春は花が多くて、うっかりすると、掲載する時期をうしなったりする。 それでも先日義弟宅の花畑、ずらりと並んだ花を見ると、我が家のは何と色取りが悪いのには驚く。私は白い花を好むので、色とりどりにはならないし、私は新しい花、珍しい花ばかり購入するので、友が言うように、花写真鑑が美しく無くなったのは事実であった。
最近は近場のホームセンターなどに行っても、私の求める花は極端にすくなくなり、探しまくっても、あるのは園芸品種ばかりであることが多い。これは私が求める花は、私の「花写真鑑」に未登録の花(以後"新種"という)ばかり、少々高くても買うからこうなってしまうのである。これを止めて、きれいな花に戻せば、花壇ももう少しは、美しくなるはずながら・・・・・。
「セイヨウオダマキ」
「グレイスフルレディ・ジェイド」
「ライスフラワー」
「カマツカコケモモ」
先日購入した、"新種"であるが、ようやく花(外径約4mm)を見ることが出来たが、何と小さくて見失ってしまいそう。花写真鑑に追加。
「カナダオダマキ」
「アッツザクラ」
「エンコウソウ」
「クリンソウ」
「イモカタバミ」
生命力の強い花であり、「リュウノヒゲ」とともに元気に咲いている。
「ハゴロモジャスミン」
「ヤエザキヒメフウロソウ」
以上
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます