goo blog サービス終了のお知らせ 

銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

平成二十九年夏場所希望番附

2017-04-18 00:26:22 | 大相撲観測日誌

 平成二十九年五月(夏)場所の“希望番附”を編成した。

  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ


 毎度おなじみ、○は「新昇進」・△は「再昇進」・×は「上位からの陥落」・( )は外れを示す。

・横綱1 =稀勢の里 / 鶴竜
・横綱2 =日馬富士 / 白鵬
・大関  =照ノ富士 / 豪栄道
・関脇1 =髙安 / 琴奨菊
・関脇2 =玉鷲 / -----
・小結  =御嶽海 /△嘉風
・前頭1 =千代の国 / 隠岐の海
・前頭2 =遠藤 / 大栄翔
・前頭3 =千代翔馬 / 碧山
・前頭4 =貴景勝 / 宝富士
・前頭5 =栃煌山 / 貴ノ岩
・前頭6 =豪風 / 北勝富士
・前頭7 =勢 /×正代
・前頭8 =松鳳山 / 蒼国来
・前頭9 =逸ノ城 / 輝
・前頭10=栃ノ心 / 宇良
・前頭11=荒鷲 / 石浦
・前頭12=德勝龍 /△豊響
・前頭13=琴勇輝 / 大翔丸
・前頭14=○阿武咲 /△千代大龍
・前頭15=魁聖 / 妙義龍
・前頭16=○小柳 / -----
―――――――――――――――――――――――――――――
・十両1 =大砂嵐 /×旭秀鵬
・十両2 =千代丸 /×佐田の海
・十両3 =臥牙丸 / 旭大星
・十両4 =×錦木 / 山口
・十両5 =英乃海 / 東龍
・十両6 =剣翔 / 朝乃山
・十両7 =大奄美 /×千代皇
・十両8 =青狼 / 安美錦
・十両9 =千代鳳 / 琴恵光
・十両10=力真 / 天風
・十両11=里山 / 照強
・十両12=竜電 / 北太樹
・十両13=誉富士 /○貴源治
・十両14=旭日松 /△明生


 横綱2場所目の稀勢の里が東の首席、白鵬は西の次席という最低位か。

 西小結は該当者が少なく、最上位で8勝の嘉風を上げてみた。

 入幕は4名とし、陥落の星2名は残留か。


 番附発表は5月1日。連休谷間で初日が遅いので繰り上げ無し。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

人気blogランキングへ

人生の道場

2017-04-17 23:51:19 | めいたんていコナン…など

 4月15日の『名探偵コナン』は、第855話「消えた黒帯の謎」が放送された(4月17日視聴)。

 よみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 ytv MyDo!(見逃し配信サイト)


「消えた黒帯の謎」
 放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。 
 コナンと園子は京極真が稽古をする大阪の道場にやってくる。その頃、蘭は元太、歩美、光彦を連れてUSJで遊んでいた。1人は心細い園子がコナンだけ道場に連れて来たのだ。館長の天神流空手八代目当主、高見達人は京極の恩人だった。この後、少年部の稽古が始まり、浅井と松本が指導にあたる。高見は子供たちの準備体操を見ながら、子供たちの成長に驚かされるという話題を話し始める。

 柔軟運動が苦手だった角田弘樹は足を開いて床に胸をつけられるくらい体が柔らかくなり、今は少年部のリーダー的存在にまで成長。体は大きいが気が小さく、本番では実力を発揮できなかった川口克人は先日の審査で少年部の初段に合格し、黒帯を締められるように。小橋法雄はランニングが苦手だったが、今では余裕で完走できるようになったという。話を聞いた京極は指導の賜物だと高見に伝える。

 体操の後、小橋はお腹が痛いと稽古を早退。残りの子供10人は基本稽古を始める。道場の一角にはガラス張りの展示コーナーがあり、高見や弟子たちが獲得したトロフィーやメダルが飾られていた。展示コーナーの中は密閉状態。2.5メートルくらいの位置に小窓があり、正面の開閉式の扉には錠前がかかっていた。コナンは棚の一番上にある黒帯に注目。それは歴代の館長が代々締めている黒帯だった。

