。。。全然わかってないのに「うん、わかった。」を繰り返す私。

とにかく勝った。

6-2、6-4

あとのポジションも全部勝ち。
良かった。
疲れた。。。。。


負けた。。。

2008-03-01 11:29:04 | テニス
今週は久しぶりにFlight IIのクラブ対抗金曜リーグに参加。

Flight Iから下がってきたワシントンタウンシップチームが対戦相手。
2年位前にビンガムトンチームから出た時に、強烈に負けた記憶(1-6、0-6)があったので、前の日から結構楽しみにしていたんだけど。。。

クラブに着いて、今日のパートナーはえつ子さんだと聞かされびっくり!
とても心強いけど、前に一緒に組ませてもらってゲームしたのがいつか思い出せないくらい、大昔の話。
前期の水曜リーグでも1度も当たらなかったし。

すみません、ご迷惑おかけします。

なぜかポジション1で登板。
対戦相手は二人ともアスリート体型の筋肉がついた金髪パワーヒッター。
えらい強そうなんですけど。。。
ウォームアップの時から、ガンガン打ってくるし、サーブも出し惜しみせず、最初からすごい球威とコース狙い。
こりゃ、覚悟を決めないと。。。

***********************

いきなり結果。

4-6、4-6 負け。

パワー対決に乗せられてガンガン打つ事ばかりに気を取られ、コースも甘くなり、すごく単調なテニスをしてしまった。

相手のショットが強くて中々ポーチに出れなかった。
高めのボレーも相手の球威に押されて攻撃しきれず、甘いところに行ってしまった。
作戦を立て直す余裕がない程、頭が回っていなかった。。。。。
明らかに私一人実戦経験が不足していた。 途中から結構狙われたので明白。

蘇る数々の反省シーン。。。。。
私、下手だったなぁ。。。
私はダブルスの時、パートナーの事をとても頼りにしている。
誰がパートナーでも信頼して「お願いします!」と言う分、自分も頼ってもらえるパートナーになるよう、特に今日のようにバックサイド担当の時は、攻撃的になるように意識しているつもりだったのに。。。
今日の私は役立たずだった。 
激しく反省。。。


でもやっぱり、相手の二人はすごく上手かった。
私よりずっと上手かった。
落ちてきたとはいえ、FlightIでポジション1をやれる人達なんだから当然だけど。

こういうチームに勝たないと、永遠に上に上がれないんだなぁ、と痛感した1日だった。

試合直後はショックだったけど、なんだか妙に「もっとがんばらないと!」とハイテンションな今のなみ太郎。

また一から出直し

L1チーム、それぞれの週末

2008-02-18 04:14:22 | テニス
来週は1週間学校が休みのところが多い為か、ドリとケンの所属するPaum Tennisのメンバー達も、金曜から皆バラバラに。

特にドリのいるL1チームは皆あちこちに散っちゃった。

しょーこちゃん Nationalの試合でハワイ遠征
あきこちゃん、アマンダ Nationalの試合でペンシルバニア州
トマース Sectionalの試合でアルバニー
カズ君 Sectional ロングアイランド
さくら君 休暇でアイスランド
アレックス 休暇でカリフォルニア州
ザックと双子の弟 Sectionalでロングアイランド
リーマ 試合&テニスキャンプでフロリダ

皆離れていても、やたら滅多に携帯で連絡取り合ってお互いに実況生中継。
携帯って本当に便利だね。

ドリはというと、今回はニュージャージーのChatamで+L1Sectional戦。

金曜日 7時 1回戦。
名前忘れたけど全身黒づくめの黒髪の長身選手。
ベースラインでガンガンストローク打つタイプ。
ということは、ドリの超得意タイプ。

横スピン、縦スピン混ぜながらのショートボールで前に無理やり引きずり出して、あちこち動かせると一気に自滅モードに突入。

第一セットをとった後は、ドリのストロークも安定してきて、左右ラインギリギリに決まり始め、相手のサービスも全部ブレイク。
6-1、6-0で勝利。

やっとL1プラスの壁越えた!
 
