しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

2回目のキャベツとスティックブロッコリー定植

2019-04-30 08:26:12 | Weblog

'19/4/29(月) 
晴れのち曇り 南風

昨日の霜降で大丈夫そうだったトマトは
よく見ると場所によっては、葉が寒さに傷んだ様子が見られる。
この程度ならじきに復活してきてくれるとだろう
、、と思いたい。

畝たてしておいたところにマルチ張り。

2回目のキャベツとスティクブロッコリー定植。
2回目だが前々回の霜で2回目の苗を植え替えているので
3作目の苗ということになる。

寒気窓からハウスの中に蝶や蛾が入り込み
苗に産卵している。
もう孵化して幼虫もいる。





このまま捕らずに植えて防虫ネットを張ると
中は虫かごになる。
葉の裏を良く見てつぶす。

定植予定の畝が余ったので
1畝には残っていたズッキーニを植えて
雨避けのトンネルをしておく。
後は何も植えずに残しておく。

葱、さつま芋予定地を耕運。
ボカシなどを散布して

ズッキーニ1回目のトンネル内マルチ際の除草。

トマト、キュウリ2回目予定地を耕運整地ごマルチを張る。
通路は雨の前にレーキでならして平らにしておく。



晩霜にあう、インゲン蒔き直し、青瓜定植

2019-04-29 07:00:16 | Weblog

'19/4/28(日) 
晴れ 北よりの風

深夜風は凪ぐ。
少しは風があると思っていたが、、、。
予報は当てにならない。
放射冷却で冷えてくる。

3時半に畑に出て
ヘッドライトでトンネルに被覆を足す。
すでに耕運した地面が凍結し出し、
ライトの光でキラキラ光りだす。

ズッキーニ、じゃが芋、カボチャ、茄子のトンネルに
不織布や遮光ネット等を被せ足す。
古ポリは外においてあるのだが、
雨に濡れていてすでに凍って
固まりのようになっているので使えない。

普通の手袋では濡れて冷たく
手の感覚が無くなるので
防寒手袋にかえた。

東の空が白んでくる頃は地面が白くなっていた。
軒下の気温は2度。



5時半ごろに帰宅。

少し休んで再び畑に。
ハウスは加温されるので
苗は大丈夫だ。
パプリカはやや葉が垂れてしまった。

ズッキーニは一度霜で枯らしているので
今回無事でほっとする。



Nさん午前中手伝い。

トマトとキュウリは無事で、一夜トンネルを撤去。
スイートコーンはそのまま残す。

じゃが芋は葉が凍結するも全損ではないので
復活するだろう。

ズッキーニ、カボチャも無事で被覆を取る。

ナスは少し葉が丸まってしまうダメージがあった。



インゲンはべた掛けの下で凍結してしまった。

木を取り直して
インゲンの蒔き直しと次の予定地にも蒔く。
蔓無しの種はないので
すべて蔓あり平ザヤインゲンを蒔く。

漬け瓜を定植。
夕方不織布トンネル。

オクラ予定地にマルチ。
オカヒジキやスイカ予定地のマルチ張り準備で畝たて。
ホームセンターの取り寄せで購入した糸巻きを初使用する。
手にするまで2週間かかった、、、。