 園子は有名な天神流の道場なのに寂れている事を不思議に思う。道場の壁はボロボロで、窓もガタガタだった。コナンはスマホで検索して道場が寂れた理由を探る。高見が館長になってから稽古が厳しくなり、生徒が減ってしまったのだ。しかも子供たちからはお金は取らず、借金するほど経営は苦しい状態になっているという。相対稽古の後、浅井と松本は子供たちを連れて外へランニングに行く。

 そこに梶芳銀次が巨漢の男2人を連れて現れる。梶芳は契約書のサインをもらいに来たという。高見はこの道場を閉めて売ろうと考えていたのだ。高見は少し待ってほしいと頼み、梶芳はしぶしぶ帰っていく。高見は道場から事務室へ移動し、京極、コナン、園子も追いかける。京極が道場を売る気か確認すると、高見は道場を閉めるつもりだと告白。高見は道場を売って借金を返済するつもりだった。この後、京極は何かの気配を感じて道場へ向かう。その直後、何かが割れるものすごい音が聞こえてくる。

 コナン、園子、高見が道場に行くと、展示コーナーのガラスが叩き割られていて、京極は拳を握りしめて立っていた。そこにランニングを終えた浅井、松本、子供たちが帰ってくる。浅井は黒帯がない事に気付き、高見は黒帯を盗ったのかと京極に確認。すると京極は道場を閉めるという話の撤回を要求。そして、京極は高見に試合を申し込み、自分が勝ったら道場を続け、高見が勝ったら黒帯を返すと伝える。高見は京極の提案を受け入れて2人は戦う事に。コナンは京極ではない真犯人がいる事に気付いて…。


 映画の前日譚らしい。ってことは園子は出ないのか。

 それはともかく、道場主は石丸博也さん。この人に勝てる人は少なそうだ…。


・今回の「声の出演」

 江戸川コナン:高山みなみ

 毛利 蘭:山崎和佳奈
------------------
 鈴木園子:松井菜桜子

 京極 真:檜山修之
------------------
 浅井:武 虎
 松本:遠近孝一

 角田弘樹:瀧本富士子
 川口克人:香里有佐
 小橋法雄:上田 瞳
------------------
 高見達人:石丸博也

 梶芳銀次:矢尾一樹


 次回は4月22日、第856話「セレブ夫婦の秘密」を放送予定。上記web ページの放送前のあらすじは下記のとおり。
 小五郎、コナンはマンション4階の部屋の前いる早紀の友人の舞子、管理人の吉江、宅配員の松田から助けを求められて部屋を調べる。そして住人の前原と妻の早紀の遺体を発見。デイトレーダーの前原は最近大勝ちしていて、部屋からは金品がなくなっていた。目暮警部は現場の状況や皆の証言から強盗を装った早紀が前原を殺害後、被害者のフリをしようとした時に過って窒息死したと推理する。だがコナンは現場の不可解な点に気付いて…。

 オリジナル一話完結。

にほんブログ村 アニメブログへ

4月16日(日)のつぶやき

2017-04-17 03:45:18 | @momijibasi

4月15日(土)のつぶやき

2017-04-16 03:42:26 | @momijibasi

4月12日(水)のつぶやき

2017-04-13 03:41:29 | @momijibasi

4月11日(火)のつぶやき

2017-04-12 03:43:07 | @momijibasi

4月9日(日)のつぶやき

2017-04-10 03:41:05 | @momijibasi

怪しい依頼にご用心・後

2017-04-09 19:58:38 | めいたんていコナン…など
 4月8日の『名探偵コナン』は、第221話「偽りだらけの依頼人 (後編)」(デジタルリマスター、初回放送は2001年1月22日)が放送された(4月9日視聴)。

 よみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 ytv MyDo!(見逃し配信サイト)


