しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

野菜をどれくらい収穫するか

2009-11-29 18:54:43 | Weblog
'09/11/28(土)
晴れ 風弱い max 20.8℃ 86% min 5.9℃ 40%

 そろそろブルーベリーの防鳥棚のネットをまとめたい。紅葉も終りに近い。寒肥を施したり、葉が落ちてからの剪定をしやすくするため。この先雪が降ると大変なことにもなる。
 明日のアースデイ東雲に持っていく野菜と配達、レストラン発送など品目が多く複雑にになる。収穫表を確認するがなかなか全体を把握しきれない。頭を整理しながら収穫するので午前中の作業が遅れがち。
 午後は調整を急ピッチで行い、配達に間に合わせる。
 暗くなってから明日のマーケット分を調整する。天気が雨の予報。マーケットは昼で終りだが、雨がいつ降り出すがによって販売量も大きく変わる。寒くて雨が降ると人は外出を控えるからだ。用意する野菜の難しい判断を迫られる。葉物や葉付き大根や人参は雨とはいえ鮮度が落ちて、もう出荷できないこともある。
 今までの経験で用意を進める。

保管の難しいさつま芋

2009-11-29 18:01:04 | Weblog
'09/11/27(金)
晴れ 北よりの風弱い max 22.2℃ 86% min 3.1℃ 52%

 配達の収穫調整をいちにちかけておこなう。きょうはKさんがいるので3人でどんどこ作業をすすめる。
 今週はさつま芋を入れる。さつま芋や生姜は冬の間の保管が難しい。毎年少しずつ出荷しようと保管するのだが、いまいち保管方法の詰めが甘く傷めてしまう。寒さを防ぎきれない。今年は秋の育苗ハウス内に大きめの穴を掘り、籾殻や大量のボロ不織布で覆いポリのトタンを被せ、さらに不織布を上に敷く。年内はいい状態にしておきたい。
 出発時間まで余裕ができる。夜薪を割るため原木にチェーンソーをかける。配達から帰ってから割って積んでおく。

近隣の紅葉

2009-11-28 07:42:57 | Weblog
'09/11/26(木)
晴れ 時々曇り max 20.6℃ 86% min 3.1℃ 52%

 辺りは紅葉で気持ちがなごむ。朝は冷え込むが、日中は過ごしやすい。ちょっと暖かすぎる。いつまでたっても葉物にたかるイモ虫がいなくならない。露地の菜っ葉は食われてぼろぼろのところがある。白菜やきゃべつにもヨトウがしつこく食べ歩いている。さすがにコオロギやバッタはいなくなった。
 発送の準備のあと、ハウスのベビーリーフの発芽が不良な所を播き足す。種がもう古く発芽力が弱い。使えるは今年だけだろう。発芽率を考慮してぼらぼらと多目に筋播きする。
 午後は紫芋と残っている紅東の収穫。すべて保存穴にしまう。キウイを大小大まかに選別する。ポリのゴミ袋に入れ乾かないようにする。コンテナに袋まま入れて大きなシートで包む。一部は自宅に持ち帰り、台所に置き追熟開始。

 

こぼれダネのタアツァイ

2009-11-26 07:31:00 | Weblog
'09/11/25(水)
雨のち曇り 北よりの風 max 17.6℃ 90% min 10.3℃ 75%

 午前中は雨で作業を休む。買い物や銀行など用事を済ませる。ホームセンターでコンテナを買い帰宅する。
 午後雨が上がり晴れ間も出てきたので、数件の発送の野菜を収穫して準備する。タアツァイがこぼれダネから発芽して巨大に育った。3年前くらいにその場所でタアツァイを作った記憶がある。種を採るか迷ったがいつも種取りに失敗するので、レストランのセットに入れる。
 夕方、Iさん夫妻が来訪。婚礼の招待状を持ってこられる。南仏のヌーボーのお土産付き。今晩さっそくいただくことにする。
 畑は霧が出てきてなんとも幻想的な雰囲気になる。

安売り野菜

2009-11-25 18:43:26 | Weblog
'09/11/24(火)
曇り夜雨 風弱い max 18.5℃ 86% min 2.1℃ 62%

 配達まで天気がもってくれれば、、と願いながら収穫と調整。畑の奥の方から、べか菜、ルッコラ、マスタード、ひしゃく菜、タアツァイ、ミニ白菜、ほうれん草、赤軸ほうれん草、ブロッコリ、キャベツ、人参、紫人参、青首大根、紅心大根、リーフレタス、チーマ ディ ラーパ、、、。それに収穫してある里芋、生姜などでセットを組んでいく。
 今日は比較的少ない配達数なので余裕があった。
 配達先のお客さんから、スーパーで売られている野菜の値段が目を丸くしてしまうくらいの安い値段がついていると聞く。デフレ傾向なのか、、、。安すぎるものには野菜に限らず何かの理由がある。その値段の陰に早い段階で苦しんでいるひたがいるはず。野菜では生産農家ということになる。なにかその先に見えるものがある。

