しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

台風対策と千葉市の新規就農支援制度

2010-10-31 08:17:30 | Weblog
'10/10/29(金)
曇り 北よりの風 温度湿度未計測  

 発送の収穫調整。結構スムーズに作業は進み、午前中にほぼ調整終了。
 箱詰めした後、研修Tさんには注文のあったハーブセットを作ってもらう。その間に明日の配達用に牛蒡と里芋を掘る。
 台風が関東地方にその進路の矛先が向いてきた。この季節にどれくらいの強さで近づくか分からないが、対策を施す。防虫ネットにマイカー線を張る。大まかに押さえるだけでもかなりの効果を実績として経験しているので更科以外の畑のトンネルはすべてマイカー線張りをしておく。
 千葉市の農政センターの新規就農者支援担当者Tさんが来訪。新規就農支援制度の説明を受ける。知らない土地で就農するにはその土地の行政のバックアップは心強く感じるはずだ。真剣に就農したいと考えている人には良い制度だと思う。

牛蒡は皮付きで

2010-10-30 17:53:04 | Weblog
'10/10/28(木)
雨 北よりの風 温度湿度未計測  

 今にも降り出しそうな雲を見上げながら収穫を急ぐ。特急で収穫中に雨が降り出す。本降りになる前になんとか終える。
 寒い。寒い上にカッパの防水が限界で水が服にしみる。野菜の調整をしながら小屋の軒下で薪を燃やして暖を取る。ついでに焼き芋用にさつま芋を鍋に仕込む。
 苦戦する野菜の品目が多い中、牛蒡は激しい又根が多いとはいえ数は十分。野菜セットを組むのにひじょうに助かる。自分で野菜を作るようになってから始めて牛蒡の香りと旨さに気がつく。牛蒡は皮を向かずに使うほうが断然美味しい。
 まるで12月の気候、焼きあがった芋が暖かく体に染みる。
 雨の中の配達となる。

落花生収穫、プリンターやっと到着

2010-10-30 17:38:53 | Weblog
'10/10/27(水)
晴れ 風弱い max--℃ 94% min 8.7℃ 35%

 久々の青空。今朝は冷え込み10度を下回る。研修Tさんは落花生の収穫。場所によっては地上部が枯れて土の中に残ってしまっている。収量は夏の乾燥の影響かかなり少ない。午後はSさんが来て一緒にやってもらう。抜いた落花生はハウス内で乾燥させる。
 美香と私は明日の里芋、牛蒡堀上げ。明日は雨というのが夕方の澄んだ空からはにわかに信じられない。とりあえず土から掘る物は雨の前に済ませておく。
 美香はプリンターを幕張まで受け取りに行く。
 取材の資料やカメラを受け取りに担当のKさんが自宅に来る。駅まで迎えに行く。依頼の件はなんとか無事終る。
 新しく届いたプリンターをPCに接続する。

北海道は初雪

2010-10-29 06:31:41 | Weblog
'10/10/26(火)
曇りのち雨 北よりの風 温度計不調

 曇りの一日と思っていたらしとしと雨になる。昨日の晴れ間は貴重だった。秋の長雨が続く。雨の収穫は気分が重い。
 配達のセットを準備する。
 蕪、里芋、牛蒡、間引き人参、間引き大根、枝豆、オータムポエム、レッドオーク、ルッコラマスタード、パクチョイ、ズッキーニ、他5~6種を収穫。午前中で洗いや調整。午後、新聞で包みコンテナに分ける。
 だんだんと冷えてくる。
 北海道は初雪らしい。田舎にいた頃の初冬の寒さを思い出す。
 車に積み込に出発するころには雨が止む。よかった。

パソコンプリンター故障

2010-10-27 07:07:39 | Weblog
'10/10/25(月)
曇り 風弱い 温度計液晶不調

 発送の収穫調整。前日に芋や生姜などそうじしてあるので幾分気が楽。収穫した野菜は洗い水を切る。東京からとある取材のため担当のKさんが来訪。ちょうど昼になったので自宅で一緒にご飯を食べ、説明をうける。
 パソコンのプリンターが故障してしまう。宅急便の配達票や通信が印刷できなくなる。手書きとあいなる。研修Tさんにも書くのを手伝ってもらう。十数枚の伝票書きがこんなに大変だとは、、、。機械に頼る生活が浮き彫りとなる。
 メーカーのプリンター修理受付が5時半までなので急ぐ。宅急便センターで足りない配達票を書いて張り、幕張に向かう。
 千葉市街を抜けるのにやや時間がかかるが、マリンスタジアムの前の広い道はスムーズに走れる。終了時間5分前に着く。
 修理は部品がなくできないので、修理代で新しい代替品を受け取ることになった。
 午後は時間に追われて走り回ったので帰るどどっと疲れが出る。

