しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

寒さ再び

2008-05-30 22:16:18 | Weblog
'08/5/30(金)
曇り夕方より霧雨 北東の風 温度max16.9℃ min12.3℃

 灰色の雲に覆われた肌寒い朝。オホーツク海の高気圧から太平洋沿岸の低気圧向って、冷たい風が房総半島に流れ込む。こんな気圧配置が多い今年の前半。湿った空気で曇りがちの日が多い。露に濡れた野菜は水分を多く含み、特にレタスは軽くさわってもパキリと葉が折れる。
 トマトの雨よけのポリが一部風で仮止めスプリングから外れている。その部分のポリフィルムが切れてしまった。幸い切れたところがパイプトンネルの端に近いところだったので余っているポリを引っぱり、切れたところを覆うようにして応急処置をしておく。
 しかし、肌寒い。明日も冷たい雨が降るらしい。豆やキャベツ類、レタスには涼しいのは悪くは無いが、夏の野菜には厳しい気候。どの作物にも良い気候はあまりない。

そら豆いただく

2008-05-30 07:32:04 | Weblog
'08/5/29(木)
雨 北よりの風 温度max17.0℃ min13.5℃

 カッパを着て収穫のため畑を周る。長い時間腕を上げて豆の収穫をしていると、袖口から雨水が入り込み、ズボンのほうまで濡れてしまう。いったん家に戻り、着替える。
 昨日足りなかったトマトの雨よけポリを継ぎ足す。風が強くなる前に展張したいが、収穫に追われて時間がとれない。
 宅配センターに野菜箱を届けて、早めに小屋を閉めて帰る。
 そら豆を浸し豆でいただく。畑で生のまま試食しただけで、料理して食べるのは初めて。サヤをむいた時の鮮やかな緑が美しい。若取りなので豆の皮も柔らかく、そのまま食べることができる。

雨よけほぼ完成

2008-05-29 08:16:00 | Weblog
'08/5/28(水)
晴れのち曇り 南から北の風 温度max27.9℃ min11.7℃

 出荷の無い日なので、作業に専念する。明日から雨の日が続く予報が出ている。なんとしても50メートル2本の雨よけを立ててしまいたい。ベトコンパイプを挿して直管をハイセッターで止めてゆく。美香は万願寺甘唐辛子とオクラの定植をする。
 午後直管を取り付けている途中で、船橋からSさんが来訪。フランス料理店で働いている若者。せっかく来て頂いたの作業を止めるわけにいかないので、手伝っていただきながらいろいろ話す。始めての作業をしてもらっているはずなのに、その無駄の無い動き、一を見て聞いて2つ先を読む仕事ぶり。なかなかこのように援農してくれる人はいない。彼の調理場での動く姿がだぶって想像できる。
 暗くなってきてからポリを張る。一列目を掛ける時、長く切りすぎて2列目で2メートルくらい足りなくなる。今日のところは途中で止めておき、明日足すことにする。ポリも仮止めしたままにしておいて、後日風が強くなる前に展張することにする。
 手伝いがあったおかげでトマトを明日からの雨にあてずに済む。残りのトマトも入梅前にトンネルを外し、すぐパイプを立ててしまいたい。
 

トマト雨よけパイプ設置開始

2008-05-28 22:06:24 | Weblog
'08/5/27(火)
晴れ 南風 温度温度未計測

 日の出が早く7時頃は日差しも強くなっている。収穫は軽トラックで畑を廻る。荷台には銀色のシート掛けてある。これが日差しの熱からから野菜を保護せてくれる。葉物はとったらすぐ萎れだす。鮮度良く配達や特配をしたいので収穫後の処理には気を使う。2回目のズッキーニがやっと活着してくる。やはり苗のできが悪いと定植後なかなか成長していかない。
 午後調整は美香が行い、私はトマトの雨よけパイプを立てる。カンで挿す深さを決める。以前はパイプの先に長さを決めて、マジックで印をつけていた。今は何回のもやっているので大体挿す深さが分かるようになった。一棟50メートル分を立てる。
 今回から始めての配達先があるので地図で確認、その方面は美香が担当。配達はもっともお互いの顔が見える野菜の販売と言える。しげファームにとって大切な基本形。

キュウリ収穫始まる。

2008-05-27 22:13:48 | Weblog
'08/5/26(月)
晴れ 南風 温度未計測

 まずは今日の出荷の準備をする。キュウリが少しずつ採れだす。木が小さいうちは、摘果するかまだ小さいうちに採ることにしている。接木ではないキュウリは、スーパーなどの市場流通ものとはかなり味わいが違う。初物はちょっと塩をつけてがぶりとやり、西か東を向いてワハハと笑う。
 出荷の調整を途中から美香に任せて、トマトのパイプを解体する。今年のトマトの畝に立てるため紐を張り、明日の立て付けに備える。暗くなるまではトマトの芽かきをする。木に勢いが出てきて、脇芽の伸びが激しい。芽かきををするとなり始めた実が急に肥大し始める。あとはとにかく急いで雨よけを作ることが作業の最優先課題。このまま良い状態で収穫を迎えたい。

