平成二十四年九月(秋)場所(於・國技館)は七日目。
ツイッター(@momijibasi)
日本相撲協会「本場所情報」
割り(取組表)はこちら
銀河大角力協会
(質問等は掲示板へ)
・幕下
千代嵐(西24)を寄り切り、藤本(東19)勝ち越し。
明瀬山(西5)を押し倒し、青狼(東9)勝ち越し。
☆4勝
青狼(東9)・藤本(東19)
・十枚目(十両)
皇風を押し出し、旭秀鵬(東下筆頭)3勝目。
1敗同士、里山を寄り倒して丹蔵6勝目。
鬼嵐を引き落とし、北磻磨ようやく初日。
荒鷲を引き落とし、高見盛3勝目で残留まであと2勝。
琴勇輝白星先行、常幸龍2敗目。
・幕内(まくのうち)
芳東(西十筆頭)を寄り切り、天鎧鵬2勝目。
1敗の新入幕旭日松を寄り切り、安7連勝。
若の里を寄り切り、隠岐の海6勝目。
大道を寄り倒し、旭天鵬7連勝。
雅山を押し出し、安美錦地味に6勝を挙げている。
豊ノ島を“吊り倒し”て栃ノ心初日。物言いがついたが、既に豊ノ島はひっくり返っている。
阿覧を寄り倒し、豪栄道白星先行。
魁聖を元気に押し出し、妙義龍6勝目。
松鳳山を止めて鶴竜叩き込み6勝目。
碧山を前に押して稀勢の里押し出し7連勝。
大きな臥牙丸を落ち着いて下手投げ、日馬富士も7連勝。
豊真将を叩き込み、白鵬7連勝。豊真将はまだまだでしょう。
ツイッター(@momijibasi)
日本相撲協会「本場所情報」
割り(取組表)はこちら
銀河大角力協会
(質問等は掲示板へ)
・幕下
千代嵐(西24)を寄り切り、藤本(東19)勝ち越し。
明瀬山(西5)を押し倒し、青狼(東9)勝ち越し。
☆4勝
青狼(東9)・藤本(東19)
・十枚目(十両)
皇風を押し出し、旭秀鵬(東下筆頭)3勝目。
1敗同士、里山を寄り倒して丹蔵6勝目。
鬼嵐を引き落とし、北磻磨ようやく初日。
荒鷲を引き落とし、高見盛3勝目で残留まであと2勝。
琴勇輝白星先行、常幸龍2敗目。
・幕内(まくのうち)
芳東(西十筆頭)を寄り切り、天鎧鵬2勝目。
1敗の新入幕旭日松を寄り切り、安7連勝。
若の里を寄り切り、隠岐の海6勝目。
大道を寄り倒し、旭天鵬7連勝。
雅山を押し出し、安美錦地味に6勝を挙げている。
豊ノ島を“吊り倒し”て栃ノ心初日。物言いがついたが、既に豊ノ島はひっくり返っている。
阿覧を寄り倒し、豪栄道白星先行。
魁聖を元気に押し出し、妙義龍6勝目。
松鳳山を止めて鶴竜叩き込み6勝目。
碧山を前に押して稀勢の里押し出し7連勝。
大きな臥牙丸を落ち着いて下手投げ、日馬富士も7連勝。
豊真将を叩き込み、白鵬7連勝。豊真将はまだまだでしょう。