「偽りだらけの依頼人 (後編)」
 放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。 
 小五郎は池波静華から中学時代の同級生、柴田四朗を捜してほしいと依頼される。小五郎は柴田の居場所を突き止め、自宅マンションを訪ねるが、柴田はリビングで撲殺されていた。静岡県警の横溝刑事は部屋の状況や証言を踏まえ、柴田が殺害されたのは朝8時から45分の間と睨む。この時間、ゴルフに行っていた妻の恭子の犯行は不可能だった。朝8時、同じマンションに住む友人の吉川は家で寝ていたと証言するが証明する人はいなかった。横溝は柴田が右手に握っていた静華の写真をダイイングメッセージと考える。コナンは静華がウソばかりついている事に気付き、何かを隠していると睨む。

 この後、玄関横の非常階段で凶器と思われる血まみれの木刀が発見される。横溝は木刀に見覚えがないかを恭子に確認。恭子は訪問販売を撃退するために柴田が下駄箱の上に置いていた木刀だと伝える。次に横溝は自宅の電話について訊ね、恭子はリビングと寝室に2つ置いていると答える。それを聞いた横溝は静華が犯人だと言い放つ。

 横溝は静華が前もって電話で写真の所在を確認し、取り戻すために今日の朝にここを訪れたと考えていた。その時、写真の事で口論になり、静華は木刀で柴田を殴りかかる。静華が去った後、まだ生きていた柴田は必死に床を這い、リビングの電話で助けを求めようとする。だが、体が思うように動かず、そんな時に目に留まったのが静華の写真を挟んだ本。柴田は最後の力を振り絞って本に挟んだ写真を握りしめて息絶えた。これが横溝の推理だった。

 横溝は写真に何か殺害の動機に繋がる秘密があると睨み、静華に警察署まで任意同行を求める。だが、静華は任意同行を拒否し、事情聴取したいのなら逮捕状を裁判所が発布した後にしてほしいと主張。コナンは法律に詳しい静華はただ者ではないと察する。この後、鑑識は柴田の左手が血まみれになっている事に気付く。左手の薬指と小指にはバンテージが巻かれていて、妙な事にバンテージにだけは血が付着していなかった。コナンはある事に気付き、柴田の右手の手のひらを確認する。コナンの推理通り、柴田の右手の手のひらには何かをしっかり握った跡が残っていた。静華、恭子、吉川の中の誰が犯人かを見破ったコナンは小五郎に麻酔銃を発射。眠りの小五郎の推理ショーが幕を開ける。


 いかにも怪しげな女性だが、任意同行を拒否するとともに妙に法規に詳しいようで、ただ者ではない模様。

 結局奥さんが犯人なわけだが、人を殺してゴルフに行くという感覚がもうわからない。


 で、依頼人の女性は平次と肌の色は違うが親子でした。肌の色が違うから親子じゃないって、蘭も大概である。

 ちなみに、本放送時はこの後平次も加わって別のお話に進むわけだが、今回はこれまで。


・今回の「声の出演」

 江戸川コナン:高山みなみ

 毛利小五郎:神谷 明
 毛利 蘭:山崎和佳奈
------------------
 横溝参悟:大塚明夫
 池波静華:勝生真沙子
 服部平次:堀川りょう
------------------
 吉川竹造:大山高男
 刑事:千葉一伸
------------------
 鑑識:長嶝高士
   :菅原淳一

 柴田恭子:松岡洋子


 次回は4月15日、第855話「消えた黒帯の謎」を放送予定。上記web ページの放送前のあらすじは下記のとおり。
 コナンと園子は京極が稽古をする大阪の道場にやってくる。館長の高見は京極の恩人だった。コナンたちが少年部の稽古を見学していると、梶芳が契約書のサインをもらいにやってくる。道場は借金するほど経営が苦しく、高見は道場を閉めて売ろうと考えていた。この後、道場の展示コーナーに置かれた大切な黒帯が盗まれる。犯人と疑われた京極は高見に試合を申し込み、自分が勝ったら道場を続け、高見が勝ったら黒帯を返すと伝えるが…。

 次回はオリジナル。

にほんブログ村 アニメブログへ

4月8日(土)のつぶやき

2017-04-09 03:41:12 | @momijibasi

4月7日(金)のつぶやき

2017-04-08 03:39:45 | @momijibasi

4月6日(木)のつぶやき

2017-04-07 03:39:30 | @momijibasi

4月5日(水)のつぶやき

2017-04-06 03:42:01 | @momijibasi