元・福山城三之丸にある「ふくやま草戸千軒ミュージアム(広島県立歴史博物館)」では、
令和3年10月1日~11月23日まで、秋の企画展・「京 江戸 長崎~近世・海の旅と憧れのまち~」を開催中。
10月5日に見に行った。

特別展なので料金は1.000円。

・・・・
館内の展示品。
長崎の唐人屋敷の様子。

長崎から江戸への絵図。
これは九州北部、熊本城・柳川城・久留米城が見える。

瀬戸内海の「地乗り航路」と「沖航路」。
沖航路は地乗り航路からとって変わったのでなく、両航路は使い分けされていたように思う。

弥二さん喜多さんの道中。

他にも興味深い展示品が多くがあり、いい時間を過ごすことができた。勉強にもなった。
令和3年10月1日~11月23日まで、秋の企画展・「京 江戸 長崎~近世・海の旅と憧れのまち~」を開催中。
10月5日に見に行った。

特別展なので料金は1.000円。

・・・・
館内の展示品。
長崎の唐人屋敷の様子。

長崎から江戸への絵図。
これは九州北部、熊本城・柳川城・久留米城が見える。

瀬戸内海の「地乗り航路」と「沖航路」。
沖航路は地乗り航路からとって変わったのでなく、両航路は使い分けされていたように思う。

弥二さん喜多さんの道中。

他にも興味深い展示品が多くがあり、いい時間を過ごすことができた。勉強にもなった。