しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

茄子鉢上げ

2013-03-31 08:36:37 | Weblog
'13/3/30(土) max ---℃ --% min ---℃ --% 
曇り 北東よりの風

気温は一月くらい前に戻る。
レタス定植は延期して、
スイートコーンを播種。
予定した畝数はこれで終わり。

1穴2粒蒔き、マルチ中央の株間には枝豆蒔く。

トンネル、ポリ被覆。マイカー線は2重に。

魚網で犬猫侵入をガードしたつもりだが、
遠くから回り込んだ犬にマルチの上を歩かれて穴が開く。
柵の長さが全く足りないようだ。
この犯犬は、ちょっと蟹股歩きで人なつっこく、ヴィーノとも喧嘩せず
仲が良い。
近くの栗林に捨てられていて、隣の家の人に保護されたワンコ。
めんこいので憎めない。

猫は、脅しの成果があるのかないのかわからないが
トンネルで一休みということは今のところない。

ハウスで茄子の鉢上げ。
水茄子などはもう少し後になる。






三つ葉が出る頃

2013-03-30 06:48:27 | Weblog
'13/3/29(金) max ---℃ --% min ---℃ --% 
曇り 北東よりの風

昨日使い方がうまくいかず詰まった
豆乳ジューサーをもう一度試してみる。
今度は詰まらずに豆乳ができた。
糖度計で計ると、固形成分は13%以上でかなり濃いものができる。

畑のあちこちで、
草が芽生え始めている。
いよいよ、緑に覆われる季節が始まった。
中耕したりロータリー耕すると、
土に発芽中の白い草の根がたくさん見える。
今は、アカザなどで、メヒシバはもう少し先になる。

草だけでなく、小屋のまわりに冬越しのハーブ


野草化した三つ葉やのが出始める。

三つ葉の味噌汁は春が来たと感じる味。


午後、レタス定植のためマルチを張る。
猫犬よけに魚網で簡易な柵をつくり、歩かれないようにする。
土ならしのアルミ製のトンボが壊れて、レーキが1本しかない。
夕方出かけたときに、美香用の軽くコンパクトなレーキを購入する。

じゃが芋中耕、人参播種、菜の花満開中

2013-03-29 06:32:19 | Weblog
'13/3/28(木) max ---℃ --% min ---℃ --% 
曇りのち晴れ 北のち南よりの風

JA更科に年金の申し込みにいく。
その足で、トンネル杭や胡瓜ネットなどを購入しに八街に。

途中で晴れてくる。
晴れるとは予想していなかった。
ハウスは少し換気であけてあるが、温度の上がりが気になる。
急いで帰り、換気と散水。

ネギ播種続き。
じゃが芋中耕。
小さい草が生えてきている。

人参圃場のマルチ太陽熱で草を発芽させた畝、草を鍬でかりっと削る。

午後は人参播種。
3種の人参。
ピッコロ人参は蒔くスペースがなくなる。
ベタがけをする。

低温で凍結が続いた、冬採りの葉物トンネルは、
あまり収穫に至らなかった。
傷んだ葉からは沢山の花芽が出てきて、今あちこちで満開状態。

そら豆と小麦の畝間を管理機で中耕。
1作目の胡瓜予定地に施肥。美香が続いてトラクターで耕運する。
この一帯の斜面はスギナがはびこりだした。
早めに耕運しておく。


おかげさま農場のピーナッツオイル、ネギ播種続き

2013-03-28 06:45:07 | Weblog
'13/3/27(水) max ---℃ --% min ---℃ --% 
曇り時々雨 北よりの風

雨模様。
2月頃の気温で寒い。

アースデイマーケットで
おかげさま農場のTさんから分けていただいた
ピーナッツオイル。
こんなにさらりとしたオイルは初めて。
後からじわっと落花生の香りが口に残る。
朝はパンにつけて食べる。
レモンと塩のシンプルなドレッシングが一番。
オリーブと合わせて使っても美味しいと思う。

予定していた作業は中止。
ハウスで下仁田ネギ播種。
葉ネギの草取り。

午後は美香用事で外出。
薪割りのあと歯科医院へ。

豆乳作りができるジューサーが届く。


スイートコーン播種、ブルーベリーは芽吹きだす

2013-03-27 08:16:23 | Weblog
'13/3/25(火) max ---℃ --% min ---℃ --% 
晴れのち曇り 北よりの風

朝のハウスの水やりや換気の時間を利用して、
葉葱の草を毎日少しずつ除草。

ブルーベリーは新芽が出てきた。
確かめていないが、今年は若干早いかも、、、。

スイートコーンを播種。
今日は全部で3畝のうち2つ。
トラクターで整地、マルチ張り。

隣家あたりを本拠地にする野良猫達が今日も
トンネルに入り込み歩き回り、蕪や大根を踏み荒らす。
寒いと暖かいトンネルに好んで入るようだ。
2度と入りたくなくなるように脅し、退去いただく。

スイートコーンは2粒で播種。
1粒蒔きのとき発芽不良で追い蒔きすると
トンネル内では蒔く行為で土が乾燥してしまう。
発芽良くないことがあるので、のちで除草兼ねて間引くことに。
このまま、2本立てで放置するとどうなるのだろうか。
調べてみようと思う。

