しろみ茂平の話

郷土史を中心にした雑記

"千鳥”大悟の生まれた北木島の丸岩に行く

2024年03月30日 | 令和元年~

行った日・2024年3月30日
行った所・岡山県笠岡市北木島町


東京から長男が帰省している。
会話にお笑い芸人”千鳥”のことが出たので、
千鳥・大悟の生まれた丸岩に親子で行ってみることにした。

 

 

北木島港に向かう、三洋汽船。

 

 

 

 

北木島港から丸岩に向かう。

外浅海(そとあざみ)の海岸。

 

 

 

ここが丸岩。

千鳥・大悟の生まれ育った海辺の村。

(丸岩)

 

 

 

正面に千鳥・大悟が卒業した、笠岡市立北木小学校。(現在は統合して使用されていない)

(大浦)

 

 

 

千鳥・大悟が卒業した、笠岡市立北木中学校。

残念ながら2~3年前に廃校になった。

(大浦)

 

 

 

北木島を代表する産業だった石材業。丁場と丁場湖が点在して残る。

”石の島”として日本遺産に認定されている。

(千ノ浜)

 

今日は、風もない穏やかな天気の一日だった。
少し期待していた、桜の開花は、本土よりも遅かった。

それにしても、千鳥、そして大悟は、毎日2~3本にテレビ出演。
笠岡市が誕生して以来、最大の有名人となった。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柿を食べる | トップ | 間食・副食 »

コメントを投稿

令和元年~」カテゴリの最新記事