しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

次々葉物種まき

2020-09-20 16:35:10 | 農作業
'20/9/18(土) 

曇り 北よりの風

今年は秋が短く冬到来が早いという情報がある。
ラニーニャ?
秋冬の作付にはいやな気候。
そうなるとあまり遅い葉物類の播種は育たない年もある。
様子を見ながら次々と種まきをしていかなければならない。

昨日はネギの追肥土寄せを済ませる。

新しい畑で播種。
ルッコラ、マスタード、丸葉山東菜、春菊、赤水菜、パクチョイ
西洋種ほうれん草、オータムポエム、ビーツ。



追加した新しいトンネル枠と防虫ネットを施す。
昨日強風でできなかった蕪の畝にも防虫ネット。

トンネル資材は古いものでは十数年使用しているものがあり
少しづつ買って更新している。

玉ねぎ播種続き。
培養土は自家ではなく購入したもの。
JAS対応のメーカーのものを2種混ぜて使用。
注意書きには他の培土と混ぜないでくださいとあるが、
なぜだめなのかはっきりとした理由は書いていない。
今年の春も混ぜて使ったが問題ないので
玉ねぎにも混ぜて使用する。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。