5/25のアースディ東京朝市

2008-05-27 07:51:29 | Weblog
'08/5/25(日)
雨のち曇り 風弱い 温度max28.0℃ min9.9℃

 朝4時に畑に行き、マーケットの出発準備をする。雨は殆ど降っていない。そら豆とニンニクを急いで収穫して、車にコンテナや木箱を積み込む。予定より少しだけ遅れて高速道路に入る。車の流れはスムーズで一時間弱で代々木公園に到着する。会場はすでに殆どの出店者が来ている。空いているコマを確認してまず竹テントを張る。雨が再び強くなる中、トージバのKさんなどに手伝ってもらいながらテント設営する。荷物を下ろして野菜を並べる。車を駐車場に移動しようとした時、実行委員会のTさんより、今回テント脇に駐車してよいことになったとの一報。これはとてもよかった。野菜や荷物が雨にあてずに保管できて助かった。
 午前中は雨のため人の出は少なく、寂しいスタート。晴れてくるわらわらと人が通りだす。農業教室の方々も私のブース訪れてくれる。畑では作業着しか見ていないが、やはり普段は都会的な女性だった。差し入れも頂き夕方の空腹をしのぐことができてありがたかった。
 出だしが悪かったため、一部入れ残りが出た。同じような野菜も多く並ぶので、品目の選定も工夫が必要と感じる。

農業教室雨降らず

2008-05-26 20:35:42 | Weblog
'08/5/24(金)
曇り夕方雨 風弱い 温度28.8℃ 15.8℃

 農業教室が前回に引き続き、午後より雨が降りそう。出荷や明日のアースディ東京朝市の野菜の、収穫調整が山とある。まず教室の用意をして、野菜の収穫を始める。更科の畑のキャベツなどを採り小屋に戻ると、教室のメンバーが集まりだす。
 なんとなく雨はまだ降らず、しばらくはもちそうな空模様。予定通りインゲンのネット張り、キュウリのマルチ張りと定植、ジャガイモの土寄せをする。管理機も使い、雨が降る前に作業を終らせる。持ち帰りの収穫を終えた頃ポツリと雨が降り出す。 
 今の出荷する野菜は水で洗う品目多いので、調整は時間がかかる。夜遅くまで調整と配達をする。

コンフィテュール ド フレイズ

2008-05-26 06:53:30 | Weblog
'08/5/23(金)
晴れ 南風 温度max31.1℃ min15.5℃

 朝食に自家製苺ソースが登場している。小粒で酸味もあるのでソースやジャムにすると美味しい。パンがすすむ。
 午前中は配達と発送の準備に追われる。気温が上がり、野菜の鮮度を保持する工夫が必要な季節になってきた。小屋に屋根から入り込む日差しを、今よりもう少し抑えたい。セットやさいの写真を撮る。まだ全体的に、春から初夏らしい緑色のものが多い。
 夕方に貝殻亭のシェフが畑の様子を見に来てくださる。いろいろ語り合い、ふと気付くと配達に出る時間。井戸端会議は解散して車に野菜を積み込む。美香と二手に分れて配達する。今回からウインズフローさんに配達することになった。Hさんにお会いするのは久々だ。道は意外と空いていてスムーズに走れた。

一中定植する

2008-05-24 05:26:19 | Weblog
'08/5/22(木)
晴れ 南風 温度max28.0℃ min9.9℃

 収穫を済ませてからナスとピーマンの定植の続きをする。千両2号、水ナス、米ナス、在来の青ナス、ピーマン。約300本。一回目のナス類はトンネルを品しなかったため、寒さにあたりイマイチの生育。やっと脇芽が動き出した。
 地域の無料配布の新聞にしげファームの広告を出した。それが明日近隣に配られる。少しでも畑にお客が来れば良いのだが。
 午後も定植の続きをする。露地のノサンマルツァーノ、植え替えの白瓜と不足分はまくわ瓜に替える。ゴーヤ、トマトベットにはバジル。さわるとバジルの香りがあたりに広がる。いっこうにトマトの雨よけパイプ設置作業は進まない。梅雨前にはなんとか終らせたい。
 資材店から緑の支柱が届く。ここ2年位支柱を購入を控えていたので、絶対数が大幅に足りなかった。竹は数年使うともろくなるので買い替えが必要。古い竹が増えて折れて力の掛かるものには向かなくなる。今年は相当な数を購入しなくてはならなくなった。

インゲンネット張り

2008-05-23 07:22:29 | Weblog
'08/5/21(水)
晴れ 南風 温度未計測

 今日は農業教室の打ち合わせを兼ねて、高橋さんが畑仕事の手伝いにきてくれる。受講生のKさんも援農参加していただく。ハウスを灌水しようと走り回っていると、お二人が到着。
 Kさんはハウスの苗に水やり、高橋さんとはインゲンの支柱をネット張りをする。古い竹の支柱を使用する。一通り説明して後はほとんど2人でやっていただく。その間ナスとピーマンのほ場をトラクターでうなう。
 食後はネット張りの続きとナス定植。美香と私がマルチを張り、TさんKさんはナス植え。90本位植えてもらい終りにする。
 暗くなってからマーケットの販売台にする木の板を物色しにホームセンターに行く。結局安く気に入ったものがなく手ぶらで帰宅する。
 夜間の温度が上がってきたので、ハウスは窓を開けっぱなしにしておく。