しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

年内最終発送、ハウスの葉ダニ

2016-12-31 07:32:02 | Weblog
'16/12/30(金) 
晴れ 北よりの風 

年内最終の発送。
12月下旬らしい冷え込みの朝が続く。
凍結で前日取り残した品目は午後にならないと収穫できない。



レタスは一見順調だが、ハウス全体に葉ダニが大発生中。
この先被害が広がりそうだ。
これだけ蔓延したのは初めてだ。



今年は天敵がいなかったのだろうか、、、。
何が原因かは今は分からない。

夕方仕上げてから、風でずれたキャベツなどの防寒ようポリを直す。

夜ホームセンターなどで急いで自宅の必要な物を購入。

明日は急遽北海道の実家に帰らなくてはならなくなった、、、。


カリフラワーの凍結

2016-12-25 07:42:13 | Weblog

'16/12/24(土) 
晴れ 北よりの風 

配達の調整と収穫。
今日は強い霜はなかった。
数日春のような気温や南風が吹いたが、
冬の気候にもどりつつある。

カリフラワーは氷点下2~3℃の朝が続いたため
出来始めたものが凍結してしまった。



例年ある程度採れてから後半が凍結被害にあるのだが、
作付け場所が午後日陰になるところなので生育が遅れたのも
上手くできなかった要因。

これから強い寒波がこなければ
この先収穫に至る物がでてくるかもしれないが、、、。

来年は大型トンネルと2重被服で作ることに決めた。
1重のポリ被服では防寒の限界がある。
トンネル資材の種類を増やすと被服資材も種類が増え
費用も管理も大変になるが、
もう収穫直前でだめになるのはいやである。
春のズッキーニなどにも大型トンネルはつかえる。

キャベツや白菜の防寒を直す。


大豆の脱穀終える

2016-12-22 07:07:32 | Weblog

'16/12/21(水) 
晴れ 日中南よりの風 

朝はしっかり霜が降りたが
日中は風も無く暖かく穏やか。

大豆の脱穀。

脱穀機は出してあるので、すぐに開始。
YさんとSさんがくる。

大豆はトンネル内でよく乾燥していて
一部は莢からはじけている。

午前中に脱穀は終える。

午後片付けと辺りに飛び散った豆を拾う。
唐箕にかけてゴミを飛ばす。

急いで明日の収穫。

日暮れ前にキャベツと白菜、メキャベツなどに防寒用の
ポリを被服する。
キャベツは後一歩で巻きが硬くなる。
夜間の暖かさが必要だが、毎日氷点下。
少しでも保温をしたい。
日中ははがすので、大まかにパッカーでとめる。
風が強い時は追加が必要。




里芋収穫終える、黒大豆は不作、毎朝人参ジュース

2016-12-19 06:45:29 | Weblog
'16/12/18(日) 
晴れ 日中西よりの風 

昨日今日と朝の冷え込みは強い。
寒さの底は過ぎたようで、日中は暖かくなる。

人参は割れや変形が多い。
今年は特に多いか、、。
長雨の影響だろうか。
大量に出るので朝ジュースして飲んでいる。
ミカンや傷物キウイ、リンゴも入れる。







今までのジューサーが故障したので
ネットで美香が見つけた中古ジューサーを入手。
これがどこが中古かわからなく、ほとんど新品状態に手入れされている。



9時を過ぎても畑は霜柱がジャリジャリと足元で音を立てる。
融けたところはにゅるにゅると滑る。

里芋を収穫し終える。
寒い日が多かったので今後の腐敗が気になる。
保管コンテナに入れる。

黒大豆を脱穀。

まめっこ脱穀機を出してセット。
今年も実が入っていない。
未熟な豆も多い。
播種時期をもう少し早めたほうが良いのかもしれない。

明日の収穫と里芋そうじ。



自家用沢庵干す、水菜蕪?

