しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

オクラ、落花生播種

2018-04-30 05:43:02 | Weblog

'18/4/29(日)

晴れ 南よりの風

昨日のできなかった
葉物防虫ネット張りの続きを朝一の
風が静かな時に済ませる。

オクラ播種。
自家種の八丈オクラと購入の五角。
前夜から水に浸す。



自家種は発芽率があまり良くないと判断して
4粒蒔く。

落花生播種。
里の香。



今年、千葉半立ちを作ろうかと思ったが
作業上大変なので見送る。

マルチはしない。
圃場を耕運して管理機で浅く溝を切る。
30センチ位の間隔で落として足で覆土する。

じゃが芋株間を鍬で除草。
スギナが多いところがある。
ガリガリけずる。

里芋を管理機で中耕除草。
管理機の土が飛ばない株間は足でかける。
発芽途中の草の茎や根が白く浮き出る。

スイートコーンの間引き除草続きを終わらせる。

日焼け止めと塗っているが、
首元が少し日焼けした。




スイートコーン間引き

2018-04-29 06:28:50 | Weblog

'18/4/28(土)

晴れ 南よりの風

朝から日差しが強い。
気温も上がるがまだ我慢できない暑さではなく
朝晩は過ごしやすい。

美香はマルシェに出る。

落花生と八丈オクラの種準備。
オクラは種を水に浸す。
きのう試供もらった
微生物活性水を1000倍くらいに薄めた水を使ってみる。

各所草刈。

スイートコーンの間引きと除草。
おおきくなったトンネルがあり、
そこは間引きが少し遅くなった。
草はさほど多くない。



トンネルの裾を全開にして作業したため
南風が強くなってトンネル内に入り込み、
1本になったコーンは
隣の支えをなくして倒れそうになる。
1/3ほど終える。

先日蒔いた葉物に防虫ネットトンネル。
2本のうち1本は風が強くなり、
一人では作業が厳しいので被覆は断念。

冬野菜あと地を粉砕して耕運する。
これで葉物系冬作は全部片付く。

三州生姜を植え付ける

2018-04-29 06:26:27 | Weblog

'18/4/27(金)

晴れ時々曇り 南よりの風

生姜を植え付ける。

種生姜は購入した物。
今年は自家種はない。
品種は三州。
小さく切れ込みが多くて
洗いにくいが香りと辛味が好み。

先に隣の畝になるオカヒジキのマルチを張る。

生姜はベットを作り、篠竹の目印を立てながら植える。
その上からマルチを張る。

午後は明日出店する民家を利用した小さなマルシェと配達の野菜準備。
絹サヤの採れる量がちょっとだけ増えてきた。

袋詰めをして車への積み込みは明日。



野菜セットの配達を再開

2018-04-27 06:43:02 | Weblog
'18/4/26(木)

晴れ 南よりの風

今日から野菜セットの配達を再開。
去年よりは少し早い始まり。

まだ品目が少ないので
葉物主体の少量セットという感じ。
宅急便での発送は来週くらいには始めたい。

来週の配達の方へも順次ご案内していく。

久々に収穫と調整。





配達前に種落花生の準備。
殻を割って選ぶ。

オクラのマルチを張る。





まとまった雨になる、配達のコンテナ洗い

2018-04-25 18:59:31 | Weblog

'18/4/25(水)

雨午後曇り 南よりの風

夜から降り続く雨は10時を過ぎた頃から強くなる。
総雨量は50ミリくらいだから
まとまった雨になった。

この雨で野菜や果樹もぐっと葉を伸ばすと思う。



土を打ち付けるような強い雨になる前に
牛蒡と葉物を蒔いた畝に不織布やネットを広げておく。

明日からの配達にそなえて
コンテナを水洗いしておく。



午後の作業は休み。

昼にちょっとの間風が強くなったが
予想していたほどではなく、安心する。

夕方雨上がりに畑の様子を見て回ったが
特にトンネルが壊れたところは無かった。



大浦牛蒡を播種

2018-04-25 12:18:48 | Weblog

'18/4/24(火)

曇り午後小雨 北よりの風

明日の風雨対策。
ズッキーニのマイカー線を
2重のたすきがけにする。

トマトの防草シートが
風でバタつかないように
雨避けで使う直管パイプやビニペットを運び
上に重しとして置く。

割烹駿河さんのカブなど用意。

大浦牛蒡を播種。

昨日溝切り埋め戻したところに
少し高めの畝を作り、マルチを張る。

水に浸しておいた種を蒔く。
予定より早く雨が降り出すが
種はすでに濡れていてるので
雨でも種まきを続ける。
1穴3粒を蒔く。
薄く覆土。

先日兄から有機アスパラガスが届く。
今年も太いです。



採れたてならこれ以上美味いのだろうな、、、。



2作目のズッキーニ定植、排土板直る

2018-04-24 07:27:20 | Weblog
'18/4/23(月)

