しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

トマト2作目は支柱と誘引

2017-05-31 06:02:30 | Weblog
'17/5/30(火)   
晴れ 南よりの風

配達の収穫と調整

玉ねぎは葉が倒れた物から順次収穫する。

時期葉物に遮光遮熱シートは被せる。
きょうも30度くらいになるだろう。

野菜は初夏らしい品目になる。
豆類は高温のためか終わりが早そうだ。






暑い作業小屋内で仕分けする。
収穫物は保冷庫が稼動始めたのそこで保管。

出荷作業の合間と配達前にトマト2作目の支柱立てと誘引をする。



日中は暑いので自宅のクマは腹ばい姿勢になる。







キュウリ採れ始める、トマト芽かき誘引

2017-05-29 06:23:29 | Weblog
'17/5/28(日)   
晴れ 南よりの風

うだる暑さになるかと思ったが、さほどではなかった。

野菜セットを2つ分収穫。

キュウリが採れ始める。



例年より早いかも。

モロヘイヤとさつま芋のマルチ張り。
モロヘイヤ1作目を定植。

落花生播種。

エンダイブの結束。

玉ねぎの茎が倒れ始めた。
倒れた物から収穫を始めるため。
置き場を夏の育苗小ハウスの中に作る。
周囲の草を刈り、コンテナで金網を底上げして台にする。

午後はトマトの芽かきと誘引。



研修生に教えながら2棟分終わらせる。
最初はうまくかけないこともあるが
とにかく数をこなして慣れていくしかない。

大豆予定地を耕運。

カボチャとスイカのマルチ際の除草。



キウイフルーツ開花始まる、白サビ病増える

2017-05-26 20:00:03 | Weblog

'17/5/25(木)   
小雨のち曇り 南よりの風

午前中は小雨が降る。

キウイフルーツは雄花に続いて雌木の花が開花始める。
今年はちゃんと受粉してくれるだろうか。



カボチャにうどん粉病の兆候が見られる。



今は開花真っ最中。
実が熟すまでトリコデルマの効果で激しく広がらないことを期待。



配達の収穫

壬生菜は急激に白サビ病が広がる。



収穫後のそうじに時間がかかる。
食べると柔らかく食味が良い頃なので今週はセット品目に入れる。

午後は雨が止む。

調整仕分け後、
茄子の通路に防草シート1本張り、一部支柱と誘引をする。


落花生一部播種、千両茄子の誘引、ポワロー定植

2017-05-24 20:11:55 | Weblog
'17/5/24(水)   
曇り時々晴れ 南よりの風

夏のような暑さは幾分和らぐ。

竹の子白菜、絹さやなど収穫。

大葉予定地を灌水。

研修Yさんはバジル定植。

茄子の通路に鶏糞を溝施肥。

落花生播種。



今年は3箇所に分けて作る。
今日は1箇所だけ蒔く。
耕運してから管理機で浅く溝さくり播種。

午後、マルチを張って大葉定植。

ゆうき野菜の集荷。

キュウリ、茄子一部通路に防草シート。

千両茄子の支柱立てと誘引。



ポワローを2トレーだけ定植する。

雨が降りそうで降らない。
すぐ近くを雨雲が通りすぎているようだが、、。




ハガチ現る、シルクスイート植え付け

2017-05-24 06:22:53 | Weblog

'17/5/23(火)   
晴れ 南よりの風

早朝すずと畑を見回り。
すずは猫軍団がトンネル内に侵入してないか偵察。

ズッキーニとカボチャの花を受粉させながら歩く。
今年は蜜蜂が少ないのだ。
日本もはやくネオニコチノイド系の殺虫剤が禁止の方向にむかってほしい。

配達の収穫と調整。

軒下で美香がムカデを発見。

見るとハガチだ。
でかい、、、。
恐ろしや~。
刺されるとかなりひどい目に遭うらしい。
靴の中など注意で、ひっくり返してから履いた方がよい。
火バサミでつまんで離れた林にポイする。



