しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

今季定期配達最終

2015-01-25 08:25:04 | Weblog

'15/1/24(土) 
曇り 北よりの風

思ったより暖かくならない曇天の一日。
定期配達は今週で終了。
あとは一部の飲食店に発送や
希望の方へは畑での予約お渡しとなる。

ハウスの葉物は最終週に間に合わなかった。

2月中にはできるだろうが、、、、。

定期配達や発送が終わるときが畑的には年度末という感じ。
5月から1月下旬がしげファーム畑の1シーズンだ。

端境期はやるべきこと多く、のんびりはしていられない。
が、少し精神的には休みたいと思う。








火曜は今季最後の配達

2015-01-21 19:02:48 | Weblog
'15/1/20(火) 
晴れ 北よりの風

火曜日は今週で今季最後の配達の予定。
連日の冷え込みで一向に生育しない、いや傷んでいく野菜で
やっとセット品目を用意する。

自宅のが壁塗り替え工事の関係で、ですずを畑に連れてくる。
放しても遠くに行かず、作業中小屋の近くにいる。
焼き芋鍋に鼻つけて、ススが付いて変な顔になる。






ブルーベリー剪定始める

2015-01-19 07:51:38 | Weblog
'15/1/17(日) 
晴れ 北よりの風

薪割り。
ブルーベリー剪定始める。
防鳥ネットのワイヤーがたるんでいて、伸びて大きくなった枝にあたる。
たるみを取り、張りを持たせなくてはならないが、
器具がないとできない。

今週1週間は定期発送と配達は野菜があるものだけで続ける。

夕方までに明日の野菜を収穫。









霜降のない朝

2015-01-18 07:50:19 | Weblog

'15/1/15(土) 
晴れ 北よりの風夕方から強い

久々に畑は霜で凍結しない朝。
もうすぐ大寒だ。
それから立春までが年間で一番気温が低い時期らしい。
霜降のない日が多くなると気持ちも春に向かうようになる。

配達の準備を終えてから大豆の唐箕での風選。
今年は農政センターの選別機を利用しようと思う。

午後は薪運び。
木の種類は数種あるのだが、どれも硬い常緑樹。
節や枝も多いので斧で割るのは厳しい感じだ。
生垣に使われるモチの木が混ざっているようだが、葉がすでに片付けられていて
木の種類は私にはわからない。

美香はシャトルモアでブルーベリーの下草刈。 

自宅が外壁塗装の養生シートで囲まれる。
2回の木のデッキが腐食でくずれ撤去となる。
木でないものに変えたほうが今後安全かもしれない。 



















クマ2度目の冬

2015-01-15 20:44:13 | Weblog
'15/1/14(水) 
晴れ 北よりの風  

厳しい冷え込み。
朝はマイナス6度。

端境期が近い。
残っているカリフラワーは凍みている。

ハーブ類もさすがに枯れてしまった。

今頃予定していた、葉物やキャベツの生育が追いつかないので品目揃え厳しい。

来週で配達、発送休止を予定。

薪割り、大豆を唐箕で風選。

平和幼稚園は冬野菜の収穫。

美香はブルーベリー剪定準備で下草をモアで刈る。

午後は明日の収穫。

Sさん来てトマトの防草シート撤去。
クマは2度目の冬を自宅で過ごす。

ストーブの前の座椅子がお気に入りらしい。




大和芋肌目悪し、端境期近い

2015-01-10 07:27:13 | Weblog
'15/1/9(金) 
晴れ 北よりの風  

野菜の凍結傷みが多くなる。
強い寒気が居座り、毎朝厳しい冷え込み。

次に予定していたキャベツや葉物の生育はとまったまま。
セット品目を組むのが厳しくなってきた。
野菜が途切れるので端境期が近いかも。

大和芋を掘ってみるが、表面がガタガタブツブツで出荷には不向き。
線虫やら小さい何かの虫にやられているようだ。

味は美味しい、が調理で皮をむくのが大変すぎる。

出汁で割り、醤油を加える。

植えた場所はあまり良い畑ではなかったが、
もう少しきれいに作らないと、、、。















トマトパイプ撤去、薪運び

2015-01-08 07:38:40 | Weblog
'15/1/7(水) 
晴れ 北よりの風  

レタスの不織布トンネルを一部撤去。
それを栗の畑の葉物に利用しダンポールで浮き掛けする。

薪の原木運び。

午後は収穫。

Sさん来てトマトトンネルパイプ片付け。
私も途中から一緒に作業する。
あとは防草シートをはがせば片付け終了。







3月頃の気温になる

2015-01-07 07:42:38 | Weblog
'15/1/6(火) 
曇りのち雨 南よりの強風  

低気圧に向かって強い南風が千葉市を吹き抜ける。
ばたつく不織布を回収する。

ちらりとのぞいた雲間から日差しが出ると
気温は一気に上がり、日陰で18度を超える。

極寒対策の作業着が苦しくなるくらい暖かい。

こんな日が1週間も続けば霜で生育のとまった野菜も動き出すのだろうが、
明日以降一転して冬型の天候に戻るらしい。
セットに入れる野菜の品目や量が厳しくなりつつある。

配達に出るときは雨になるが、途中でやむ。

端境期まで配達は長く続けたいが、
畑の片付けや準備なども早くやりたいという微妙な時期、、、。


休正月

2015-01-03 09:33:17 | Weblog
'15/1/2(金) 
晴れ 北よりの風  

大晦日は手早く最低限の自宅の掃除をして、
午後はホームセンターの割引が使える最後の日なので
日用品などを買いに行った。

元日は四十肩が痛み、足の付け根から腰にかけて違和感を感じる。
夜は鈍痛がある。

寝正月というのはこういうことだ、と模範になるような一日を過ごす。
身体を休む正月
休正月
24時間の大半を寝て過ごす。
時間の使い方がもったいないとか考える、今そんな思考能力はない。
身体と脳の欲するままに寝る。
だらだらとして熟睡感がないので、いつまでも眠い。

2日は薪割りを試みるが、身体に力入らずやめる。
薪小屋でふと横を見ると枯れた草が目立つブルーベリー畑。
そろそろ枯れ草をきれいにして、剪定を始めなくてはならない。

ところどころカマキリの卵が枝に。

イラガの幼虫の越冬があるか、1本の木の根元を見る。
地面から少し上に膨らんだ部分がある。

巧妙に木の皮に隠れた繭がある。

はがすと蛍光グリーンの幼虫がいる。


今年もたくさんいるだろう。

朝漬けたくあんの本漬けをする。

塩漬けで水が上がった樽から大根を取り出し、
調味液が入った糠で再度漬け直す。
2週間くらいで出来上がるとおもう。

干し沢庵の樽は重しが沈んでいるので
水が上がっているかもしれない。
もうそろそろ重しを半分にしよう。