しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

ブルーベリー収量上がらず、、スイートコーン収穫始める

2017-06-24 05:34:52 | Weblog
'17/6/21(金)   
晴れ 南よりの風

ブルーベリーは収量が上がらず。
この時期主役の品種のひとつ
ブルーレイにあまり実を成らせていない。
これから最盛期に入っていくのだが、例年の半分くらいしか採れない。

美香は受注調整に苦労する、、、、。

土壌の酸度調整や更新剪定をして
新梢が勢い良く伸びているので
来年は通常の成りに戻ってくれることを期待。

発送の収穫と調整。

スイートコーンの収穫を始める。



2畝はかなりの数の除雄をしたので
きちんと受粉しているか心配だったが
許容範囲で実が入っていた。

絹糸にアワニメイガが入り込んむので
毎朝見ていたのだが、それでも実の先端を
食われている物がある。

ダメもとで玉ねぎのマルチに植えたトレヴィスが
一部結球していた。



平ザヤインゲンも採れ始める。

一人ですべての品目収穫に3時間以上かかってしまう。


きゅうり?

2017-06-22 05:26:56 | Weblog

'17/6/21(水)   
雨 南よりの風強い

終日雨。

発送はブルーベリーのみ。
キュウリとズッキーニは収穫する。
インゲン収穫は雨なのでやめる。

ゆうきの集荷があるので
キュウリとインゲンを準備。





?!


!の点を忘れた!

長年つくっているが
この形は初めて。

午後は風も強くなる。

プリンターの調子が悪い。
繁忙期に壊れると
宅急便の送り状や印刷物が用意できなくなり一大事。
家電量販店へ行き、
ランニングコストの安いエコタンク搭載機種を選ぶ。

風の被害がないかちょっと心配。



カボチャに敷物

2017-06-21 06:40:25 | Weblog

'17/6/20(火)   
晴れ後曇り 南よりの風

配達の収穫と調整。

徐々にアブラナ科の野菜が終わりに向かっている。
レタスも次に定植する早生ミニレタスが出来るまでは終了。

トマトは色が変わってきていて
そろそろ赤く色付く時期になってきたようだ。





じゃが芋をセットに入れ始める。
男爵は斜面の畑途中からはそうか病が少ない様子だが、
掘り上げてみないとわからない。

調整終了後に研Sさんにレッドムーンの収穫をしてもらう。



配達前にカボチャ1品種だけ
玉の下にポリポットの利用した座布団と敷く。



配達準備に手間取り出発が遅れる。


コールラビ大きくなる、雨降りそうで降らず

2017-06-17 04:54:53 | Weblog

'17/6/16(金)   
晴れ時々曇り 南よりの風

発送の収穫と調整。
今日は数が少ない。
午後は作業を行う。

コールラビが大きい。
株間を広く取ったためかだろうか。



里芋株間除草。
欠株には仮植えの芋を移植。

トマト2作目の芽かきと誘引。

大豆予定地の耕運。

明日収穫の一部を行う。
空模様が怪しくなる。



杉林が風で大きく揺れる。
竜巻でも起こりそうな雲が上空を渦巻く。
しかし雨は降らず。



落花生の除草を日暮れまで。




雨の気配なし、オカヒジキが収穫

2017-06-13 05:39:43 | Weblog
'17/6/12(月)   
晴れ時々曇り 南から東よりの風

発送の収穫と調整。

雨の気配なし。
そろそろキュウリや茄子に灌水を考える。
明日は今日より雨の確立が高いようだが、、、。

土が乾いてきていて人参を抜いても土がほとんど付かない。
ピッコロがちょうど良い大きさになってきた。



葉物類はアブラナ科の菜っ葉の収穫がいったん途切れる。
かわりに早めに作ったオカヒジキを入れる。



夕方研修Sさんは茄子の誘引を少し。

ブルーベリーはさほど収量が上がらないようだ。





ブルーベリー初収穫

2017-06-11 05:47:20 | Weblog
'17/6/10(土)   
晴れ 南よりの風強い

入梅したものの
雨はほとんど降らず、今日も晴れ。
しかも熱い南風が強く吹く。

いつものようにすずを散歩させながら畑を見回る。
ここ数日前からズッキーニに数は少ないが蜜蜂の羽音が聞こえる。
手での受粉は聞こえる時だけはやめる。
ロマネスコの花が大きい。



