しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

さつま芋植え始める、ズッキーの雄花ようやく咲く。

2019-05-22 20:52:37 | Weblog

'19/5/22(水) 
晴れ 北のち南よりの風

昨日は終日雨。
風も強かった。
予想はもう少し激しく吹くかと思っていたので
意外と被害はなかった。

突風が怖かったので
トマトのポリは片側をはずしてまとめておいた。

戻しやすいように端は少し被覆しままの部分を残していた。
そこのパイプが数本持ち上がって抜けていた。
まとめたポリに雨水が溜まり、
牛の乳房のように大きく垂れ下がっているところもあった。



しばらく晴天が続くので、ポリが乾いてから張りなおすことにする。

この先高温の日が予想されるので
レタスに白色遮光ネットを被覆。
防虫ネットや不織布を撤去してパッカーでとめる。

キュウリの2作目にネットを張る。
この作はネコブ線虫の発生はないようだ。
アブラムシもほとんどいない。
いまのところ順調。
4月の寒さで遅れ気味の1作目に追いついてしまいそうだ。

葱定植続き。

じゃが芋を管理機で土寄せ。
晩霜害からようやく元気を取り戻してきた。

さつま芋苗さし。
まずは紅東。
1回目の苗を取りきったのでしばらく育苗待ち。
このあとははシルクスイートを植える。
通路も除草しておく。
まださつま芋のマルチを全部張っていない。
予定地に葱が残っている。
明日収穫して場所を空けようと思う。

ズッキーニはようやく雄花が咲き始めた。
カボチャの花で代用していたが、
受粉して大きくなっているようだ。





オカヒジキ定植

2019-05-19 07:20:43 | Weblog
'19/5/18(土) 
晴れ 南よりの風

配達の収穫と調整。

もうそろそろ時期のそら豆だが
度重なる晩霜とアブラムシの影響か、
急に葉が色落ちし始めた。
そういう株は実が小さいまま育っていない。



あるていどなっているのもあるが
収量は厳しい状況になりそうだ。



トマト誘引芽かき続き。

午後はピーマンなどへ支柱立てと誘引。

オカヒジキ定植。



葱定植続き。



トマト誘引芽かき1作目、ニンニクサビ病

2019-05-18 06:19:29 | Weblog

'19/5/17(金) 
晴れ 南よりの風

発送の収穫と調整。

ニンニクにサビ病が発生。
場所によってだが蔓延しているところがある。
収穫に影響を及ぼしそうだ、、、。



午後、トマト1作目の芽かき誘引。
霜害の生育停滞から復活して脇芽が
かなり混んできた。
ミニトマトは支柱を多くして2本仕立てにする。



茄子とピーマン類の通路に坊草シートを広げる。

葱定植続き。
まだ1品種終わらない。




ミニ白菜結球し始める

2019-05-17 05:48:42 | Weblog
'19/5/16(木) 
晴れ 南よりの風

ズッキーニは花が咲き始めたが、
雄花がまだ咲かない。
交配できないので
咲いているカボチャの雄花を使ってみる。
同じ仲間だから種を取ることはないので
受粉するのではないかと、、、、。
ズッキーニに比べて花粉の量が少なく
ちゃんと付いたかどうか、、。

