しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

強い北風、晩霜の恐怖

2016-04-30 06:02:51 | Weblog

'16/4/29(金) 昭和の日   
晴れ 北よりの強風

世はゴールデンウイークに。

畑は配達再開までの短い期間の作業に追われる。

北風が強い。
日差しもあって冷たさはさほど感じない。
向かいの畑は砂埃が渦を巻いて飛んでゆく。

畝間の通路や里芋の中耕。

途中管理機のエンジンを止め、
風にはがれそうになるトンネルと防草シートを何度も何度も直す。
一向に中耕が進まない。
魚網でトンネルを覆ってみるが、それでもたまに突風で杭が抜ける。

怖いのは北風が収まるであろう
明日早朝の放射冷却での晩霜。
予想以上に気温が下がることがある。

晩霜はすごろくの、ふりだしにもどる、みたいなもの。
被害が出て、振り出しのマスに戻り、
また種まきなど作り直しができればよいが、
夏野菜は時期的に無理で、今年はあきらめてください、というマスに戻ることもある。

昼の天気予報で最低気温や風予測などを見て
霜は降りないだろうと判断した。

じゃが芋や茄子類には防寒対策はしないことにした。

しかし、茄子やピーマンは強風でかなり横倒しになっている。
あわてて株元に土をのせて動かないようにする。

大きめの青茄子は篠竹を立てて誘引するが、
どうせなら不織布のトンネルをつくったほうが良いということになる。
資材が少なくかぎりがあるので
あまり丈夫には作れない。

トンネル作りの途中でSさんが来てくれる。
3人で作業したので早く終了。
ある程度寒くなる明朝の寒さ対策にもなった。



日暮れまでブルーベリーの下草刈。

少し雲が出てきた。







モアの調整、薪原木移動

2016-04-29 07:16:27 | Weblog

'16/4/28(金)   
雨 北よりの風

終日雨。
午後は霧雨になる。

午前中は外出していろいろな用事を済ませる。

午後、小型のモアのベルト交換。
エンジンのキャブレターも清掃、アイドリングも調整。



ハウスのハマスゲ除去。

ハウス脇に放置していた薪の原木を移動。
使い勝手の悪い物が多く、
いつか片付けようと1年半過ぎる。

気が邪魔になり草刈がきちんとできなかった。
夏は見苦しい状況になっていた。
草の中から移動始めると、
少しだけと思っていたが、
意外と多く軽トラック山積みになる。

あとは自宅のデッキの残骸が残っている。
これを処分すれば草刈が存分にできる。




スイートコーン間引き

2016-04-28 13:49:58 | Weblog

'16/4/27(水)   
曇り 東よりの風

まだ出荷が始まっていないが、
絹さやエンドウが成りはじめる。



スイートコーンのトンネル撤去と間引き。
間引きながら植え穴の除草。
ここ数年のうちではもっとも除草が簡単。

日陰時間が多い畑のうえ
古いポリで被覆していたので
若干ひょろっとしている。
しかし発芽は見事に揃っていて、
ほとんど2粒発芽していて、欠株はまったくない。

同時進行で周囲の草と菜の花などをモアで粉砕。

午前中で早々に終了。

午後はズッキーニとスイカ、白瓜のトンネル通路に
防草シートを張る。

ハウスのハマスゲ除去。

スナップエンドウとグリンピースを紐で誘引。

チコリの定植。
セルトレーの中で一向に大きくならなかった、、、、。

ビニペットをトマト雨避けパイプにすぐ取り付けられるように配る。
新しいものが1棟半くらい。
1棟は風害での曲りを切ったりして修繕した短い物の寄せ集めとなる。
短い物は取り付けのとき、繋ぎの具合を見ながらやることになる。

