「しろみ茂平の話」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
8月9日、ソ連は日本に侵攻してきた
(2025年08月09日 | 昭和20年(終戦まで))
日本史でもっともみじめな出来事といえば、昭和20年8月9日、午前0時のソ連の侵攻... -
8月8日夜、福山城は燃え上がる
(2025年08月08日 | 昭和20年(終戦まで))
茂平が被害を受けたわけではないが、有史以来、茂平の人々がこれほど驚いたことはない... -
井原まつり☆まんてん (岡山県井原市井原駅前)
(2025年08月05日 | 祭を見る)
日時・2025年8月2日 いつ頃から始まったイベントか知らないが、たぶんコロナ... -
広電広島駅
(2025年08月04日 | 無くなったもの)
場所・広島県広島市南区松原町・広島駅前 無くなった日・2025年8月2日 (JR... -
大阪天神祭・船渡御 (大阪市中央区八軒家~天満橋手前)
(2025年08月01日 | 祭を見る)
月日・2025年7月25日 「どんどこ船」は天神祭の船渡御の... -
大阪天神祭・陸渡御 (大阪市中央区中之島・大阪市役所北側)
(2025年07月30日 | 祭を見る)
日時・2025年7月25日 午前4時50分~(市役所北側) ... -
五代友厚
(2025年07月30日 | 銅像の人)
場所・大阪市中央区北浜・大阪証券取引所 五代友厚は大阪経済に尽力した大人物であ... -
関市長
(2025年07月29日 | 銅像の人)
場所・大阪市中央区中之島「中之島公園」 ... -
池上四郎市長
(2025年07月28日 | 銅像の人)
場所・大阪市天王寺区茶臼山「天王寺動物園」 ... -
天六事件
(2025年07月26日 | 【史跡】を訪ねる)
場所・大阪府大阪市北区「天神橋筋六丁目交差点」訪問日・2025年7月25日 ... -
安浦海兵団のこと
(2025年07月25日 | 昭和20年(終戦まで))
中国新聞の「戦後80年遺構を巡る」に安浦海兵団が載った。軍事機密だったため資料は... -
博多祇園山笠・追い山笠 (福岡県福岡市博多区)
(2025年07月20日 | 祭を見る)
日時・2025年7月15日 午前4時50分~ ホ... -
博多祇園山笠・流舁き (福岡県福岡市博多区)
(2025年07月19日 | 祭を見る)
日時・2025年7月14日 2025年7月14日の博多祇園山... -
博多祇園山笠・飾り山笠 (福岡県福岡市博多区・中央区)
(2025年07月19日 | 祭を見る)
日時・2025年7月14日 (展示期間・7/1~7/14) ... -
宿場町矢掛の日曜朝市 (岡山県小田郡矢掛町)
(2025年07月14日 | 祭を見る)
日時・2025年7月13日 矢掛の日曜朝市に行った。 ... -
笠岡商店街土曜夜市 (岡山県笠岡市中央町)
(2025年07月13日 | 祭を見る)
日時・2025年7月5日 倉敷に住む長女が3人の子を連れて、... -
茂平の内職・真田を組む
(2025年07月09日 | 城見まち協「史跡散策(茂平)」2025.9.28資料)
農家の縁側(えんだ)には決まったように真田の道具がころがっていた。どこの家にも真... -
イナ取り・内海の魚
(2025年07月08日 | 城見まち協「史跡散策(茂平)」2025.9.28資料)
”いな取り”の日は、茂平の子供にとって夏休み後の最大の楽しみだった。 ... -
茂平の古墳(坂里の饅頭塚、お宮の宮山古墳)
(2025年07月08日 | 城見まち協「史跡散策(茂平)」2025.9.28資料)
坂里の饅頭塚 茂平から笠岡や福山に行く場合、まず大門駅まで行かなければならない... -
茂平八幡様の平和記念碑
(2025年07月07日 | 城見まち協「史跡散策(茂平)」2025.9.28資料)
平和記念碑は、敗戦と世相の混乱が少し落ち着いた昭和25~26年頃建立された。茂平...