曇り 北よりの風

昨日と一転して涼しい気温。

2作目のズッキーニ定植。

昨日灌水してある圃場を耕運整地してから
マルチを張り定植。
300センチのトンネル枠でトンネルを作る。

青茄子と水茄子を移動鉢ずらし。

明日以降やや風が強まる予報。
今は定植間もなく、トンネルや防草シートが多いので
風の被害は最小限に止めたい。

業網を被せたり、パッカーを追加したりする。

葉物3作目を播種。
草対策を兼ねて一度耕運してから蒔く。

蕪、小松菜など数種。
防虫ネットは後日。

牛蒡播種準備。
管理機で溝を深く切り、
いったん埋め戻す。
今日はここまでで
明日はここに畝を立ててマルチを張る。
深いところまでふんわりやわらかい畝にする。



管理機の溝きり用爪の排土板は
購入時から付いている車輪が微妙に曲がって溶接されていて
直進性が著しく悪かった。

この爪と排土板を使って走らせると車体は曲がろうとするで
力ずくでまっすぐにしなくてはならず
大変だった。
今年農機具屋さんに曲がりを直してもらって
初めて使ったが今までの苦労はなんだったのかというくらい
片手でも直進する。
今後の土寄作業や溝きりは楽になりそうだ。












茄子1作目とピーマン、自家種の小玉スイカ定植

2018-04-23 07:18:36 | Weblog
'18/4/22(日)

晴れ 南よりの風

茄子1作目とピーマンを定植。
風避けに不織布でトンネル。
通路に防草シート。



気温がぐんぐん上がり、軒下で30度を超える。
まだ四月の真夏日には
さすがに体が追いつかなくて
体の動きが鈍くなる。

午後はスイカ、青はぐらを定植。
スイカは5葉で摘心。
はぐらうりはまだ葉数が少ない若苗で植えてしまう。



ポリトンネル。
両端は口をあけた形でつくる。
蔓が延びる方向に防草シートを2列張る。

にら除草。

小松菜の菜の花が
終わったので粉砕しておく。

隣畑との境の道脇をモアで除草。

ミニ大根が大きくなってきた。
間引きで食べられる大きさ。
今週は近隣に少量で配達再開を予定している。









トマト1作目定植

2018-04-22 06:32:52 | Weblog

'18/4/21(土)

晴れ 南よりの風

トマト1作目4種を定植する。
大玉、中玉、ミニトマト、マイクロトマト少々。



作付け本数は減らし株間を広くする。
雨避パイプも全部で3棟にして
管理が行き届くようにしたい。

導入を検討していたオオタバコガのフェロモントラップは
今回は見送ることになりそう。

ダンポールで不織布のトンネルをつくり、
マルチの横に防草シートを張る。



さつま芋予定地を耕運。

農業資材店にパッカーなど購入に行く。

各所除草。
ハウスの間の草を刈払機で刈る。

明日は今日より暑くなるらしい、、、、。


茄子、キュウリ2作目播種、ハーブ類定植

2018-04-21 07:11:24 | Weblog

'18/4/20(金)

晴れ 南よりの風

ハウスにコバエらしきが沢山飛んでいる。
特に苗に影響はないとおもっていたが、
バジルの苗の葉に斑点が出ている。
コバエのせいだろうか。



5月に緑肥播種予定地にイネ科の草が出てきた。
一度耕運して鋤き込んだのだが復活している。
再度トラクターで耕運。

絹さや、スナップ、グリンピースに紐を張り
横に広がるのを防ぐ。
傾いている支柱も引きなおす。

茄子、キュウリ2作目を播種。

じゃが芋の畝間を管理機で中耕除草する。

トンネル枠置き場を新たにつくる。
あちこちに散らばっていて、
特にブルーベリーの防鳥棚のワイヤーに立てかけているのが
邪魔になっていた。

畑の端の使っていない場所に
防草シートを敷いて
竹を立てて、そこに立てかける。

ハーブ類定植。
ディル、フェンネルなど。
作る量は少なめ。
葉ネギのあまったマルチと玉ねぎの欠株穴に植える。

トマトの花芽が見えてきた。



定植は明日から。