しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

大根と蕪をネット内に播種

2015-08-30 07:07:38 | Weblog
15/8/29(土)  
曇り時々小雨 北から東よりの風

気温は10月頃の涼しさ。
ここまで長い期間気温が下がる8月は、畑を始めてから経験していないと思う。

万願寺甘唐辛子やバナナピーマンなどは実が赤くなっている。



採種できそうだ。

美香はモアでブルーベリー畑の草刈。

育苗ハウスは施肥をして耕運、散水。
周りの草も刈る。

春作トンネル枠片付け。

大根と蕪の播種。
霧雨で中止しようか迷ったが、
今週はずっとこのような天気になると思うので、強行する。
防虫ネットをほどこす。

大根は配達再開時の品目用でやや早蒔き。
本格的播種はもう少し先にする。
この先の天気が不透明なので蒔き時期に悩む。

キャベツなどの苗はここ数日、水やりの必要がない。
小ハウスの中には何匹かカマキリがいる。



害虫の門番。
横を向いているが、しっかりこちらをみているようだ。





まだ8月だが秋雨?

2015-08-29 07:25:25 | Weblog
15/8/28(水)  
曇り時々小雨 北から東よりの風

曇天が続く。
まだ8月なのに秋雨の季節になったのか。

ヴィーノのレインコートを新調。



散歩コースの畑に有刺鉄線が張り巡らされていて
それに引っ掛けてボロボロになっていた。
今時、有刺鉄線とは、、、。

道路に接して張られていて、
錆びているので人が転んだりしたら危ないだろうと思うのだが。
ヴィーノは一度顔を突っ込んで、目の淵を切ったことがある。

涼しいのでレタスの発芽率がとても良い。
先日蒔いた輸入種のチコリ類も発芽が揃うと思う。

一部まだ時期をずらして蒔き足すものがあるが
キャベツや白菜などセルトレーでの播種は一通り終わった。
作付け圃場に余裕があれば、追加して蒔く。

午後久々にルクールさんに伺う。
食事ではなく、クローズ中にシェフや皆さんに会いに行き歓談する。
セラーがワインで一杯になっていた。






ロメインレタス播種、クサカゲロウの卵の抜け殻

2015-08-26 06:44:48 | Weblog
15/8/25(火)  
曇り 北から東よりの風

井戸の流し台の木の枝にクサカゲロウの卵がついていた。
これが孵化するとどうなるのか知りたくてそのままにしていたが、
これは孵化した後の抜け殻だったことが分かった。



こんな状態で孵化するのが不思議だったが、納得。
昔の人は仏教の優曇華の花とわれたこともある、
それはなんとも綺麗だ。
畑の益虫でもある。

育苗ハウスに干しっぱなしにしていた小麦を脱穀。
昨年に比べると量は1/5以下。
美香が全粒粉の小麦粉はあまり食べないほうがよいようなので
自給用の小麦は減らす。
というより、緑肥がメインになる。
毎年種用に脱穀することになるだろう。
虫もわき始めている。

量が少ないのであっと言う間に脱穀終了。
これでハウスが空くので、肥料を入れて耕運できる。
インゲンを蒔きたい。

トマトの雨よけポリを撤去する。

じゃが芋あとの耕運。

人参除草。

雑草モアで粉砕。

ロメインレタスとエンダイブ播種。





秋冬野菜の育苗は順調

2015-08-25 06:45:07 | Weblog
15/8/24(月)  
曇り一時晴れ 北から東よりの風

ここ数日涼しい日が続いている。
太平洋上の台風が北の寒気を引き込んで、関東に流れ込んでいるため。
もう一つの台風は、九州を抜けたあとは北上するらしいので
千葉に影響はあまりなさそうだ。

畑の施肥など秋作の準備は進んでいる。

涼しいのでレタスを蒔く。
最初に蒔いた極早生のレタスは発芽揃う。



残暑なく、このまま秋になるとは思えないが、
気温の低いうちに発芽させたい。
後から注文したチコリなどは、まだ届かない。

大豆は除草を追えて土寄せ終わっている。
黒大豆は美香が除草終える。

大和芋の除草も終える。

苗は今のところ大きな問題なく生育している。



白遮光ネットの効果も感じる。
このところ曇天なので、天井部分だけネットを外そうと思う。


お盆の休息

2015-08-16 06:53:12 | Weblog

15/8/15(土)  
晴れ 南よりの風

育苗中の苗の管理やオクラなどの収穫を
早朝に行う以外は農作業はお休み。

とにかく何もしないでごろごろ、だら~っと過ごしたい。
しかし、あまりごろごろするのもなんなので
軽く部屋の掃除をする。
おやつのパンを焼く、
くらいはする。



美香は今全粒粉を控えているの
北海道産の強力粉だけを使う。

仕事をしなくても
規則正しく動いて
夜しっかり寝るほうが身体の疲れは取れてすっきりするのは
分かっているのだが、
眠さにまけて横になりすぎる、、、。
起きているとどうしても秋冬作のことを考えてしまうので
どうしても寝てしまう。
起きたらテレビか楽器をさわって気を紛らわす。

