2020.12.04、久しぶりに、バカチョンカメラをポケットにいれて、散歩に出たが、その時空き地に一人ばえの花を見つけた。 この花は過去も何度も見ており、「オキザリス」と思っていたが、よく見ると、花も葉も「オキザリス」よりも大きいことに気が付いた。
調べてみると、別の名前があることが分かったので、登録するために、改めて写真を撮りに出かけたら、下の写真のようになっており、この花は夕方から夜は、いったんつぼむことが判明した。
「フヨウカタバミ」 "新種"登録 第1857号
そのために、2020.12.10、改めて午後の一番に出向き、取ったのが下の写真であった。
なお、この花は昔から知っていたので、欠番補充にもってこいの花と考えた。
隣にピンク色の花があったが、生憎と半開きであったが、とりあえず撮って載せることにした。
これにて、欠番は無くなり、我が「花写真鑑」の登録数は、最終番号と同じとなり、1934種類の花となった。
以上
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます