吉田小に学校沿革史があり(残り)、その記述があるので転用する。
当時・吉田小には本校と分校があり、分校の像建立は省略した。
なお、注記にあるように城見小の場合
校庭の目立つ場所に忠魂碑が建つのは珍しいと言えそうだ。
以下全文、
”岡山県における二宮金次郎像の実態調査 森元辰昭”借用
吉田村小学校沿革史
昭和16年2月29日 徳山斧衛氏二宮尊徳銅像寄贈建立する。
昭和17年2月 大東亜戦争の為め二宮尊徳像応召 陶像を以って之に替える。
昭和18年12月27日 梶田多賀一氏和気清麻呂陶像一基寄贈。(昭和20年1月30日破棄)←管理者記・破棄の時期に疑問がある。
昭和21年1月1日 奉安殿御聖影奉還式。
昭和21年1月11日 御真影奉還
昭和21年6月1日 勅語謄本返却
管理者記・奉安殿自体の破却時期は不明。
注記
御真影は昭和20~21年に奉還、
勅語は昭和23年6月国会で失効決議された。岡山県内では昭和21年1月に地方事務所へ返還した事例が多くみられる。
忠魂碑は在郷軍人会が設置したもので、現在では学校敷地内から切り離している。
当時・吉田小には本校と分校があり、分校の像建立は省略した。
なお、注記にあるように城見小の場合
校庭の目立つ場所に忠魂碑が建つのは珍しいと言えそうだ。
以下全文、
”岡山県における二宮金次郎像の実態調査 森元辰昭”借用
吉田村小学校沿革史
昭和16年2月29日 徳山斧衛氏二宮尊徳銅像寄贈建立する。
昭和17年2月 大東亜戦争の為め二宮尊徳像応召 陶像を以って之に替える。
昭和18年12月27日 梶田多賀一氏和気清麻呂陶像一基寄贈。(昭和20年1月30日破棄)←管理者記・破棄の時期に疑問がある。
昭和21年1月1日 奉安殿御聖影奉還式。
昭和21年1月11日 御真影奉還
昭和21年6月1日 勅語謄本返却
管理者記・奉安殿自体の破却時期は不明。
注記
御真影は昭和20~21年に奉還、
勅語は昭和23年6月国会で失効決議された。岡山県内では昭和21年1月に地方事務所へ返還した事例が多くみられる。
忠魂碑は在郷軍人会が設置したもので、現在では学校敷地内から切り離している。