折れた廃トンネル枠や支柱の整理。
置いておくと草におおわれて
所在が分からなくなり、草刈もできない上整理処分するやる気も起きなくなる。

トタンを数枚敷いて、草がのびないようにする。、
その上にトンネル枠は結束してバラバラにならないように置く。








茄子、加茂茄子、ピーマンなど定植

2016-04-27 07:05:06 | Weblog

'16/4/26(火)   
晴れ 南よりの風

イタリアンパセリの定植。

茄子圃場にマルチを張るため耕運。
定植予定ではなかったが、
急遽定植も行うことに考えが変更。
段取りなど決められずしばらく頭が混乱。

千両茄子、加茂茄子、水茄子、
ピーマン、青茄子、バナナピーマン、万願寺甘唐辛子。

バナナ、青茄子、万願寺は自家採種の苗。



ピーマン類は新芽の虫食いが多発。



ダンゴムシかバッタか、、、、。

ひどい物は茎がポッキリ折れたり、
葉先のみならず芽の成長点を食われてしまっているもがある。
こういうのは枯れないが、脇芽が沢山出てくるので
あまりよろしくない。

大丈夫な苗を選んで、植えられる数をそれぞれ分配する。

合計650本ほどを定植。

日暮れまで、ハマスゲ除去、ブルーベリーの下草刈続き。




トマト1作目の定植、じゃが芋中耕

2016-04-26 07:02:03 | Weblog

'16/4/25(月)   
晴れ 南よりの風

定植にはじいたキュウリ苗が
大き目のポットに移植したためか、大きくなる。
蒔き直しで今生育中の苗が少し不足なので植えることにした。

1作目トマトの定植。

ミニトマト、大玉、中玉、調理加熱の4品種。
株間は65センチにする。

マルチの風飛散防止に置いていた直管をまず取り付ける。
その後定植。



植え付け本数は去年より減らす。

風除けと夜間の保温を兼ねて不織布のトンネルで被服。

はますげ除去。

じゃが芋を管理機で中耕。
晩霜の傷みからやっと回復してきた。

ブルーベリー下草刈の続き。





ブルーベリー下草刈り、蒔き直しのキュウリ鉢上げ

2016-04-25 07:12:55 | Weblog
'16/4/24(日)   
小雨のち曇り一時晴れ 北よりの風

トマトの定植に足りない
ダンポール、パッカーなどを買いに行く。
ダンポールは電話で在庫沢山あると確認したにもかかわらず
行くと60本しかない、、、。

ハウスで霜害で蒔き直しの
キュウリ、ズッキーニの鉢上げ。
2回目のズッキーニとキュウリはこれらを
定植後しばらくしてから播種予定。

落花生の殻剥き。

午後はハマスゲ除去。

ブルーベリーの下草刈。



小さいほうのモアのベルトが劣化して
ナイフの回転が良くない。
明日注文することに。

草刈は今日では終わらず。

たまに陽がでると20度を超えるが
北よりの風が冷たく、
曇るとすぐ気温が下がる。



大浦牛蒡播種、葉物類播種、野菜は収穫再開のめど

2016-04-24 07:19:53 | Weblog

'16/4/23(土)   
晴れ時々曇り 南よりの風

葉物、蕪、ミニ大根など収穫がだんだん近くなってきた。






絹さやエンドウは莢が出来始めている。



野菜セット再開のめどが徐々に見え始めてきた。
気温に左右されるが、あと10日~2週間位先か、、、、。

牛蒡を播種。

大浦種。

購入種と自家採種の種。
1/4ほど自家種を試す。
自家種は残渣置き場に自生えしたものから採種した。
だからどう育つか分からない。
発芽試験では良好な発芽率。

ソムリエ試験を受けた、20年以上前になるだろうか
勝沼で試飲するのに買った、買わされた?今時は見かけないタストヴァンに種を入れて播種。



1穴、3粒蒔きで、発芽後間引きはしない。

午後は葉物播種とハマスゲ除去。

葉物は今蒔いた物はすぐ大きくなったり、トウが立ちやすいので
播種量は少なく無駄にならないようにする。

べかな、小蕪、水菜、赤水菜、ラディッシュ3種、イタリア種のルッコラ、マスタード
フダンソウ、タアツァイ。

防虫ネット。

トマトは定植後、被服をしない予定だったが、
活着するまで、風やちょっとした冷え込みから
守りたいので、不織布のトンネルを施すことにした。

ダンポールとパッカーが不足なので
明日、購入する。

出荷調整の計量で秤にのせる
ステンレスのトレーやカゴを
100円ショップで探す。







会津カボチャ、白瓜、小玉すいかなど定植

2016-04-23 07:36:23 | Weblog

'16/4/22(金)   
曇り時々晴れ 東よりの風

会津カボチャの定植。
ちょっとかわった固定品種を試してみる。
早生なので、少しでもウドンコ病が広がる前に
実が大きくなることを期待。

そら豆はいまだにびっしりと
アブラムシがついている株もあるが
今は減ることは無いにしても
爆発的に蔓延してしまうこともない。
これは天敵のおかげだろう。



平和幼稚園の園芸サークルは
草取り、ブロッコリーとレタス植え。
ちょいと遅いが、じゃが芋の植えなおし。

白瓜、自然農法種の小玉スイカ、メロンの定植。
耕運整地、マルチを張る。
九条ネギを一緒に植える。
株間は90センチ位とる。



ポリトンネルを両端を土に埋めず、
鯉のぼりの口にする。

ここ数年、瓜類はトンネルを作らなかったので、結果が良くなかった。
雨に弱いということを再認識。

軽ワゴンの車検が終わる。
畑の隣が自動車修理工場なので受け渡しがとても楽。



マイクロトマト鉢上げ

2016-04-22 07:23:04 | Weblog

'16/4/21(木)   
曇り午後小雨 南よりの風

トマトパイプの差込が済んでいないところを済ませる。
夜に風が強くなるかもしれないので、
パイプにつける直管を配分して、
マルチの上において重しにする。

人参除草。

さつま芋予定地に堆肥散布。

ネギ予定地に施肥

耕運は美香が行う。
自家採取のマイクロトマトと自然農法種長なす2回目の鉢上げ。
マイクロは蒔き忘れで他のトマトに遅れをとっている。

農機具店や農政センター、農業資材店に
用事を済ますため出かける。

バックシーラーのテープカッター刃を交換。
しかし買ってきた刃が
微妙に合わない。
口取り紙付きのシーラーは
もう売っていない型なので
替え刃が店には扱っていない。

だいたい同じだろうと思っていたが、
幅が2ミリくらい広い。
たかが2ミリだが組み立てると動かない。

グラインダーで幅をけずって加工して
使えるように組み立てる。

トマトの雨避けパイプ

2016-04-21 07:43:26 | Weblog
'16/4/20(水)   
晴れ 南よりの風

暴風対策でトマトのマルチにのせた重しの土を掃き出してから
通路に防草シートを広げる。

午後はSさん。

トマトパイプを立てる。
今年は定植後のトンネルを省略し、
パイプを立ててから定植し、すぐ雨避けポリで覆う。



研修終えたKさんがきて少し作業。

4棟分立てたが、最後数本足りなく
間隔を少し広めてなんとか足らせる。

風でシートがばたつくので
留める杭を増発する。

遅め作付け予定の茄子予定地に施肥と耕運。

ピーマンなどの予定地に草が芽生えてきたので
耕運しておく。