配達の収穫と調整。

何度も霜にあってしまったミニ白菜が結球し始めた。





切ってみると、花芽が見えるものもある。
収穫後半には花が伸びてくるものも多く出るかもしれない。

配達出発前にオクラの除草。
茄子の通路に防草シート1本。




カボチャ防草シート、茄子ピーマン2回目定植

2019-05-16 06:26:44 | Weblog
'19/5/15(水) 
曇り 南よりの風

トマトの雨避けパイプは月曜に設置終えた。
一本置きに付けていたビニペットのスプリングを足す。



牛蒡のマルチ穴の草を抜きながら
発芽不良のところを蒔き足す。

カボチャの坊草シート張り。
冬瓜定植。



茄子とピーマン2作目を定植。
1回目の茄子を見て植え替えもする。

午後、午前に植えた少し徒長気味な茄子苗に支柱と誘引。

各所三角ホーで除草、オクラの植え穴除草。

葱定植始める。
耕運整地後、管理機で溝さくる。
時間があるときに少しずつ植えていく。





葉物台湾小白菜、菜心など播種

2019-05-12 05:51:02 | Weblog
'19/5/11(土) 
晴れ 南よりの風

今日もからっとした暑さ。
30度近く気温は上がる。

もうすぐ2作目のナスやピーマンの苗を定植だが
1作目は凍害から復活するだろうか、、、。



じゃが芋も伸びては凍みてを繰り返し、、、。



配達の収穫と調整。
数は多かったが
収穫開始が早かったせいか
午前中でセットは仕上がる。

午後はトマト2作目の不織布を撤去して
支柱を立てる。
一部は誘引。

葉物播種。
土は耕運してから降雨がないので渇き気味。

小松菜。台湾小白菜、水菜、ルッコラ、マスタード、菜心

隣の生姜で防草シートがネットの溝さくりに近すぎるので
いったん片側だけのピンを外す。



カボチャのポリトンネル撤去、宅配での発送開始

2019-05-11 06:16:33 | Weblog
'19/5/10(金) 
晴れ 南よりの風

日中は25度くらいになる。
ただ湿度が低いので不快感はなく
カラッとしている。

宅配便での発送を始める。

ミニ大根は今がちょうど良い大きさで
これ以上成長しないほうが
セットに組みやすい。
それは無理な話だが、、。



発送後、蔓が伸び始めたカボチャのトンネル撤去。



もう、もう、霜降はないだろうと信じたい。



通路は後日防草シートを張る。

有機野菜セット配達再開、深夜の霜対策

2019-05-08 06:53:55 | Weblog

'19/5/7(火) 
曇り一時雨 北よりの風

配達を再開。
去年より遅れた。

セットは葉物が主体。
絹さやは4月の度重なる霜降被害で
成りがいまいち良くなく、
病気のように弱る株も出始める。
晩霜の多い年のエンドウ類は不調になる。



今季よりセット価格改定。
十数年ぶりの値上げ。
ありがたいことに
ほとんどの配達先のお客さんに受け入れていただいた。

ただ、インターネットの宅配は
運送会社の運賃と内容の大幅値上げ改定を受け
セット価格もその分値上げとなった。
受注はかなり減少かもしれない。

配達から帰って
9時前の天気予報を見ると
千葉県全域に霜注意報が出ている。

霜降か微妙なところだが
畑の低いところは
氷点下になり軽く霜の可能性があるので
畑に行き対策をする。

ヘッドライトをつけて
支柱うネットに誘引してあって被覆のないキュウリとトマト、
じゃが芋に
不織布やポリなどを被覆したり
支柱に垂らして覆うなどした。

帰宅は深夜0時になった。







トマトパイプとビニペット取り付け

2019-05-06 06:49:22 | Weblog
'19/5/5(日) 
晴れ 南風

霜害のナスは少し脇芽が出てきた。
根が伸び始めたようだが、
アブラムシがつきはじめて蟻も多い。



蟻は増える前に出来るだけ退治。
蟻が多いとテントウムシが寄ってこない。

トマトパイプとビニペット付け。
残り1棟分にパイプと直管取り付ける。
最初の1棟はビニペットをつけてポリを張る準備。



午後はスイートコーンのポリトンネルを再び撤去。

各所除草と耕運。



キュウリ1作目にパイプとネット、自宅にアシダカグモ?

2019-05-05 07:15:21 | Weblog

'19/5/4(土) 
晴れ 南風

キュウリ1作目にネット。
不織布を取り、防草シートを内側通路に。
パイプを立てて、マイカー線を延ばして
ネットを通し展張。
50メートル、4.2メートル幅。



展張後キュウリを誘引。
午前中いっぱい時間を要する。

午後は大豆、緑肥予定地耕運。
キュウリと玉ねぎの間の
三陸つぼみ菜と白菜の菜の花が
終わりに近いので刈り倒す。
蜜蜂は少なく、ハナアブが多く花に集まっている。



隣地境の道路脇をモアで除草。
マルチ際や通路、葉物の畝間などの除草。
とにかく草が小さいうちに出来る限り除草。

自宅にアシダカグモと思われるクモが現わる。



いつのまに入ったのだろうか。
ゴキブリや子虫がいなくなるので良いが
見た目はちょっと恐ろしい。
エサが家の中にあればまだ大きくなるのだろう。
クマ(猫)が気づいたが捕らえられず。