銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

1月2日(土)のつぶやき

2016-01-03 04:18:18 | @momijibasi

じいちゃん、どこで買ったんですかって聞いたら作ったらしい。正月からインパクト強め。 pic.twitter.com/ak92DhVGtJ


@aburamichan そういうフォントが提供されているので、入れることは出来ます。自作は無理でしょうね。


北海道の玄関口って千歳か苫小牧か。

1 件 リツイートされました

シーリングがテレビに映り込んでて歌丸さんが昇天しそうになってる pic.twitter.com/dRVX7sfu0K


過去の相撲協会役員の「役職」を調べてみようと思ったが、上手く検索できないなあ。 #sumo


@tamaro1969213 役員待遇以上です。「理事」や「監事」ではなく、「事業部長」や「指導普及部副部長」という「職務」の方ですね。平成以降は内に雑誌があるので分かりますが、昭和43年~63年はほとんど資料がないもので。


@tamaro1969213 ありがとうございます。審判部以外は地道に雑誌を調べる必要がありますね。初代指導普及部長は「昭和スポーツ史」の年表にありました。


@tamaro1969213 鏡山・九重部長以前は観ていない時期なので全く未知の世界ですね。


@BustrainTatuya 「おはようございます」というつぶやきは良く見るんですけど(笑)


鉄道用語の「ウヤ」とは? 一般の人にはなじみなさそう。


「相撲」平成13年10月号の「大銀杏が待っている」に恵那司という力士が載っている。関取にはなっていないが、10年後時の人にはなっていたね。 #sumo


@tamaro1969213 教習所長は「相撲」の教習所50周年記事に載っていました。それ以外、昭和43年以前にも「指導普及部長」「事業部長」がいたようです。