しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

胡瓜2回目定植、トマト仕事

2012-05-31 06:23:12 | Weblog
'12/5/30(水)  max ---℃ --% min ---℃ ---%
晴れ 南よりの風

トマトの雨よけパイプ作り
美香は定植三昧。
午前中は、直菅を通しビニペットを途中まで。
定植はズッキーニとモロヘイヤを栗の畑に。

午後Sさん
定植は胡瓜。去年のインゲンネットを利用した不耕起。
除草したのだがかなり草が生えていて、、草を取りながらの定植は時間がかかる。

トマトパイプ2棟は、あとポリを張るだけまでにしあげる。
サンマルツァーノのトンネルを撤去して、芽かき。
支柱を立てて、誘引。
ここで日暮れとなる。

西瓜と蟻

2012-05-30 06:18:02 | Weblog
'12/5/29(火)  max ---℃ --% min ---℃ ---%
晴れ夜雷雨 南よりの風

豆類4種の収穫にかなりの時間を要する。
他の野菜も洗い調整する品目が多く、
配達の準備に夕方までかかる。

昼にゆうき集荷にくる。

収穫の途中スイカの様子をちらりと見る。
アブラムシがついている株があり、蟻が多い。
これは蟻が飼育しているといってよいのではないだろうか。
明日、手製の蟻地獄をマルチに埋め込もうかと考える。

配達時に雷雨を覚悟していたが、どうやら夜までは
降らないようだ。


保冷コンテナ稼動開始

2012-05-29 21:27:43 | Weblog
'12/5/28(月)  max ---℃ --% min ---℃ ---%
晴れ午後雷雨夕方晴れ 南よりの風

収穫と調整、発送に終日
小さい蕪のカリフラワーが何個かできた。
大きく育ったものはまだ先になりそう。

一日採らないズッキーニはかなり大きいものがなっている。

野菜の保冷コンテナを稼動始める。
陽の当たる天井部分に遮光ネットをかけ直射日光が当たらないようにする。
だいたい17~18度くらいに保てる。
収穫した野菜に水をかけて入れてゆく。
冷えすぎない温度で程よい。
風が強く、30度近い温度の今日でも、菜っ葉は萎れずしゃきっと保つことができた。

午後調整中に、激しい雷雨。
ちょううど雨雲の端がかかっているようで、南方面はあかるく空も見える。
止んだあとは涼しくなる。




'12,5/27のアースデイマーケットちば

2012-05-29 21:26:07 | Weblog
'12/5/27(日)  max ---℃ --% min ---℃ ---
晴れ 南よりの風

アースデイマーケットちばの出店は久々。
天気が良く暑くなる。
設営して、販売開始する。
持って行った品目は20を超える。
人出は天気の割には、予想していたほどではない感じ。

終了後は美香に先に帰ってもらい、
実行委員会。
6月の3周年と今後の予定など。

ひょうたん型ズッキーニ

2012-05-28 06:06:35 | Weblog
'12/5/26(土)  max ---℃ --% min ---℃
晴れ 南よりの風弱い

マーケットの野菜の準備。
明日は天気は良いだろう。
集客は望めると期待する、、、。
若干多めに用意する。

去年採種した、UFO型のパティソンや縞のズッキーニが成りだす。
苗が混ざったのか、種が混ざったのか、
分けて植えたはずなのに、一部混在している。
しかも、交雑しているのか、固定種ではなかったのか、
違う形が現れる。
ひょうたん型。
蜂が飛び回っている。
今年は、種採り用の花を、受粉の管理しなかったのでさらに交雑が進みそうだ。

夜は漬物などの準備。

最初の葉物がとうだち始める

2012-05-26 07:15:14 | Weblog
'12/5/25(金)  max ---℃ --% min ---℃ ---
くもり一時小雨 風弱い

終日収穫と調整。
現在収穫可能な品目は20品種を超えてきた。
しかし、春から初夏の菜っ葉類はすぐにとう立ちしてしまう。
春先の寒さには保温をつとめているのだが、
施設栽培のようにはいかず、温度の上昇とともに春化する。