薪ストーブ火入れ

2010-10-26 07:26:14 | Weblog
'10/10/25(月)
曇り夕方から雨 北東の風 温度湿度未計測  

 畑に直接受け取りにこられる方の野菜の準備。その後は明日に備えて土物野菜の収穫。明日は天気が悪そうなので、今のうちに準備できる物はしておく。
 さつま芋のあとは里芋、牛蒡、生姜と続く。
 小屋の軒下でそうじしておく。
 薪割りをする頃から雨が降り出す。ぐっと体が冷える。
 日差しが無いので家の中が。ひんやりしている。雨に濡れているの服を脱いでも寒い。まだ十月下旬だが試運転をかねて薪ストーブに火入れする。
 幸い薪は一回分残っていた。ふんわりと部屋が暖まる。

落花生土中で消える

2010-10-25 08:08:28 | Weblog
'10/10/23(土)
曇り時々晴れ 風弱い max 24.2℃ 94% min 10.3℃ 36%  

 午前中は配達の準備。ここ1週間でアブラムシが爆発的に増加。一部の葉物少し見られた程度だったが。一気に色々な野菜に広がる。これ以上増えないことを祈る。いつも被害の大きい白菜などはまったく付いていないが、肥料のほとんど入っていない大根の葉には一部見られる。いったいどういう関係で現れるのか分からない。もう収穫期に入っているものが多いので洗い流せば影響はない。
 昼から研修希望のSさんが仮住まいのアパートを探しに来訪。畑の地主さんに物件案内してもらう。同時にアースデイマーケットの実行委員のSGさんが会社の上司の方と来訪。落花生を抜いてみるのが目的。お連れの方は関西の方で落花生が生えているところみたことがないらしい。しかし種用に考えていた場所の落花生は抜いてみると土中で腐敗してなくなっていた。抜きながら呆然とする。もう一箇所の落花生はなんとか種子確保できそうで少し安心する。枝豆を茹でて皆さんとしばし歓談する。
 美香は配達。夕方まで草刈と小麦予定地の施肥と耕運。

大豆豊作か

2010-10-24 17:33:26 | Weblog
'10/10/22(金)
曇り 北東の風少々強い 温度湿度計不調  

 野菜セットの発送の収穫調整。今年は枝豆がなかなかいい具合に実をつけてくれた。花が咲いた後にうまく雨が降ってくれた。それまでは日照り続きだったので播種のタイミングが偶然良かったのかもしれない。大豆は私にとってかなり難易度の高い作物。満足いく出来栄えの年は少ない。去年は早い時期に霜降に合ってしまい葉が落ちて完熟しないものが多かった。また虫害も激しくカメムシやマメコガネ、メイガなどのイモムシにやられまくる。今年は期待できそうだ。
 調整終了後は研修Tさんと美香でハウスの中のパプリカ片付けの続き。支柱を抜く。私は草刈と薪割り。パプリカと混稙したバジルでまだ青いものを乾燥用に採っておく。ハウスの中はバジルの香りが充満している。
 

縞模様のズッキーニ

2010-10-24 06:54:36 | Weblog
'10/10/21(木)
雨夕方曇り 北よりの風 温度湿度未計測  

 小雨の中配達の収穫調整をする。野菜は水を吸って葉や茎はパリパリで折れやすい。収穫には気を使う。夕方までには調整を終える。
 配達の準備が終る頃、ルクールのIさん夫妻来訪。フランスから無事帰国。ストライキにぶつかってしまったらしいけど楽しい旅だったようです。フレンチのシェフとしてフランスの現状を確認できたのではと思う。種のお土産が沢山。あまりの数の多さに嬉しくなってしまい、直後さてさてどうやって作るかなやんでしまう。期待していた縞模様のズッキーニがあり春がまちどおしい。他にアルザスのゲヴェルツトラミネールのヴァンダンジュタルディブなどを頂く。あまり時間が無かったのでゆっくりお話を聞けなかった。
 今度ゆっくり聞かせてもらいたいと思う。

薪準備

2010-10-23 07:51:39 | Weblog
'10/10/20(水)
雨時々曇り 北よりの風 温度湿度未計測  

 発送は一件だけ。小雨の中準備を終らせる。小屋の軒下で薪割りを始める。美香はパプリカのハウスを片付けをする。2年以上積んで置いた薪の原木は良く乾いている。玉切りにして斧で割る。節が多い部分は短めに切る。
 研修Tさんは、研修の一環として、中島デコさんの「中島デコ流スローライフのすすめ」という講演会にいってもらう。有機農業は生き方や暮らし方をどう考えるかということがとても大事だと思う。
 夕方眼鏡のレンズの交換に行く。フレームを預けて、ホームセンターに行く。小屋の雨どい補修用のパイプとヴィーノとすずの係留ワイヤーを購入。