新聞記事を見て、ほんのちょっと体を反らすだけで、劇的に腰痛が治ったので、腰痛で悩んでる人もいるであろうから、参考になるかも知れないし、何よりも、私自身が忘れてしまわないように、書き残すものである。
数日前に、中日新聞に掲載された、極めて簡単に体を反らすだけで、痛かった腰がすっきりし、寝る前のシップ薬さえもいらなくなったので、驚くほど簡単に治った事から、何が何でも書き残さねばと思ったのであった。
・・・で、その方法であるが・・・・・
本当に、たったこれだけの事なのである。 腰痛にもいろいろあるであろうから、どんな腰痛にも効くとは思わないが、私には極めて効果的であり、毎日やっている。 最近は朝から晩までパソコン前に坐る事は多いが、休息にもなり、効果が絶大なのである。
なお、この体操は、私の経験では、対症療法のようであり、根本的に直す(治療する)ものではないので、例えば長く不自然な体勢で居たりすれば、再び腰痛になるので、体の休息を兼ねて、一日に何度もやる事が必要であると考えている。
私の腰痛の原因と考えているもの。
① 長距離歩いたりするなど、足腰の疲労によるもの。
② 高級車のバケット型シートに長く坐り続けた場合。
③ 背筋を伸ばさないで、長時間パソコンをし続けた時。
④ 入院など長時間同じ体勢で寝続けた場合。
・・などと、原因は殆ど分かっている積もりであるが、いつの間にか、この悪い体勢になってしまうので、事前に気が付くことも重要かも知れない。
以上
長年の腰の痛みが、簡単な体操で、劇的に治ったというお話、素晴らしいですね。私は長い時間椅子に腰掛けるなどと言う経験がないせいか、腰痛の経験は少ないです。ただ、農作業の後などに、体のあちこちが痛くなります。主に筋肉痛です。スポクラ通いも、腰痛治療には効果的のようです。
私は膝は早くから弱く、湿布薬には長年お世話になっています。 腰の方はいつからか記憶がはっきりしませんが、必ず膝と同時に起きていましたが、最近は膝は良くても、腰痛がでるようになりました。特に机に長く座るなど、同じ姿勢を長く続けることが原因のようです。やはり、これも体の老化現象なのでしょうねー!。
しかし、この簡単な体操を見付けてからは、時々作業を中断して腰を張るだけで不思議なくらい治るので、寝る前に張るのは膝だけに減少したことは、嬉しいことでした。
以前、腰痛は腰を反らせるのが一番悪いとの認識でしたがむしろ逆に腰を反らせた方が良いとの事でした。
腰の悪い人は腰を反らせずに安静にしがちですがこれがいけないとの事。
痛みを感じない程度で腰の運動を薦めていました。本当に良かったですね。
高級車に長く乗せて貰っていると、腰が痛くなります。そんなとき、自然と体をそらせ、胸を突き出す姿勢になっていましたが、これがそうだったのだと、気が付きました。
こんな簡単な体操で、劇的に治り、薬さえも要らなくなったのは、素晴しい事で書き残しました。
この新聞記事にも書いて居ましたが、従来はこんな時は安静にしていなければと思っていましたが、記事には安静よりも体操と明確に書いてありました。
たまたま、私には合った方法でしたが、誰にでも効くとは思って居ませんが、こんな事もあるのだと、改めて知りました。