しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

レタス1回目、ズッキーニ1回目定植

2020-03-27 07:35:44 | Weblog

'20/3/26(木) 

晴れ 南よりの風

日中は暖かく、作業着も薄く初夏仕様。
南風の時は畑上空を羽田に向かう旅客機が
ひっきりなしに通過するのだが
このところたまにしか見ない。
新型コロナウィルスの影響で
減便になっているのが実感できる。

レタス1回目、ズッキーニ1回目を定植。
レタスは6種とトレヴィス、不織布と防虫ネット。



ズッキーニは不織布と大き目のポリトンネル。
3種90本と例年より少なめ。



うまくいかないかもしれないが
このあと2回目を予定している。
トンネル枠の差込が少しだけ浅かったので
被覆のポリが地面と隙間ができてしまった。
風対策で明日はマイカー線を2重にする。





キャベツなど定植

2020-03-26 07:15:16 | Weblog

'20/3/25(水) 

晴れ 北のち南よりの風

今朝は霜降があった。
予想はしていたので、前回の降雪と冷え込みで
被害のあったミニ大根と蕪にはトンネルの中にべた掛け、
他は被覆の裾を埋め込んで保温を強化しておいた。
しかしじゃが芋は一部芽が少しだけ出ているのに
気付かず凍ってしまった。



キャベツ、ミニ白菜、カリフラワー3種、スティックブロッコリー定植。
苗はやや子葉が黄変しはじめているが、おおむね状態は良好。
春作のスティックブロッコリーは収穫期間が短いので
株間は狭くして場所節約する。

3畝植え付けしてすべてに不織布と防虫ネットの2重のトンネルにする。
不織布は必要ないかもしれないが、
この先暖かい日が続いた後に霜降があるかもしれない。
そうなるとこの地形もあって不安。
作業量が増えて時間がかかるが不織布を使うことにした。



えんどうはネットを急がねば、、、。



夕方は明日のレタスとズッキーニ定植の準備。




夏の育苗小ハウスつくり

2020-03-18 08:04:47 | Weblog
'20/3/17(火) 

晴れ 北のち南よりの風

ずっと気温の高い日が続いていたが
ここ2~3日は低めで霜が降りる。
数日前は雪も降るほど寒気が入る。

育苗用小ハウス作り。
紐を張っただけでパイプ適当にさしたら
全然揃わず、一から丁寧に作り直すことに。

昨日から直管で基礎を作り
そこにパイプのささる穴を掘り
直管にパイプの先をカチットで止める。
水糸、レベルを使用して
水平垂直、パイプの高さ中央を確認しながらおこなう。



昨日ここまで進める。



今日は朝から近くの農家Oさんが
手伝ってくれて、美香と3人で作業。
午前中に曲げパイプを立て、ビニペットを途中まで取り付ける。
直管もうまく通りそうなほどパイプは揃って立てることが出来た。

曲げパイプには45センチ間隔で印がついているが
片方の端から始めているため最後の間隔が45せんではなく
55センチになる。
深さを揃えて刺しても、パイプの中央の印がずれるので
印はあてにならなかったが、
このことに美香がきづいてから
45センチの先端を統一して使うことで一連の問題は解決した。

夕方までに直管終り、ビニペット2通り残すまで進める。

ブルベリー剪定は最後の品種に入る。

培養土仕込みは醗酵は始まっている。









動かなくなっていたトラクター直る、ミニ大根、小蕪は種

2020-03-01 08:34:42 | Weblog

'20/2/29(土) 

晴れ 北よりの風

昨日一昨日と朝は冷え込む。
先延ばししていたミニ大根と小蕪を播種。
しばらくのあいだの保温のためポリトンネル。



トラクターが昨日動かなくなった。
耕運を途中でやめて、再開するときにセルモーターが回らない。
電気系統だと思ったが、自分ではチェックできない。
最悪セルモーターがだめになったか、、、。

修理依頼したに農機具屋の担当の方が来て
午後畑に戻るとすでに点検作業は終わっていた。
モーター関連の電源の器具の緩みということで、
修理は簡単に終了。
大事にならなくて済んだ。
しかしかなり古くなっている機械なので、
電気系統不良やオイル漏れ関連の不具合が
多く出てくるようになるかもしれないとのこと。
修理担当者は若く、受け答えもしっかりしていて
信頼感がある。
以前はほとんど良い印象のない業者と思っていたのだが考えは変わった。
メーカーや農機具屋の良し悪しは担当者によるものと思った。

ブルーベリーとキウイ剪定続き。

育苗は1回目のキャベツやカリフラワーはきれいに発芽そろっている。
レタス、茄子、トマトなどはまだ発芽に数日かかりそうだ。