ネギがネキリムシに食われ倒されているものが
ちらほら見える。
朝が発見しやすい。



明日は生活クラブの展示会に野菜販売に行くので
通常の土曜配達と同時に準備。
配達数が多いので終日野菜の収穫調整。

ヤングコーンが採れている。
あまり大きくならないうちに採らないと芯が固くなる。



ブルーベリーは初収穫。
スパータンはやや小粒傾向。



収量が上がるのは来週あたりから。
全体的な収量は去年同様少ないのではないかと思われる。



樹勢維持のため剪定を強めたためだが、
今のところ新梢の伸びは良いように見える。
乾燥気味なので雨が欲しい。

夕方美香は配達へ。
夜8時頃まで調整を続ける。




葉物今季最後の播種

2017-06-08 06:11:58 | Weblog
'17/6/7(水)   
曇り 南よりの風

入梅が近い。

玉ねぎやキュウリなどの収穫。

入梅前に色々作業しておきたい。

トマト2作目の脇芽かき。

トウモロコシの受粉作業。

キュウリの通路除草。

ピーマン、万願寺甘とうがらし、バナナピーマンの芽かき誘引。

葉物播種。
今季最終。
トリコデルマを播種前に散布して
白サビ病の軽減に繋がるかどうかを試してみる。

早くできる小松菜、タアツァイ、ラディッシュなどを蒔く。
ワイルドルッコラを後日手蒔きする予定。
ネットはそれが終わってから。

ネギの除草。

スイカの整枝を始めなくては、、、。





ニンニクを収穫

2017-06-05 05:36:49 | Weblog
'17/6/4(日)   
晴れ 南よりの風強い

レタス、赤蕪の収穫。
グリーンリーフは花芽が伸びてきた。
とう立ちしていないものを選んで採る。

蔓無しインゲンは花が満開。
来週後半は採れるかも。



ニンニクの収穫。
入梅が近いので今日がよいタイミング。
トンネルを撤去して
圃場で茎を切り小屋に運ぶ。

根を切る専用のナイフが意外と使い勝手が良い。

小トンネルに運び干す。

新ニンニクは外側の皮を剥くと真っ白だ。



昨日の風で一部はがれた万願寺甘唐辛子のマルチを修復。

玉ねぎの収穫続き。

胡瓜2作目のパイプとネットを展張する。
主に研修生に実践してもらう。

ゆうきに出荷野菜を調整。

最後のポロネギ植える

2017-06-03 06:20:58 | Weblog
'17/6/2(金)   
晴れ 南よりの風強い

発送の収穫と調整。

昨日播種した早生レタスを小屋の日陰に移動。

玉ねぎ干し台に横から日差しが入るので、
遮光ネットをハウス側面にも張る。

調整の合間にさしたさつま芋苗に灌水。

発送後、ポワローの定植。
苗があまり大きくなっていないが植える。

キュウリ外側通路の除草。

玉ねぎを少し収穫。



昨日から一変して空気が乾いていて
その上風が強い。
ドライヤーのような風。

マルチもはがれるところがでる。




スイートコーンの除雄始める、2作目トマトパイプ

2017-06-01 05:16:08 | Weblog
'17/5/31(水)   
晴れ 南よりの風

ゆうきに出荷の野菜を準備。
赤蕪が巨大化している。
スは入っていないのでまだしばらく大丈夫かも。

じゃが芋は葉がレッドムーンが黄色くなり始めた。



スイートコーンの雄穂を取る。
出始めて間もないのに
アワノメイガが発生しているものが見られる。
5月の気温が高いせいか虫の発生も早い、、。

コーンの毛が出てきたら、後から蒔いた株の雄穂で受粉させる。

玉ねぎを夏の育苗小ハウスに干す。
内側に遮光ネットを張り、直射日光を遮る。

生姜の通路除草、
発芽始めたので植えた印の竹近辺マルチを切り、芽を表に出す。

トマトの雨避けパイプ立て、直管とビニペットを取り付ける。

明日雨の予報なので
さつま芋の苗を植え付ける。
まだ苗が短い物多く200本に満たない本数。

ハウスの葡萄の摘果。



美香がブルーベリーの下草をモアで刈る。


防鳥ネット展張準備。
側面のネットを下ろしてワイヤーに縛る。