しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

ラタトィユの味

2007-06-30 21:36:43 | Weblog
'07/6/30
晴れのち曇り夜は少し雨降る 風穏やか 温度max33.70℃ min21.0℃ 湿度max99% min49%

蒸し暑い朝、美香はブルーベリー収穫、私は数件の発送の準備。かなりむっとする気温なのでブルーベリーの果実はすぐに保冷剤入りの発砲スチーロールに入れながら摘む。以前野菜を買いに来てくれた方が家族できてくださった。直売の棚には並べていないので直接畑から採ってさしあげる。午後は少しゆっくりする。パンの白神こだま酵母がなくなったので買いに行く。ウインズフローさんが追加の野菜を仕入れにやってくる。用事のついでで電車で来られたので帰りは都賀まで送っていく。夕方曇ってから急にひんやりしてきて過ごしやすくなる。晩御飯は野菜自給率100%のラタトィユとタイム風味のキタアカリとインゲン平田牧場のウインナーのソテーを美香がつくる。ラタトィユは野菜の味がストレートに出る。スーパーの野菜でつくった料理とは別物。おいしくてスーッと喉を通る。二人とも少し過労気味なので早めに休むことする。

自家採取アロイトマト美味なり

2007-06-30 15:22:55 | Weblog
'07/6/29
曇り午後より少し風雨(南風)強まる 温度max32.7℃ min23.1℃ 湿度max97% min60%

いつ降りだしてもおかしくない低く垂れ込めた梅雨空を気にしながら出荷の準備。できるなら降る前にすべて終わらせたい。小屋の中で調整していると南風がだんだん強くなり吹き込んでくる。軽い新聞や袋が飛ばされいちいち直し効率悪い。そのうち雨も混じり少し荒れた感じ。この時期は成り物が多いので一つ一つ収穫する、当然時間がかかる。先週は少なかったトマトも少しずつ収量が増えてきた。セットを組むのには助かる。病気気味ではあるが自家採取のアロイトマトがやはり食味が良い。この日は宅急便のドライバーさんに集荷連絡できる時間のリミットを過ぎてしまい、自分で配送センターに持ち込む。その後ヴィーノを散歩させてご飯をあげてから配達、幸い小降りになる。ぐっと湿度が増しべたべたと夜の黒い空気が肌にまとわりつき不快。上京したての頃は北海道育ちで経験したことのないこの湿気が苦痛だったなあ。

播種強行

2007-06-29 07:44:11 | Weblog
'07/6/28
晴れ 風弱い 温度max35.9℃ min20.4℃ 湿度max98% min51%

厳しい日差しが朝から降り注ぐ。ブルーベリーを美香のお母さんに収穫してもらったが9時くらいにもう小屋の大きな軒下でも30℃になる。あまり気温が高いとブルーベリーは茹でたように暖かくなるのでこれからは時間帯も考慮しなくてはいけない。採ったものはすぐ冷蔵庫で予冷する。ウインズフローさんの出荷終えてから、朝美香に持たせられなかった少量の野菜を持って佐倉にいく。帰ると遅くなるのでハーブのお弁当をいただく。午後からは、今後梅雨空で気温が低くなることを見込んで葉物を播種する。小松菜、青梗菜、水菜、マスタード、ルッコラ、ラデュッシュ。収穫適期が短いのでごく少量。合計で40メートル位。もともと葉物予定していたところだがここ数週間で草に覆い尽くされている。刈払機できれいに取り、鶏糞などをのしてトラクターでうなう。見た目はきれいに整地されているが草の根が残っていて播種機がうまく走らない。時間的余裕があればこんな強行手段はとらないのだが致し方ない。夕方農業実践教室を主催していらっしゃるTさんが千葉にきたついでにお越しになる。将来的にしげファームでの開催を踏まえ、四街道のポポラーレで食事しながら話をする。いわゆる市民の畑の学校的なことではあるのだが明確な方向性をお持ちで説明は理解しやすい。駅までお送りして帰ってからホームページを拝見する。明日の出荷の品目調整のことを考える。きゅうり、ズッキーニが成らないなぁと美香がお客さんからいただいたズッキーニのミニ粘土細工を見ながら思う。