なかなか良い感じ。

トンネル畝間の除草。
葱予定地の菜の花粉砕。






霜対策、ゴーヤの芽だし

2019-04-27 19:44:21 | Weblog

'19/4/27(土) 
雨時々曇り 北よりの風

昨日は茄子2回目鉢上げと



ゴーヤやり直し播種。
あらかじめ発芽試験器メネミルで根だししておいた。
ハウスに入れて3日位で根が出た。



キズを入れて発根させるのが
発芽率を上げる最善の方法ということがわかった。
前にまいた分の苗はポットに上げた。

今日も気温が低い。
畑の地形と気象条件からして
明日は霜降の可能性がある。

今日のうちに出来る限りの霜対策をして
万が一に備える。
この時期霜害になると出荷にあたえる影響は大きすぎる。

一度外したスイートコーンのトンネルを作り直す。
トンネル枠はそのままにしてあったのでポリを展張。

次は霜に弱いキュウリ。
不織布のトンネルをしてあるが
これもポリトンネルで覆い、2重にする。
トンネル枠の間隔は広め。

同様にトマトも行う。

夕方風が強まる予報なので
茄子、ズッキーニ、カボチャのトンネルに
さらに上掛けするものは風に飛ばされないように
明日の未明に様子を見て行うことにする。
茄子ピーマンはトンネル枠だけさしておく。

エンドウ類もこの時期霜にあうと収量や品質が落ちる。
ダンポールを支柱の横に立てて
古不織布を垂らして木を覆う。
途中、雨脚がかなり強くなる。
手袋が濡れて冷たい。

明日未明に被せる資材は
すぐ広げられるように出しておきたいが
雨に濡れると重いので
屋内に置いておいて明日持ち出すことにした。

願わくば霜降は無くこれらの作業が無駄になってほしい。
霜対策できない作物も他にもあるので、、、。

夜風がイマイチ強くならず、晴れてきている。
水戸市の最低気温が4度くらいなので
軽い霜降はありそうだ。










来年の培土用の堆肥切り返し

2019-04-26 07:22:36 | Weblog
'19/4/25(木) 
曇り一時小雨午後晴れ 南よりの風

午前中は時折小雨が降る。
Sさん(女性)スイートコーンの
植え穴の除草を雨が降りだすまでやってもらう。

培土の堆肥を切り返す。
醗酵で菌が広がっている。



今回は燐酸肥料が極々少量入っただけで
ほとんど植物性の素材で積み上げた。

醗酵熱で乾いた部分は散水、
未醗酵部分は中に入れ込んで
積んだ山を移動。

野菜セット発送送料の検討。
運送会社との契約運賃は内容と価格の大幅な改定を受けた。
かなり厳しい条件となっている。
インターネットでの受注発送にかかる運賃は値上げとなる。

