しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

茄子、大玉トマト鉢上げ

2018-03-31 07:31:34 | Weblog
'18/3/30(金)

晴れ 南よりの風

大玉トマト、中玉トマト、千両茄子を鉢上げ。
温床が狭くなり、育苗箱やセルトレーを移動して
ポットを並べられるようにする。

農政センターの研修担当の方来訪。
Sさんは今日で私の畑で
怪我事故なく1年間の研修を終える。
お疲れ様でした。

就農地決まり、農機具も準備できて
本格的に実地研修として自分の畑で作付けを開始する。
今年研修ではないが、週一くらいで私の畑に来ることになる。

牛蒡予定地に施肥。
さつま芋予定地に軽くボカシ入れ。

野菜の菜の花の黄色が綺麗だ。



目に優しい色合いの黄色。
今年も蜜蜂は少ないが、しばらくは蜜源として咲かせておく。

人参除草続き。

すずを連れて近くの情報大学敷地の桜を散歩がてら見に行く。
広い敷地内に雑木林と刈り込まれた下草。
通路らしき道跡の縁に数十本の桜が満開。
ちょうちんも敷地内に建物もない、近隣では結構な穴場と思う。
中に入れないのでフェンス越しに花見。。
できれば中に入って歩きたい。



ルッコラなどを播種、夏日になる。

2018-03-30 07:27:23 | Weblog
'18/3/29(木)

晴れ 南よりの風

小松菜などの葉物にサルハムシが集まってきている。
食害跡が見られる。
まだ少数だが葉っぱが小さいので
この時期食われると被害が大きい。
目視で探して潰す。
隣地との境の土手で越冬しているのかもしれない。

レタス、コールラビを播種。

ルッコラ、マスタード、ラディッシュ、ピッコロ人参を
播種機で播種。
ルッコラは前回蒔いた葉物の畝続きで
余っている不織布を伸ばしてかける。
表面の土がかなり乾いているので
あとで散水しておく。

エンダイブを片付け。
冬人参予定地なのでヘイオーツを蒔く。
チコリも伸びてきて苦味が増すので
よさそうな物を収穫して片付け体制に入る。

人参除草、ハマスゲ除草続き。

今日は25度を越えて夏日、、、、。
先週は真冬並みの気温だったのに。
明日以降は少し気温は下がるようだ。

採ったチコリなどは用事のついでにルクールさんに届ける。



ブロッコリー定植続き、2作目レタス播種、種里芋出し

2018-03-29 07:26:32 | Weblog

'18/3/28(水)

晴れ 西よりの風

ブロッコリー、スティックブロッコリー、ミニカリフラワー定植。
今季は緑肥を蒔くところを広く取るため
各品目の作付け面積など調整している。
それでブロッコリー類も通常より株間を狭くして植える。

防虫ネットを張る。

ハウスで播種。

久々にゴーヤを少しだけつくる。



レタス2作目蒔き。
ロメイン、レッドリーフ、グリーンリーフ。
極早生レタスは間もなく植え時になる。



明日も続きを行う。

午後は種さつま芋、種里芋を貯蔵穴から出す。
里芋は保存状態は良好、、、
だがさつま芋は
野ネズミが入り込んでかじっていた。
籾殻袋に穴をあけて籾殻が散乱。
来年は対策しなくては、、、。



里芋は小芋をばらして
保管庫に移動。

保管庫にあるさつま芋は処分。
紅はるかは貯蔵しても甘みがのらない。
焼き芋にすると蜜が出てくるのだが甘くない。
すべて処分する。

他の品種は普通に糖度がのっているのに
なぜ紅はるかだけが美味しくないか分からない。
今季は作らないことにする。

人参除草、ハマスゲ除草。

夕方も気温が下がらない。
3月にしてはちょっと日中の気温が高すぎる。









じゃが芋腐敗で植えなおし、キャベツとカリフラワー定植

2018-03-28 07:20:07 | Weblog
'18/3/27(火)

晴れ 西よりの風

植え付けたじゃが芋が腐敗したので
急遽種芋を手配入手して、
3/2ほど植え替えを行う。
1品種はすべてだめで、
レッドムーンだけは腐敗率が低く
そのまま残すことにする。
他は僅かだが残っている。