草を見ずして、、、

2007-06-28 23:27:14 | Weblog
'07/6/27
晴れ 風弱い 温度max--℃ min19.9℃ 湿度max98% min51%

霧の朝、その霧が晴れだすと猛然と暑くなる。出荷は少ないので本格的に草取りを始める。まずは生姜、里芋。今年はマルチを張っているのでボーボーに草が生えているのはマルチ穴と通路の管理機が走っていない部分。それでもかなりはびこっているので苦戦する。覆いかぶさるアカザ、がん細胞のように伸びてきた生姜の茎を巻き込むように分けつするメヒシバ。まるでむき出しの土を陽にさらけ出すのを忌み嫌うかのようにその緑で大地を塗りつぶしていく。細心の注意をはらってはいるがあやまって生姜を切ってしまう。あたりに良い香りが漂う。こんな状態になる前に除草するのが良いのは分かっているだけに反省頻り。「精農草を見ずして草を取る。」私草を見つつ草取らず。
 夜ご飯は今年初めて作付けした、生でも加熱調理でもいけるサンティオというトマトでスパゲッティを作る。」幾分仕上がりの色は完熟していなかったぶんオレンジ色だったが味はかなり良い。サンマルツァーノと生食用トマトの中間の感じ。
来年はもう少し多く作りたい。

テーラー甦生なるか

2007-06-27 08:22:24 | Weblog
'07/6/26
曇り時々霧雨 無風 温度max26.8℃ min19.5℃ 湿度max99% min76%

配達発送があるので朝から露をかき分け収穫。昨日から少し腰痛があり無理しないようにのんびり作業を進める。湿度が高くどことなく息苦しい。腰は痛くともトマト雨よけのポリを本止めは終わらせなくてはいけない。まるで爺さんのような動きで最後の2棟を終わらせる。
 小屋の中に数年前からいただいたエンジンのかからないテーラーがある。一度農機具屋さんにきてもらったが直らず、次回また来ますといってはや3年。同じ若葉区のTさんが夕方来て直してくれている。相当兄貴(古い)の農機具だけに構造はシンプルだが整備が大変。エンジンがかからないのは大抵の場合はキャブレターの汚れ。かかりそうな雰囲気がでてきたところで暗くなりまた明日となった。中古の農機具はかって粗大ごみの有料化の前にずいぶん処分されたらしい。でもゴミに出すのも面倒、小屋に置いておけば別に困らないといった農家も多いはず。探す気になれば使える機械はいろいろあるのではないかと思う。作業する上で欲しい機械はいろいろある。動力を使わない昔の農具も欲しい。情報集めをしてみようと思う。

野生かぼちゃ猛威

2007-06-26 07:55:01 | Weblog
'07/5/25
曇り霧雨 風なし 温度湿度未計測

 どんよりとした雲、時折霧雨の混じる重い朝の空気。雨が降るとなぜか体がだるい。だらだら出荷の準備をしているとナチュールさんが北海道から送られてきた生のハスカップを取りにお見えになる。ヴィーノがめずらしく激しく吠えご迷惑かける。昼は残り物の茄子、ズッキーニ、冬瓜入りチキンカレーを食べると30分位昼寝。大抵すっきり起きるのだが今日は疲労が澱のようにたまっているらしくぼんやりする。トマト雨よけのスプリング仮止めをはずしピシッと展張しビニペットに留める。風の強い時に仮止めしたにもかかわらず意外とねじれは少ない。今日は無風で作業は快調。あとは短いトンネル2本を残すのみ。それにしても早い作の南瓜がうどん粉病からなかなか立ち直ってくれない。あれほど青々としていたのに今は枯れた葉広がっている。他にもなにか原因があるのかもしれない。おそらく肥料具合も、、、。堆肥場に野生化したものはあっという間にその周辺をつると葉で覆いつくしている。成りもすごい。この野生南瓜はいろいろな品種が交雑を繰り返し品質は一定していない。割らないと中がどうなっているのかわからないのと美味しくないものも多い。食べてみないと分からないので売り物にはならない。しかし元気になることだけを考えると種を買って堆肥場にばら撒きたくなる。しかし肥料を多く投入し樹勢が強く沢山なるときはあまり食味がすぐれず痛みやすい傾向にあるように思える。なんでも程よくがなかなかむずかしい。
 いただいたすももで美香がジャムをつくる。甘い果実のかおりが広がり明日の朝が楽しみ。

