goo blog サービス終了のお知らせ 

銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

バス・ストップ岩見沢

2011-12-18 01:25:52 | 銀河後悔寫眞帖
 岩見沢周辺は豪雪地帯であるが、ここ何年かは、年が明けてからようやく雪景色になることが多くなった。

 11月下旬から雪が降り積もり、一時60cmを越える積雪を記録した後に雨でほとんど解け、また積もり…を繰り返す。そして12月中旬と言うかここ数日はまた大雪。12月17日23時現在では、岩見沢の積雪は112cm。いつも岩見沢を越える積雪の倶知安は99cm。この時点で、ちょっと今年は違うぞ…と思うわけだ。

 豪雪地帯ゆえに除雪は行き届いているはずだが、排雪が追い付いていないようだ。そのため、市街地を走るバス路線が運休している。始発からなのか朝だけ走っていたのかは知らないが、数日前から運休中の北海道中央バス日の出台線のとあるバス停。バス停自体が雪の中であるが、歩道もだいぶ狭くなっている。
各バス停に巻いてある運休案内
やっとバス停に辿り着いてみれば?細い歩道

 ちょっと見づらいが、日の出台方向と岩見沢駅方向。車道は広く見えるが、実際は乗用車でもすれ違うのがやっと。
日の出方向、歩道日の出方向、車道
岩見沢駅方向、車道

 岩見沢ターミナルへ行ってみた。運休路線が貼ってある。高速道路の通行止めは、もはや恒例行事。幌向行きは、路線を変更して向かうようだ。
住宅地へ向かう路線ばかり今日も通行止め
孫別通りは通らないのだろう

 市内線と月形・美唄・三笠方面のバス停は、栄町線のみ運休中。イオンのシャトルバスは動いていた。
見づらい張り紙三笠・美唄へは行ける

 4条通り、セブンイレブン近くの歩道より。
異様に高い雪山

 日の出方面から、国道12号を眺める。通常は渋滞は滅多にないが、車がつながっている。
上が札幌方向上が美唄方向

 市道に入ると、車1台が通ることのできるくらいの広さになる。
どこが道路?


 さて、月曜日はどうなっていることやら…。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。