2016-12-13 07:13:26 | Weblog
'16/12/11(日) 
晴れ 北よりの風 

朝は冷え込む。
あられが降ったようだ。



自家用沢庵を漬ける為、大根を収穫する。
洗って夏用育苗ハウスの中に干す。
竹で干し場を作る。

里芋の収穫。

急いで薪の原木をいただける近くのOさん宅へ向かう。
倒してある杉や広葉樹を切り出し運ぶ。
竹も次回ゆずってくれるようだ。



里芋のそうじの後に
明日の収穫。
日暮れに追いかけられながら収穫。



人参の時暗くなり、手探り。

壬生菜の中に水菜が生えていた。
こういうことは種が混じっていたり、もともとの種袋に
お化けが入っていることがある。

どう見ても水菜なので美香に採ってもらう。

後で切り口を見ると
どう見ても蕪だ。



葉っぱは水菜で根は蕪。

アイハブあ水菜~
アイハブあ蕪~
う~水菜蕪という感じ。

種でも採りたかったが、切り方がばっさりなのであきらめる。

黒大豆刈る

2016-12-11 07:28:14 | Weblog
'16/12/10(土) 
晴れ 北よりの風 

昨日は南風が、
今日は北風が強い。

南風で葉物の不織布の一部が千切れた。

まだ積雪の影響が残り、
葉物類に余裕が無い。



キャベツはようやく巻き始めた。





霜が毎朝降りるようになってきた。。
そろそろ冬の前日収穫体制にはいらなくては。

発送は定期便とたまっている先約からこなしている。
インターネットの受注再開は来週後半からか、、、。

配達準備後に黒大豆を刈取る。
暗くなり少しだけ残す。
いまいち豆のつきが良くない。
特に今日残したところはほとんどなっていない。






種里芋保存と葉物霜対策

2016-12-08 07:24:23 | Weblog

'16/12/7(水) 
晴れ 北よりの風 

種芋の保存。

里芋、唐の芋、さつま芋。

里芋は親芋付きの株ごと、
唐の芋は小芋を分けて、コンテナにいれる。

1メートル位の穴に並べる。
さつま芋だけは底からさらに深く掘った部分に入れる。

乾いたボロの不織布を穴全体に詰める。
木や竹を渡してトタンを雨避けとして被せる。
春までそのままにする。

葉物類の防寒対策。

菜っ葉や蕪に不織布を被服。

カリフラワーにはポリ。

寒玉系キャベツは、、、まだそのままにしておく。

レタスは収穫ほぼ終わり。
少し残ったところとエンダイブに不織布だけを被服。

風がおさまって晴れ夜になる。
明日は冷え込みそうだ。

紫大根おろしをつくってみると、あざやかな青っぽい紫色になった。


さつま芋掘り終える、沢庵大根収穫

2016-12-05 07:11:41 | Weblog

'16/12/4(日) 
晴れ 北よりの風 

注文が入っていた沢庵大根を収穫。
今年はお客さんの都合で少なめ。
したがって作付け量も半分にしている。

生育にばらつきがあるので、大きくなっているのを選ぶ。

洗い、ジュート紐で2本ひとつに葉を縛る。



さつま芋は残り最後を収穫。

里芋保存穴を仕上げ、被服用のトタンや竹などの材料を集めておく。

チコリ類の結束続き。

葉物の防虫ネットを回収。
通路に横たわっているので踏んでしまうので収穫しにくかった。

夜間の気温がさほど下がらない。
こういう日がしばらく続けば
葉物の回復やキャベツの巻きが進むのだが、、、。



大豆の収穫、里芋の保存穴

2016-12-01 06:38:40 | Weblog

'16/11/30(水) 
晴れ時々曇り 北よりの風 

大豆の収穫。

久々にYさん。

乾燥させる場所は霜で枯れたズッキーニのトンネルを利用。
萎れた残渣を外に出し、畝にポリを広げる。

豆ラックをチップソーの所に付けた刈払機をで刈る。
一年ぶりに使うがこれが重いのだ。

集めてトンネル内の畝に置いて、雨避けでポリを被服する。
収量はどうだろう、脱穀してみないとなんともいえない。

午後、Yさんはさつま芋掘り。

里芋やさつま芋の種芋保存の穴を掘る。
1時間くらいで9割がた掘る。
美香は落ち豆拾い。

日暮れ前まで明日の野菜の一部を収穫。
野菜は雪の後の冷え込みでかなり傷んでいる。

大蕪などは大きな葉がくったりして横倒し。
これではこれから玉の肥大は厳しい、、、。



やっと生育が進んできた葉物や根菜類が
葉の傷みで生育ストップ状態。
今年の秋から初冬にかけての野菜作りは、一難さってまた一難という感じ。