子ども会の芋ほり

2009-11-25 07:21:55 | Weblog
'09/11/23(月) 勤労感謝の日
晴れ 風弱い max 26.8℃ 92% min 12.5℃ 58%

 近隣の住宅街の子ども会の芋ほりがおこなわれた。子供達は二十数名それに付き添いの親御さん数名。
 まずはさつま芋堀。50メートルくらいの畝に子供達が群がる。その間に釜戸に火を入れ、焼き芋の準備。火が入りやすい細めのものを集めて鍋に入れる。焼き芋をしている間、キウイの収穫。残っていたキウイはほとんど収穫してしまう。予想を超えた子どもの収穫能力。手数が多いということはすごいことだ。
 出来立ての石焼き芋を食べて解散となる。
 昼からは小麦の様子を見に行く。発芽はほど良く揃っていてほっとする。下仁田ネギを数本抜いてから、千葉の100万人のキャンドルナイトに使う竹の切り出し現場に顔を出す。
 暗くなってから竹の切り出しメンバーが畑に寄ってくれる。しばし歓談。廃食油キャンドルの竹ホルダー切り出しも先が見えてきたようだ。農作業や出荷で手伝えないのが残念だが、もし時間があれば現場にさしいれでもしようかと思う。

11月のアースデイちば

2009-11-24 07:33:48 | Weblog
'09/11/22(日)
雨 北よりの風 温度湿度未計測

 早朝、車にマーケットの野菜を積み込む。野菜を使って絵を描くワークショップがあり、それに使う出荷できない野菜や野草などを集める。
 雨が降ってくる。前日からきぼーる室内での開催が決まっていたので気があせることはなかった。この冷たい雨では外の開催は販売のほうも客にも厳しい。去年だったか12月のアースデイマーケット東京朝市では設営中から雨が降り、雨合羽のまま一日過ごしたことを思い出す。
 雨と室内ということを考慮して持っていく野菜は少なめにしていたのでだいたい予想通り残りぐあい。午後は受付隣の有機農業相談コーナーの店番をする。
 マーケットの後片付けをしなければならないのだが、車を搬出後すぐいどうしなくてはならないので、そのまま帰宅する。

キウイの収穫

2009-11-23 06:47:00 | Weblog
'09/11/21(土) 
晴れ 西よりの風 温度湿度未計測
 
 明日は千葉のアースデイがあるため、日曜の配達を前倒ししておこなう。Kさんと3にんで一斉に収穫を始まる。3連休が始まりなんとなく辺りは静かな感じがする。
 配達と発送の分を先に仕上げて、アースデイの野菜は夜調整することにする。夕方までキウイを収穫する。一本の木で6ケースくらいなる。コンテナが足りないので追加して購入しなくてはならなくなった。
 美香は配達に出かけ、その間にアースデイの野菜を調整しておく。

唐の芋の防寒

2009-11-23 06:34:05 | Weblog
'09/11/20(金)
晴れ 風弱い 温度湿度未計測

 低気圧が過ぎてさわやかに晴れだす。昨日は雨で前もって野菜の準備が無いので、ピッチを上げて収穫する。唐の芋をセットに入れ始める。大きい親芋は年末用として、500g前後の小ぶりなものを探して掘る。
 配達まで時間ができたので、美香はキウイの収穫をする。霜が厳しくなる前に、唐の芋や里芋は掘りあげないといけない。時間とれないので管理機で土を寄せて防寒するう。30分ほどで終る。向かいの畑の地元の農家さんは連日里芋を巨大な貯蔵
穴に入れる作業を続けている。 

また冷たい雨

2009-11-23 06:23:17 | Weblog
'09/11/19(木)
雨 北よりの風 温度湿度未計測

 周期的に天気が変わる。冷たい雨が降り続く一日で朝からほとんど気温が上がらない。キウイの収穫を始めよう思っていたが、これでは無理だ。収穫と発送作業のみとなる。
 今日は人参の単品での出荷がある。100ほどだが重さを揃えて細長いFG袋にいれ、依頼されたカードをいれるのに意外と時間を要する。
 釜戸に火を入れ暖を取りながら作業する。ヴィーノは毛布に包まって動かない。
 Kさんを駅まで送り届け、帰宅する。