管理機と鍬で溝をさくり直す。
植え替えで準備できた品種はキタアカリと男爵少々。

鍬でさくりながら腐らず芽が出ている芋は集めて
まとめて植えなおす。

今回は切って木灰をつけてすぐに植付けする。
少々種芋が足りなかったので、自家芋で芽が出ている小さい物も使用する。

種芋は植え付けるときから若干不安な感じだった。
切り口はきれいな色に乾いていないで黒っぽくなっていたのもが多かった。
冷たい長雨が腐敗に追い討ちをかけたのかもしれない。

人参除草。

午後キャベツ、カリフラワーを定植して防虫ネットを張る。






ミニトマト鉢上げ

2018-03-27 06:54:31 | Weblog

'18/3/26(月)

晴れ 西よりの風

スイートコーン播種続き。

ミニトマトを鉢上げする。



他の品種はあと数日後になる。

キャベツブロッコリーなどが植え時になってきた。



定植準備で
圃場を耕運してマルチを張る。

午後生姜予定地に施肥。
道路脇の通路はハマスゲ多し、、。

じゃが芋の様子に不安があったので
状態を掘ってみると、かなりの数が腐敗していた。
原因はいろいろ考えられる。
急いで対策をしなくてはならない。









スイートコーン播種

2018-03-26 07:27:55 | Weblog

'18/3/25(日)

晴れ 西よりの風

スイートコーンを播種。
雪印種苗の品種。

株間は30センチで2粒蒔き。
間引きは除草を兼ねて行う。

ポリトンネルを作るが、西風が時折強く吹いて
展張するのに難儀する。



受粉用に遅らせて蒔くところを
畝にそれぞれ3箇所あけておく。
去年は風下に蒔いたので
効率が悪かった。
雄穂を切って受粉できないときも
風で花粉が広がるようにする。

今日はトンネル2本まで。

里芋、スイカ、漬け瓜予定地にボカシなど散布して耕運する。





カボチャ2種播種

2018-03-25 06:57:37 | Weblog

'18/3/24(土)

曇り時々晴れ 南よりの風

カボチャを播種。

2種。
50のセルを使う。
温床に入れる。



秋もリベンジで作ることにしていて
品種を変えて用意している。

スイートコーンの準備でマルチを張る。



緑肥予定地の野菜の菜の花などをモアで粉砕して耕運する。
VS34も散布しておく。
夕方になり少し薄着なのでトラクターの上は寒い。










キュウリ、ズッキーニ1作目鉢上げ、ミニ白菜定植

2018-03-24 07:54:29 | Weblog

'18/3/23(金)

曇り時々晴れ 北よりの風

未明から朝方雨が降る。
畑は濡れているのでまずハウスで鉢上げ。

昨日は葉ネギとキャベツ2作目を播種した。
キュウリとズッキーニ1作目の鉢上げ。



ミニ白菜定植。
不織布でトンネル。



キャベツなどの定植物予定地で比較的朝の冷え込みの少ない圃場を選ぶ。
今年から白菜類は減作する。
トウ立ちが遅い品種が入手できなくなったこともあるが、
どうしても春の冷え込みや逆に夏日などにあたるため
結球時にトウ立ちが進む。
暑くなりすぎず冷え込みを防ぎ、
程よく保温しながら生育させるのは難しい。

冬作のあと地の草刈。
日が長く温かくなりイネ科の草が巨大化しはじめる。

夕方も通り雨。
東の方向に虹。









苗の生育

2018-03-21 15:02:50 | Weblog

'18/3/21(水)

雨 北東の風

昨日から雨が続く。
気温は低く
東京や神奈川など西の方は雪になっている。
千葉市は雨のままのようだ。

明日以降は気温が上がってくるので
畑の準備を進めたい。

外での作業は出来ず、ハウス内でも急いでやることがない。
数日調子の悪い日が続いていたので
良い骨休めになる。

ハウスの苗は今のところ順調。
ミニ白菜は明日以降に定植使用かと思う。



ズッキーニやトマトの1作目も発芽揃う。





キャベツ2作目や葉ネギ、カボチャ、レタス2作目など週末には播種予定したい。
ズッキーニ、キュウリは週末にも鉢上げするかもしれない。



自宅で使わなくなった楽器の処分を検討する。










葱類を播種

2018-03-18 07:43:41 | Weblog

'18/3/17(土)

曇り時々晴れ 北よりの風

昨日から葱類を播種する。



セルトレーに2粒蒔く。

今日は体調不良で畑に出ず寝込む。
美香が下仁田ネギ、ポアローを蒔く。

ポアローは国産からフランス産の品種に変えてみる。



発芽率は良く記載されているが
輸入種は意外と発芽良くないことも多いので
様子を見て播種量を加減したい。