菜っ葉畑の花にぶんぶんとミツバチがきているが
肝心のズッキーニの花には、少し離れているせいかほとんど飛んでいかない。

弱い雨が時折降る。

新にんにくを試しに抜いてみる。

発送後、ジャムのプラカップを農業資材店に買いに行くがあいにく売り切れ。
ジュート紐も無い。
しかたなく帰り、ホームセンターまで行き少量購入。
雨具も新調。
雨合羽、、一年ちょっとしかもたない。
北海道の兄はゴアテックスが入った雨具を使っているらしく、とてもよいらしい。
冷たい雨にあたることのおおおい北国では良い物が役立つだろう。
私としては雨具は消耗品みたいなもので、
しかもこれからの季節は、少しくらいの雨なら暑くて着たくない。

葉物播種

2012-05-25 06:09:35 | Weblog
'12/5/24(木)  max ---℃ --% min ---℃ --%
晴れ 南よりの風

配達の収穫。
絹さややスナップなどは、例年より比較的気温が低いのか、
木がさほど弱っていない。
いつもは、暑さで収穫の後半はうどん粉病にかかったりして、品質ががたりと落ちる。

午後調整を終えてから、葉物の播種。
これ以降の播種は、収穫時暑くなるので、沢山蒔くのは最後。
配達を美香が全部行ってくれるので、日暮れまで作業する。

小松菜、水菜、赤軸ほうれん草、ミニ青梗菜、ルッコラ、ルッコラセルバチカ、マスタード、ラディッシュ、小蕪、オカノリなど。

管理機で先に溝をさくっておく。
機械を動かしたついでに、移植した葱に生えた草を中耕しておく。
播種してから、さつま芋苗をすこし挿す。

日暮れまで葉物に防虫ネットを施す。
トンネルの一つは、虫の大被害を受けた、ブロッコリーやキャベツの並びの場所。
発芽後が心配。

ベット長さに対してネットが足りず、つなぐのは明日以降。

落花生播種、さつま芋苗植え始め

2012-05-25 05:49:48 | Weblog
'12/5/23(水)  max ---℃ --% min ---℃ --%
晴れ 夕方北よりの風

1件予定のなかった発送の準備をすませてからトマトの定植。
雨よけトンネルに植える最後の畝。2品種。
そのあと、オカヒジキの定植。少し植えるところが余る。

午後Sさんくる。
落花生の播種。
殻を割り豆をだし種の準備。
管理機で溝をさくり予定の1/3ほど植える。
マルチはしない。
紫の落花生は、作るか作らないか協議の結果、後ほど別の場所に作ることにした。

さつま芋の苗をハウスから切り出し挿す。
とりあえず200本ほど。

トマトの雨よけ曲げパイプを1棟立てる。
美香はピッコロ人参の草取りと花オクラ播種。
花オクラはお隣からいただいたもの。
一度作ったことがある。

葉物播種準備のため予定地を耕耘整地しておく。

ちょっと肌寒い夕暮れ。

気温が4月並

2012-05-25 05:47:20 | Weblog

'12/5/22(火)  max ---℃ --% min ---℃ --%
雨 北よりの風

冷たい雨の一日。
1ヶ月以上気候がもどってしまった。

レインコートに穴が開いているようで、水が染みてきて体が冷える。
着替えてから調整を続ける。

ゆうきが集荷に来る。
予定していたより野菜の品目の出が遅れているようだ。

これだけ寒いと、レタスなどには都合が良いが、
夏野菜の生育には厳しい気温。

配達のときは小降りになった。

金冠日食肉眼で見えました、唐辛子、冬瓜定植

2012-05-23 07:11:32 | Weblog

'12/5/21(月)  max ---℃ --% min ---℃ --%
くもり一時晴れ  東から北よりの風

月にむら雲 花に風
今日は金冠日食だがあいにく朝から雲が広がっている。

観察メガネなどないので、晴れても木漏れ日を見るくらいしかないので
天気はさほど関係ない。
と思いながら、ヴィーノの散歩を終えて自宅に入る時
雲が薄くなり、肉眼で細いリングの太陽が見えた。

急いで美香を呼び出し、
雲に出たり隠れたりする、日食を見る。
雲がフィルターの役目をして、肉眼でも見ることができた。

収穫調整を終えてから、昨日からの続きでトマトのパイプ立て。

週間予報で雨マークがしばらくなかったので、雨よけパイプを作り始めたが、
明日は雨になった。
やはり何日も先の予報の信頼度は低い。

日光唐辛子とミニ冬瓜を定植した後に、2棟分のトマト訳400本を支柱に誘引しておく。
マルチに倒れて雨にあたるよりはよいだろう。