しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

ピーマンは病気発生、作業は猛暑シフト

2018-07-22 14:44:58 | Weblog
'18/7/21(土)
晴れ 南よりの風

陽が出てからの収穫は暑くてきついので
7時くらいには収穫を終えるように
畑に出る時間を早めた。
猛暑シフト。

いったん朝食に帰り、
その後配達や発送の調整仕分けをして
昼ごはんにまた戻る。
休んで陽が傾いたら少し作業して
配達があれば出る。

夜明け頃は夜中より涼しいのでずっと寝ていたい。
起きて着替えるのが辛い。
傷トマトや人参や家にある果実などで
ジュースを絞り飲んでから畑に出る。

生育がイマイチだった青茄子はだいぶ復活して
成りはじめる。



ピーマンは小さい時激しくアブラムシにやられていたので
今になってその影響がでたようだ。
ウイルスで病気になり、葉が落ち始めた。



ソイルクリーンの穂が出始めた。
鋤き込みの時期だ。



軒下でも体温を越えた気温で
草取りや秋の準備などの作業が進まない、、、、。
無理してやると倒れそうだ。

いつまで続くのか。
人参やキャベツなどの種まきは
気温を見て少し先延ばししたほうが良いかも。


クロタラリア粉砕、鳥追いテープ効果あり

2018-07-17 14:23:57 | Weblog
'18/7/15(日)
晴れ 南よりの風

猛暑が続く、、。

成りもの野菜の収穫。

先日蒔いた大豆は発芽してきた。
播種機なのでまばらな豆の落ち具合だが
追い蒔きが大変にならない程度に発芽。

鳩が発芽前の畑に降りて歩いていたので
鳥追いテープを張ってみた。
これが意外と効果あり。
あのしつこい鳩が電線に止まって畑を見てはいるが
降りて食べようとしない。
毎年ネットを広げたりと大変だったが
これからは
発芽直前にスズランテープのお世話になろうと思う。

落花生の草取り。
土がかなり乾燥気味。
今週どこかで灌水をしなくては。

美香はトマトの誘引や芽かきなど。

葱の周囲の草をモアで刈る。

トウモロコシ後をモアで粉砕。



クロタラリアが草に負けてなかなか育ってこない。
覆いかぶさる草の先端を刈ったりしていたが
一向に草の勢いが止まらず、クロタラリアの上に葉を広げ続ける。



イネ科の草が種をつけ始めてきたので
もうここで粉砕して鋤き込むことにした。
ちょっと播種が早かったようだ。
線虫予防の効果はあまり期待できないが
アオビユやアカザに種を落とさせるわけにいかない。
来年が大変になる。
アオビユは草のくせに白サビ病が出る。
畑に蔓延する原因の一つかもしれない。
この草は可能なかぎりなくしていきたい。



トマトに遮光シート張る

2018-07-09 05:51:49 | Weblog

'18/7/8(日)
晴れ時々曇り 南よりの風

蒸し暑い。
この暑さを北海道に分けたい。
実家では寒さでストーブを使っているとのこと、、、、。

獣害は以前より少なくなったがまだ続く。



昨日は日中イタチを見る。
トマトの食害はイタチか、、、カラスか。



成り物野菜の収穫。

トマトパイプに遮光遮熱のクールホワイトを張る。



残っているカボチャを収穫。



トマト誘引、芽かき。

各所除草。
モアのスターター紐が切れる。

葱と落花生の除草。








箱ワナ空振り、オクラ成りはじめるが、、。

2018-07-07 05:42:59 | Weblog

'18/7/6(金)
雨 南よりの風

九州から関西にかけて、また北海道など激しい大雨。
被害も甚大なところがある。
大変だ、、、。

千葉市ではさほど降らない予報だったが
まとまった雨になる。

昨日しかけた箱ワナには
中のバナナに
2匹のカブトムシが入ったいただけだった。

小雨の中発送の収穫をする。

採れないと予想していたオカヒジキは収穫に至る。



フヌイユ、トレヴィスなど



オクラは背丈がかなり低いまま実が付き始める。
この先どのくらい木が伸び、成りが続くのだろうか、、、。



気温は夕方にかけて気温が下がる。
20度くらいで肌寒いくらいだ。

発送後、
モロヘイヤの2作目を定植。

風で浮き上がってまだ直していないトマトの
雨避けパイプを修復。

アライグマに荒らされたスイカ。
残っている玉が割れていた。
熟していたの食べてみる。











ブルーベリーは終盤、箱ワナは継続

2018-07-04 05:50:23 | Weblog

'18/7/3(火)
晴れ 南西の風

連日猛暑が続く。
調整作業台は
小屋の中から
軒下に引っ越す。

箱ワナはまだ戻ってきていないが
設置は継続する予定。
まだ何頭かいる可能性が高いと
猟友会の方がおっしゃっていた。

房州では獣害が深刻で
猿、イノシシ、鹿など
畑はあっというまに食い荒らされてしまうそうだ。
恐ろしい、、、、。


パプリカが採れだす。



蔓延していたアブラムシと小さな蟻は
いつのまにか姿を消す。

ブルーベリーの出荷予定はあと少しで終了。
主に配達先の方に
加工用の摘み取りで一部開放する。

ブルーベリーが終われば
管理作業や秋の準備に時間をあてられる。





アライグマ捕獲、トマトパイプ修復

2018-07-01 05:42:02 | Weblog

'18/6/30(土)
晴れ 南西の風やや強い

梅雨があけてしまう。
6月なのに、、、。

暑い中配達の野菜を調整。

何者かに食害されていた
ブルーベリー、スイカ、トウモロコシ。
これ以上被害が進まないように
捕らえるために
農政センターの箱ワナをJAで申請して借り、
木曜日の夜仕掛けた。
餌はバナナが良いとの話を聞き
ワナの中と外に1本ずつ。

次の朝、畑に連れて行ったすずがワナに向かって吠えていた。
捕まっていた。
ハクビシンではなく
アライグマ。



ハクビシンの被害と思い込んでいたが
農政センターに聞くと
被害状況からしてハクビシンではなく
アライグマとのこと。
私の認識が間違っていた。

アライグマは獰猛だ。
ワナに近づくとものすごい勢いで威嚇する。
容姿とはうらはらに小さな猛獣。
もし向かってきたら素手の人間では
とうてい対処できないだろう。
猟友会の引き取りを待つ。

食害への怒りと、
生きるためにただそこにあった食べ物を食べただけなのだという
思いが入り混じり
複雑な気持ちになる、、、、。

ここ3日間風が強い。
水曜日に
トマトの雨避けパイプが2棟飛んだ。
6月だと思って油断していた。
1棟の3/2程のパイプが方側抜けてひっくり返った。
これはスポッと素直に抜けた感じだったので
1時間半くらいで修復。
ポリは外した。

風が徐々に収まる予報だったので
昼帰宅。
畑に戻ると別の1棟も2/3くらいひっくり返っていた。
残りの1棟は無事だが、ポリを外す。
少しだけ修復した。



今日
ビニペットと直管以外は修復。

ブルーベリーは高温で果実が柔らかくなってしまう。
もう少し気温が低くなければハイブッシュ種は
長く採れないのかもしれない。

モンシロ蝶が乱舞、カメムシ多発のキャベツブロッコリー後を
片付けてモアをかける。

白菜、レタス、葉物のあと地もトンネル片付けてモアで粉砕。
日暮れと共に終了。