トンネルを張り、暴風対策でマイカー線は2重に。
日暮れで、紐張りは途中まで。





きゅうりとズッキーニ鉢上げ、長ネギ種蒔き始める

2013-03-26 07:14:09 | Weblog
'13/3/24(月) max ---℃ --% min ---℃ --% 
雨のち曇り 北よりの風

暖かい日が続いてせいか、今日は肌寒く感じる。
マーケットの木箱などを片付け。
外れた雨樋を直す。
蕪と大根のトンネルに隣家の猫達が入り込んで暖をとっていなか見に行く。

1作目の胡瓜、3種のズッキーニの鉢上げ。
胡瓜は昨日の曇天で、
一日中ポリをすかした程度で被覆していた影響で
かなり徒長してしまった。
一日で随分伸びるものだ。

ひょろひょろの長い茎は斜め植えにするが、
それでも土からかなりの長さ。

ズッキーニは胡瓜ほどの徒長はない。
冷床に並べ、夜間はポリを被覆する。

長ネギの播種。
1本葱を作付けすることにした。
秋採りと冬採り2種。
今日は冬採りの品種を蒔く。

今回からは育苗する。
畑に直播して苗を作ると、草取りに時間を取られる。
もしくは草で苗ができないということが繰り返されていた。
確実に苗を用意したい。

その他、九条、下仁田、ポワローなど作る。
葱はいくらあっても良い。




銀座通り商店街開催最後のアースデイマーケットちば

2013-03-25 06:30:00 | Weblog
'13/3/24(日) max ---℃ --% min ---℃ --% 
曇り朝のうち小雨 北よりの風

アースデイマーケットちば開催日。
車に荷を積む。
冬の間小屋に入り積もった土ぼこりを払いながら、
木箱などを用意。
エアで掃除するが、エアコンプレッサーの調子が悪い。
圧力が上がらない。
一度直ったが、また不調。
部品の不具合だろうか、、、値段相応の耐久性だ。

雨は予想された時間帯も降らず、予定通り
銀座商店街での開催。

銀座商店街での開催は今回で最後となる。
歩行者天国はフリーマーケットがメインイヴェントだが、
雨天や、路面が濡れている状態だと中止になる。
中止になると、マーケットは単独で道路を使用できない。
その雨天時開催場所がきぼーるだったが、
そこも今期で使用不可の通達がきている。

ある程度の雨でも決行できないで中止になると、
売り物を準備した生産者は、、、ということになる。

終了後、片付けや備品の処分などが行われた。
初期に竹テント作りが歩道で行われていたのが思い出される。
ボランティアがいまより沢山参加していた。

4月は開催をいったん休み、
この一年は月により場所を変えての開催を予定。



夕方から実行委員会。








アースデイマーケットちばの準備

2013-03-25 06:29:28 | Weblog
'13/3/23(土) max ---℃ --% min ---℃ --% 
曇り 南よりの風

アースデイマーケットちばの野菜の収穫。
その前に、小屋の中の土ぼこりだらけのコンテナ類を
ざっと水で洗い流す。

去年の出荷の時、野菜不足で小さいうちから収穫していたほうれん草。
採るに採れない小さいものは残され、越冬していた。
少しずつ大きくなるのだが、ヒヨドリなどが餌の無い1-2月に
葉先をついばむ。
大きくなった分食われ、あまり成長しているようには見えなかった。
急に春めいて、一気に大きくなる。
やがてとうが立つので、できるかぎり収穫。

他の菜っ葉類は、花が咲くスピードが増す。
数日前まで、まだ花芽の見えなかった水菜はもう薄黄色い蕾が見えている。
午後調整。
土ぼこりがついているので、蕪とピッコロ人参以外は洗う。

漬物と蜂蜜キウイジャムの仕込み。

更科の畑耕運

2013-03-23 06:11:43 | Weblog
'13/3/22(金) max ---℃ --% min ---℃ --% 
晴れ 南西の風

レストランの野菜を収穫。
葉物や菜の花が主体。

畑の隣のハクレンとモクレンが満開に咲く。
作業しているといつも目に入ってくる。
2本はくっついたように植えてあるので、
遠くからみると咲き分けで咲いているかのようだ。

スティックブロッコリーとミニ白菜ポット上げ。
昨日施肥した更科の葉物予定地を耕運。



葉物播種、トマトの1回目鉢上げ

2013-03-22 06:49:29 | Weblog
'13/3/21(木) max ---℃ --% min ---℃ --% 
晴れ 南西の風

3月は風が強い日が多い。
風でいろいろなものが飛んでくる。
うちもビニールの束やら、土嚢袋などが飛んでいて回収する。
飛んでくるもので多いのが軽いレジ袋類。
道路脇へのポイ捨ては、街中より多く目立つ。
アスパラガスに引っかかっていた、レジ袋の絵と文字が物悲しい。

トマトの鉢上げ。
一回目定植予定のトマトは終了。

午後、葉物の播種。
耕運整地したあと、若干分解されず残っていた、長めの草の茎を
熊手で取る。
春から初夏は1品目あたりの作付け量は少なめ。
すぐ適期が終わるため、
小松菜、水菜、べカナ、ミニ青梗菜、ほうれん草、赤軸サラダほうれん草、春菊。
ベタがけする。

更科の2回目以降の葉物予定地に施肥。