小屋近辺で見るのは初めてだ。

準備が終わってから
さつま芋苗を移植。
今回初めて作るシルクスイート。
苗は昼前に届いた。
価格はやや高め。

30度を超えて風もあるので
植え付けてから灌水チューブで散水しておく。






スズメバチ駆除、赤紫蘇定植

2017-05-23 06:08:47 | Weblog

'17/5/22(月)   
晴れ 南よりの風

発送の収穫と調整

自宅勝手口の近くに柚子の木に
キイロスズメ蜂が巣を作り始めた。

いつまでたっても成らない木で
昨日も木の回りに立って
今年は花が咲くだろうか
と眺めていた。
その時は近くに立っていたのに気がつかず、、。

口の細い徳利をひっくり返したような巣。
女王蜂が出入りしている。
このまま大きくなると危険極まりない。

ネズミ捕りの粘着板で退治することに。
棒の先に取り付けて
恐る恐る真下の枝を切り
徳利の先の出入り口下に粘着版を差し出す。



差し出して数秒後に出た蜂が板にくっついて
駆除終了。



スズメバチは虫を狩るのそっとしておきたいが
近くに巣があると攻撃してくるので
やむおえない。
この方法が出来るのは巣が小さく、女王蜂単独で巣作りしている期間。

調整の合間に
赤紫蘇の定植。
乾いているので水を持っていき散水する。
梅干やジュースなどの希望される方に販売予定。

夕方大葉とポロネギ一部予定地を耕運。
チコリを軟白のため結束する。




茄子キュウリの2作目定植、真夏並みの暑さ

2017-05-21 19:41:38 | Weblog

'17/5/21(日)   
晴れ 南よりの風

ほぼ真夏といえる日。
30度は軽く超えて猛暑日に近い。

収穫出荷は無く、畑の野菜のお渡し2件。
みさきキャベツと空豆が少し採れ始める。





キュウリ2作目、茄子2作目の定植。
茄子は新しい品種を少しだけ試す。
ハウスの中で蟻が活動活発になり
アブラムシも増えてきた。
キュウリにはほとんどついていないが、
千両茄子にかなりたかっていた。
しかし自然農法種の茄子の苗にはほとんどいない。
この差はなんだろう、、、。

午後はニラの草取り、各所通路の中耕、ネギの除草
里芋の中耕等行う。

5月でこの暑さは、体の疲労感が普段と違い
尾を引く感じだ。

余ったイタリアンパセリやバジルなどを
販売用にポットに移植しておく。






トマト雨よけポリを2棟展張

2017-05-19 21:04:52 | Weblog
'17/5/19(金)   
晴れ 南よりの風

早朝外起きて窓から外を見ると
風が凪いでいた。
5時に畑に行く。
トマトの雨避けポリを展張する。
辺りは靄があちこちにたちこみ
それが朝日に白く光り
冷たい空気は重く張り詰めた感じ。

無風状態で50メートルのポリは楽に張ることができた。
風で動かない程度にスプリングを留めておく。
夕方さらにスプリングを足しておく。



発送の収穫と調整。

昼までネギの除草を少しだけ行う。

気温はぐんぐん上がり、作業小屋での仕分けが
暑く感じる。

発送準備が終わると、
先日葉種した葉物の畝に
防草ネットのトンネルを施す。

ニラとビーツの除草。

蚊が発生し始める。
さされそうになりパチリと叩き落す。



蚊取り線香が欠かせない季節になってきた。




ミニカリフラワーでき始める、スープセロリ播種

2017-05-19 06:47:23 | Weblog

'17/5/18(木)   
晴れ日中曇り 北から東よりの風

配達の収穫。

S(女性)さんが草取りを手伝いに来てくれる。
ニラの除草をお願いする。

ミニカリフラワーが出来始めていたのでセットに組み入れることにした。



今季はあまり木が大きくなっていないうちに花芽がでてきて
やや小ぶり。
まあミニ品種ではあるが。

昼前に蔓インゲンの支柱立てとレタスの遮光ネットかけ。

レタスはこれから気温が高くなり、
巨大化とトウ立ちが進む。
少しでも抑えて長く収穫したい。
白の遮光遮熱シートを利用。
トンネル枠を斜めに立てる。
シート幅が広く裾が地面につくので
裾上げするような形でパッカー留めする。

昼過ぎからあちこちで雷鳴が響く。
幸い雨雲は畑上空からずれて通過。
ほとんど雨は降らなかった。

仕分け終了後、茄子の通路に溝を切り醗酵鶏糞を埋め込む。
追肥代わりの施肥。
通路1本だけ行い、
スープセロリを播種。



条蒔きしてふるいで覆土する。
べた掛けをして保湿。

配達のときはすっかり良い天気になる。



ミニ冬瓜、バジル、イタリアンパセリを定植、

2017-05-17 20:41:16 | Weblog
'17/5/17(水)   
曇り夕方晴れ 北から東よりの風

梅雨空のような曇天続き。

じゃが芋はレッドムーンが花盛り。



トマト雨避けのビニペット取り付け続き。



ミニ冬瓜を定植。
蔓を伸ばすところが草や地生えの菜っ葉が大きくなっているので
粉砕しておかなくてはならない。

イタリアンパセリ、バジルを定植。
バジルはハウス内やトマトの畝にも植える予定。
マルチの土が乾いているので、植えてからさっと散水。



スープセロリ予定地の除草。
べた掛けで発芽した草を鍬でけずって除草する。
明日以降は種。

午後はネギの除草。

さつま芋のマルチを2列、茄子2作目のマルチを張る。

夕方になって少し空が晴れてきた。
やや涼しい。