天気が回復したので
キャベツブロッコリー2作目と青瓜のマルチを張る。

畑に接する道路脇は草の中にゴミポイ捨てがおおいので
刈払機で除草しておく。







青茄子、水茄子、万願寺甘唐辛子定植、大浦牛蒡播種

2019-04-25 07:19:11 | Weblog

'19/4/24(水) 
曇り一時小雨 南よりの風

青茄子、水茄子、万願寺甘唐辛子を定植。
これらは皆数年前の古い自家採種を使用したが
発芽も良く、全く問題ない。
種は保存状態次第で結構長持ちするものだと思った。

青茄子は葉の葉脈に紫色が出ているものがある。
この品種は紫の色素がないのが普通で
交雑したか先祖がえり?したかなので
選別して緑色のだけ植える。



不織布でトンネル。

大浦牛蒡播種。
小雨が降り出すが、
種を浸水してあるので
今日蒔かないといけないので強行する。

スイートコーンのポリを撤去。
トンネル枠は残す。

夏育苗ハウス周囲の除草。

漬物樽片付け。

トマト通路の地ならし。


じゃが芋中耕など

2019-04-24 06:37:24 | Weblog

'19/4/23(火) 
晴れ 南よりの風

天気がよく乾いているうちに中耕や除草をする。

じゃが芋畝間を管理機で中耕。
イエロー培土は使わず
爪を外側にむけて株間に土を飛ばして
草に土を被せる。
今年は種芋の腐敗はなく順調。

グリンピース除草。
円同類は4月上旬の寒の戻りで
イマイチ成長がかんばしくない。

キャベツ通路のメヒシバを鍬で除草。

牛蒡予定地にマルチを張る。
種を水に浸しておく。

灌水してから、青茄子や水茄子、2回目の茄子などのマルチ張り。

玉ねぎのカラス避けの糸を片付ける。

平和幼稚園の畑を草処理と耕運。

バジル2回目をセルトレーに播種。

トマトや漬け瓜を鉢移動。







生姜、イタリアンパセリ植え付け、ズッキーニ植えなおし

2019-04-23 07:03:14 | Weblog

'19/4/22(月) 
晴れ 南よりの風

種生姜を植え付ける。
今年の種生姜の値上がりが大きい。
農業にかかわるほとんどの物が
値上がりし続け、下がる気配はない、、。

ベットをつくり、植え付け場所に短く切った篠竹を立ててマーキング、
その上からマルチを張る。
芽が出そうになったら篠竹を目印に切れ込み。

生姜は除草が大変。
マルチに植え穴をつくって植えても良いが
けっこう穴が大きく必要で、そこから草が生える。
生姜の芽が出る前に草が大きくなる。
除草すると芽を傷つけることになる。
しばらくマルチで覆うと
切れ目を入れたとき草は生えない。

通路には防草シートを張る。

やり直しのズッキーニ定植。
ようやく植えられる大きさになる。
受粉用に自家採種のロマネスコも少々植える。



緩んだトンネルのマイカー線を締めなおす。

イタリアンパセリを定植。
散水。



まだ途中だったトマト雨避けパイプの端の直管を取り付ける。


里芋を植え付け、トマトパイプ2棟分立てる

2019-04-22 06:43:15 | Weblog
'19/4/21(日) 
晴れ 南よりの風

里芋を植え付け。
土垂と唐の芋。

種芋は貯蔵状態が少し悪く、
腐敗も見られる。

予定地を耕運整地して
管理機で溝をつける。
腰をかがめないで経ったまま
里芋を溝に落とす
植え付け器なるものを
作ってみたが、種里芋の大きさがまちまちで
管を通る間に回転してしまうので使用断念。

作付け量は例年通り。
畝間90~100センチ。
株間60センチ。

トマト雨避けパイプを立てる。
まだ定植は予定数の半分の2棟分。

直管を通すまで行う。
出荷が始めるまで出来るだけ大きい作業を済ませておきたい。



ゴーヤの発芽率悪く、蒔き足すために
種を買いに行く。
その足でトライリングス。
今日は以前四十肩をわずらった右肩の調子がイマイチ。


キュウリ1回目を定植

2019-04-21 06:17:50 | Weblog
'19/4/20(土) 
晴れ 北または南東よりの風

キュウリ1回目定植。
上旬の寒の戻りで苗が傷み、
12号のポットにあげて苗を大きくしていた。
さすがに晩霜の心配も薄れてきた。
定植後は風よけで不織布のトンネル。


人参のポリトンネルを撤去。

絹さやに支柱補強と誘引紐を張る。
下草はハコベが伸びていて
ここ数日美香の除草が続く。

そら豆除草。

キュウリ2回目鉢上げ。
オカヒジキをセルトレーに播種。

夏用小ハウスの堆肥側の草取り。
防草シートの上に搬入時に流れ込んだ堆肥が積もっていて
その上にイネ科の草と根が芝生苗のようにマット上に生えている。
あと1/3ほど残して今日は終了。

葉物にメヒシバびっしり、ニンニク何本か病気

2019-04-20 06:46:49 | Weblog

'19/4/19(金) 
晴れ 南よりの風

ハウスに植えたパプリカに誘引用の
フラワーネットを張る。
この品種は枝が折れやすい。
通路は防草シート。



エンドウの草取り。

2作目葉物の除草。
この大きさでメヒシバがびっしりだと
収穫とその後がかなり大変。



玉ねぎホーで株間を土寄せしながら除草。

ニンニクは何本か病気がでていたので抜く。



他は今の所健全で良く育っていて、蔓延する気配はなさそうだが、、、。
もうしばらくは安心できない。



各所施肥と耕運。
あとは葱圃場を残すだけ。
まだ菜の花が残っていて
片付けてから。