夕方苗の様子を見に行く。
今日はあまり培土は乾かなかった。






今週で夏季配達発送は終了

2015-08-15 10:13:58 | Weblog
15/8/14(金)  
未明雨のち晴れ 南よりの風

暗いうちに雨が降る。
結構強い雨脚。
気象情報によると千葉市近辺だけが降ったようだ。
この雨はまだ乾燥気味な畑に良い湿りになった。

人参は追い蒔きしてあるので
豪雨対策として前日人参の畝に不織布をかけておいた。
叩かれるような雨でも安心して寝ていられた。
豪雨に合うと発芽率は著しく低下する。
今回は播種してからはかなりな猛暑が続いたので
高温で発芽不良の傾向があるのではないかと思う。

配達休止を決める以前からの予約数件を発送する。
最後の配達週は落花生が若目ではあるが、入れられたので良かった。



残っている野菜は畑での直売かしょいか~ごに出す。

5~7月はいろいろあったので
心身休めて来週から秋作の準備に精を出したい。
と、思っているが暑さは収まってくれるだろうか、、、。







火曜配達は今季最後

2015-08-12 06:49:19 | Weblog
15/8/11((水)  
晴れ 南よりの風

月曜に久々に降雨があった。

日曜は紫人参の蒔きなおし。

配達は木曜日で終了。
今年は早い終了となる。
その分秋のスタートを少しでも早くしていきたい。
まあ気候しだいだが、、、、。

日中35度を超えることはなくなってきた。
北海道は雨が続いていいるようだ。
心配である。

生落花生をセットに入れる。
若干早めの収穫で若いものがある。
味はここ数年ではかなり良い。

配達前にスイカ圃場片付け、大豆除草、人参マルチ片付けなど。






マメコガネ発生中、紫と黄人参蒔きなおし

2015-08-09 19:22:11 | Weblog
15/8/09(日)  
晴れ 東よりの風

昨日は朝から曇っていて、気温も30度以下の時間帯が多く

楽!

と感じた。

今日はそれほどではないが35度を越えるほどの猛暑ではない。
が、雨は降る気配なし、、、。

丹波黒にマメコガネ多し。



葉がボロボロに。

毎朝自ら天敵となり捕殺。

マメハンミョウもいて、やばいと思ったが一部の株だけだった



これは下に落ちて、白黒ボーダー柄の胴体が蟻に食われたもの。
こいつらが大発生すると、豆の葉が無くなってしまうほど食い荒らされる。
雨が少ないせいか、今年は多いように感じる。

紫人参と黄人参は古い種主体で蒔いたためか、発芽悪い。
蒔きなおしをする。

紫の畝は、でかいゴロ土が多かったので、管理機で一度かき回してから均して播種。
十分湿っているがすぐ灌水。

kさん胡瓜パイプ片付けなど。
美香は葱除草の草を圃場から出したり、大豆の草取り。

トラクターのバッテリーが弱くなっているのか始動が良くない。
そろそろ交換しなくてはならないか、、。

午後は玉ねぎ、エンドウ後を耕運、各所モアで草粉砕。
生姜、水茄子を灌水。












猛暑の峠?39度超える

2015-08-08 11:09:25 | Weblog
15/8/07(金)  
晴れ 南よりの風

野菜の出荷を少しずつ制限しなくてならない状況になってきた。

暑さの峠といわれる今日だが、
ダメ押しにとばかりに軒下39度を超える。

調整中に屋根のトタンからの熱気が頭にじりじり感じる。

畑の草は刈れど刈れどすぐにボウボウに伸びる。
刈っていないところはすぐに背丈までに伸びる。



土が乾燥しすぎていて、モアを使うと土ぼこりが激しすぎる。
すぐにエアフィルターが詰まるので畑片付けが進まない、、。

キャベツなどは一通り播種する。
白菜やレタスはもう少し気温が下がったら蒔くことにする。
最初に播種した分は発芽し始める。

人参も芽が出てきたが、この暑さと日差しで発芽率が落ちるのではないか思う。

自家用の葡萄が熟してきた。



マスカット。
巨峰はいまいち蔓の伸びが良くない。

植え替えるか、、、、、古い昔の葡萄品種が良いのかも。





猛暑続く、端境期が近い感じ

2015-08-05 06:57:19 | Weblog
15/8/04(火)  
晴れ 南よりの風

8月に入る。

今週から野菜の調整に美香が復帰。

野菜は端境期が迫る、、、、。
茄子が成らなくなり、オカヒジキなども終わる。
品目と収量が減ってくる。
トマト主体のセットになる。





トマトは病気が入ったせいかいまいち完熟しない。
お盆までは何とか配達続けたい。

エルニニョで冷夏になるのでは、という心配はよそに猛暑が続く。
毎日軒下37度を超える。
雨は降らず、人参圃場やナスなどに散水する。

灌水チューブを品番違うものに買い替えたので、調子がよく散水できている。

キャベツやブロッコリーなどの播種が始っている。

夏用の育苗ハウスを片付けたさい中にテントウムシが大発生していた。
しかも黒地に黄色の点2個の模様。
育苗苗にアブラムシがつくかもしれないので、ハウス内に住んでもらおうと
草の一部を刈り取らず残しておく。

小ハウス全体を白遮光ネットで覆う。
ダイオクールホワイトというもの。

秋作畑の準備を急ぎたい、雨が欲しい。