しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

キウイフルーツ収穫開始

2007-11-08 18:49:14 | Weblog
'07/11/8(木)
晴れ 日中は南東の風 温度max23.5℃ min3.7℃

携帯電話はどこでどうなったのか見つからずじまい。あきらめて新たに購入しなくてはならない。野外作業者向けの防水防塵の携帯端末が多くあると助かるのだが、、。とにかく薄く軽いのは良いが、土埃にまみれる環境にはちょっと軟弱な感じのものが多い。
 ウインズフローさんの野菜を収穫調整をしてお渡ししたあとは、発芽の悪い自家種のそら豆を蒔き足すために種苗店に種を買いに出る。播種が少し遅くなってしまうが暖冬傾向にあるので大丈夫な気がする。あまり大きく成長させてから年を越すと、2月頃の寒波で激しく傷む。程よく小さいまま春を迎えさせたいが、気候の調整は人間では無理な話。自然の流れに任せるしかない。
 午後は美香がキウイフルーツの収穫をする。本格的な霜が降る前に大体収穫しておきたい。今日は軽くコンテナに2箱採る。私は小さい育苗ハウスに葉物を播種。みやま小蕪、小松菜、水菜、マスタード、ルッコラ、春菊、豆苗。年末に数回の収穫を目標とする。蒔き終わり灌水チューブで少しだけ水を撒く。ポリで覆っていたので草が発芽していた。熊手で土の表面動かしてから播種機を走らせる。例年は野菜と草が仲良く同時に生えててしまい収穫が大変になっていた。今年はだいぶ雑草を抑えることが出来るのではないかと期待する。暗くなる前に明日の出荷の野菜を離れた畑の分収穫しておく。九条ネギはだんだん良くなってきている。今月下旬頃は葉も増えているかもしれない。