今日はアースディに出店

2007-06-25 07:56:15 | Weblog
'07/6/24
曇り梅雨空、午後小雨 温度湿度未計測

 4時に起きるつもりが気づくと5時。非常にまずい。アースディの準備がまだ終わっていない。起きたての体を引きずりながら、ルッコラなど用意していない野菜の収穫、車への積み込みを急ぐ。今はかさばるレタスなどがないので荷物は少なめ。8時に高速に乗り代々木へ。首都高もすいていて時間に間に合う。もうすでにテントは設営されていた。予想していたとおりブルーベリーと少ないトマトはすぐに完売。その後雨はぱらつくがさほど強くならず、かえって湿度があり日差しもないので野菜を売るには好都合。午後は売るものも少なくなる。帰り際にしげファーム設立当初からご愛顧いただいているSさんがお見えになり久々の歓談。人通りもめずらしくまばらになり駐車場にいき車を取りにいき会場にもどると、NHKから人がどっと溶岩流か土石流のように噴出してきて車が立ち往生する。なにのコンサートか分からなかったが噴出はしばらく続き、災害で孤立した車のように人の流れにしばらく飲み込まれていた。久しく東京を離れたものにとっては毎回人間の多さに圧倒される。

指紋なくなるほど

2007-06-23 23:02:53 | Weblog
'07/6/23
快晴 風弱い 温度湿度未計測

 今日は出荷の予定がないので明日のアースディの準備をおもにする。アースディがなければ生姜や里芋の草取り、茄子の支柱誘引紐を張るなどやるべきことが目白押し。とりあえずスイカはつるの整理をする。きちんとした整枝は時間がかかりすぎるのでかなりいい加減な処置。やむをえないがやらぬよりまし。天気がよければいくらか収穫が期待出来る。その後美香のお母さんと三人でブルーベリーを摘む。二時間かけても10キロは満たない。採るのが一苦労。昼からはまだ植えていない九条ネギの苗を移植のあとジャガイモ堀り。暗くなるまで収穫調整。この頃指の指紋が薄くなってきた。滑って規格袋やコピー用紙がうまく取れない。野菜の袋詰めのやり過ぎかな。

すえた香りの記憶

2007-06-22 22:38:40 | Weblog
'07/6/22
曇り午後は雨 夕方雨交じり強まる 温度max27.4℃ min21.8℃ 湿度max98% min66%

今日も早朝からトマトの雨よけの仕上げのポリかけを終わらせるべく畑に。しかしそよそよと心地よい風。気持ち良くても作業には不向き。止むかもと思い、茄子やピーマンの収穫を先に行う。平和農園のジャガイモ堀の日なので小屋の周りがにぎやかになる。園児の歓声が沸きあがる。風が微妙に強くなる気配を感じ、雨が振り出すまで時間がないのでポリ張りを始める。一人で50メートルのポリを風に飛ばされることなくびしっと張るのは段取りと工夫がいる。風にあおられると簡単に宙に舞う。天女の羽衣状態。破れると使い物にならないから強い風になる前にすばやく終わらせなくてはならない。ポリはスプリングを使いビニペットに止めていくのだが、今日は出荷が多いので仮止めにしてとにかくパイプにポリが乗っかって雨がをしのげる状態にするのが最優先。ポツリと顔に水滴が当たる頃計4本のトンネルが完成。仮止めなのでゆがんでいるところに風があたりばたつく。止めなおしていると本降りになる。なんとかべト病ぎみのトマトに雨をあてずにすんだ安堵感で昼ご飯の後30分くらい横になり気を失う。だるい体を引きずり配達発送の準備を急ぐ。
 雨の中配達をすませ帰り道にエアコンを切った蒸し暑い車内で踏み切りを待つ。 総武線快速の窓がフラッシュのように通り過ぎる。ふと東京で生活していた頃の梅雨時の車両の冷たくすえた匂い思い出す。

ポリ掛け中止

2007-06-22 21:55:06 | Weblog
'07/6/21
晴れこの時期には暑さ厳しい 風少し出る 温度max34.8℃ min21.4℃ 湿度max87% min45%

4時半にトマトの雨よけを張りに畑に行く。風が木々がふんわりと揺れる程度ある。空気が動くとポリフィルムは帆船の帆のように風を受ける。ポリをかぶせる無理はやめてブルーベリーを収穫する。朝ごはんのあと出荷の準備をする。足りないキタアカリを掘りにいく。キタアカリは比較的人気がある。その足で農業資材店へ。大売出しの赤い出来合いの旗がひらめいているわりには人ではまばら。従業員もいつもと変わらず。ミニトマトのパックとシーラー用のテープなどを購入。明日は雨が降る予報なので気合を入れて雨よけを作る。ウインズフローさんのヘルプもありなんとか終了。あとはポリを被せる明朝の無風を願う。