土曜日 5時 2回戦 対 B Tao選手。チャイニーズの男の子。

ストロークも良いし、ネットプレーも上手い。
前半常にリードしてたけど、5-5-まで追いつかれ、そのまま逆転されて5-7でセット落とす。

ここでレッスンに行ってるケンから電話。
第一セット取られた事を伝えると、大声でコーチや皆に「ドリ負けましたぁ~!」と偽情報。

こ、こら、第一セット取られたけど、まだ負けとらんぞ。。。

第二セット。心臓に悪い、とロビーをウロウロし、ついでにTVの大スクリーンで放送されていた、日本の若きエース錦織圭とSam Querryとの試合を観戦。
錦織選手、タイブレークの末大勝利!
すご~い!

なんて盛り上がってしまった私。

ハッ!
自分の息子の試合はどーなったんだろ?

戻ってみるとなにやらこちらもタイブレークに突入。
なに~!このセット負けたら、もうおしまいじゃないか!
ドリはあと1点が取れずに苦戦していたけど、結局ゲット!

あれ?握手してる。なんで?
どうやら、母がTV観戦で夢中になっている間に第二セット速攻で取り、やってたのは第三セットのスーパータイブレークだった模様。

5-7、6-1、10-5で勝利。

8時15分3回戦 対 C Totorro君、第7シード。
過去2回対戦して、どちらも強烈にストレート負け。
それぞれ1ゲームしか取れなかった。

今回はいかに?

第一セット。激しいストローク戦。
すこしでも短いショットを打つとネットに出てこられて決められるので、とにかくラインギリギリに深く返すのがドリの最初の作戦。

ドリのショットは良いんだけど、段々押され始め、4-6で落とす。

第二セット。
1-1、2-2-2-3、2-4でリードされ、3-4、4-4と巻き返し。
5-5までがんばったけど、そこからアウト玉が出始め、結局5-7でゲームセット。

ま、でもセクショナル戦で3回戦まで行けたし、最後の試合で何かつかんだみたいだし、大収穫。

ドリ君15歳、まだまだ進化してますな。 


風邪治らず1週間

2008-02-03 00:19:13 | テニス
いつになったら治るのこの風邪?
しつこすぎる。。。
熱が出ない代わりに頭痛がひどいし。。。

フラフラの割にはテニス全く休まなかった。
このテニス馬鹿ぶり。。。どんだけ~(by Ikko)!

水曜リーグ、直前まで家でうんうん寝てたのに、のろのろ起きて行ってしまったのが間違い。
コートに入って目が回り始めた。
一応皆様に謝って強行。。。。。。。しなけりゃ良かった。

得点数30点中8ポイント。
ありえん。。。
いくら病気でも下手すぎ。
激しく落ち込む。

木曜リーグ。
休むべきかどうか散々迷いつつも、他のメンバーの直前キャンセルが出てサブ探しをしたりしたので、結局ストレス発散も兼ねて「一応行こっか。」
頭痛薬を飲んでとりあえず、頭を麻痺させる。

26点ゲット。
これもありえん。
調子悪いので、あんまり動かない省エネテニスにしたのが良かったのか。
やっぱり行って良かった。

金曜は久しぶりのクラブ対抗リーグで出番。
アウェイの試合でビンガムトンテニスクラブと。
No.3ポジションでK.A.さんと初ペアを組んで。
対戦相手は良く知っているキャリー&レジーナ。
6-2、6-2で勝ち!
良かった。とりあえず役目果たせた。。。

夜7時半、ケンをレッスンに連れて行く途中、New Windsorでマッケンローダブルス杯に出ているドリから電話が入る。


「やった! やった! 明日のセミファイナル進出!」
マジ?
昨日の直前練習でかな~り険悪になり、アレックスとのダブルスはもう解消するとか言ってたのに。。。

お互いに
セカンドサーブが緩すぎる!
だの、
せっかくセットアップしてるんだからもっとポーチに出て攻撃しろ!
だの、
文句言いあってたのに。

このペア、案外長続きしそうな予感。