しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

ズッキーニとキュウリの鉢上げ、南西風強し

2012-03-31 06:44:52 | Weblog
'12/3/30(金)  max 19.2℃ 73% min 6.2℃ 29%   
晴れ 南西の暴風

久々に霜が降りていない朝。
風がじょじょに強まってくる。

人参はまだ発芽しない。
あと1週間まってだめなら、蒔き直ししよう。

向かいの畑に土ぼこりが黄色く立ち上がり始める。
マルチや不織布、トンネルが風で飛ばされないように、
土をかけたり、マイカー線を締めなおす。
立っていると後ろから突き飛ばされるような突風に襲われることもある。

ズッキーニの鉢上げ。
準備をしたが、マルチや不織布が気になり、しばらく手が付かず。
美香がほとんど済ませる。
一回目は200本ほど。

午後も暴風のなか、風対策におわれる。
気温があがると、ポリやマルチが伸びてゆるみ、風にばたつきやすくなる。
マルチに乗せた土は風で乾き、みるみる小さくなる。
スコップと鍬を持って畑を歩き回る。
ハウスではきゅうり1回目の鉢上げ。
これも200本ほど。
ポットは無加温のトンネルに移す。

薪を準備して、帰る前にまた畑の巡回。
今日は何キロ歩いたろうか。

この激しい南風が吹かないことには、春は来ないので
しょうがないが、
被害が出ることも多いので、気が気でない。

夜も強い風は続く。

さつま芋の苗床、里芋、小玉スイカ予定地施肥

2012-03-30 07:45:12 | Weblog
'12/3/29(木)  max ---℃ --% min -1.3℃ --%   
晴れ 南から西よりの風

小玉スイカとまくわメロン予定圃場の施肥と耕運。
2ベットの畝間は広めに取り、廃プらに出すまえのポリを敷く予定。
1メートルの防草シートはちょっと狭いので今回は使わない。

美香はJAS認証の書類を作るため、家にこもる。

午後は、後発男爵と里芋予定地に施肥と耕運。

昨日出しておいたさつま芋を苗床に伏せこむ。
小さいものは食用にする。

そろそろズッキーニが鉢上げ時期。
自家採取したのパティソンと縞のイタリアーノは、ほとんど発芽する。
種は表面だけかびていたらしい。はやく気が付いて乾かしたのが良かったのだろう。
これで、それを植える場所を考えなくてはいけなくなった。
今年は更科の畑は使いたくないので、何とか都合をつけなくては。

小さい紅東は自宅に持ち帰り、天ぷらにして食べる。
デンプンが糖化した芋はほんとうに美味しい。


スイートコーン、小玉スイカなど播種、種さつま芋出す。

2012-03-29 07:56:58 | Weblog
'12/3/28(水)  max 20.7℃ 87% min -1.4℃ 17%   
晴れ 北より日中南よりの風

スイートコーンの播種。
毎年4月中旬頃の強い晩霜で葉が傷む。茶色く枯れて、復活に時間がかかってしまう。
せっかく早く作付けしても結局のところ遅れてしまうことが続いた。
今年は少し蒔くのが遅れたが、今だ毎日霜に覆われているので、ポリトンネルとベタ掛
けを両方ほどこす。
2粒蒔き。
カラスが多いので、すぐに不織布をかける。

午後Sさんくる。
トンネルをつくる。
Sさんの、「もうすぐ天気が急変して、風が強くなるかもしれない」という情報に
作業のピッチが上がる。
風が凪いでいるときにポリトンネルを作り終える。

ハウスで播種とさつま芋の苗床準備。

小玉スイカ、ミニ冬瓜、漬け瓜、まくわメロン。
セルトレー使用。
冬瓜以外は自家採取。

さつま芋の苗床は育苗マットトンネルの延長上につくる。
去年まで生姜を保存していた穴に保存してあった種芋にするさつま芋は保存状態は上々

かなり低温が続いていたので心配だった。
籾殻と不織布で厚く覆っていたので、通気性が良かったようだ。

Sさんお言ったとおり、急に北の方から黒い雲が近づいてくる。
冷たい風も吹き始め、荒れる予感。
が、風雨が強くなることなく、雲は去っていった。



アルミコンテナ搬入、小松菜など播種

2012-03-28 08:28:05 | Weblog
'12/3/27(火)  max 18.1℃ 83% min -4.1℃ 18%   
晴れ 北より日中西風

強い霜降が続く。

保冷コンテナが搬入された。
4トンのクレーン付きトラックから降ろされる。
洗浄して一部塗装もしてあり、下見したときよりきれいになっている。
あとは、エアコンを取り付ければ保冷保温庫の完成。

ミニトマトの鉢上げ200本。

葉物播種。
朝が氷点下になる日が続いているが、あまり考えると時期遅く蒔くことは、出荷を考え
るとできない。
日中は地温が上がるので、第1回目を蒔くこと決めた。

ほうれん草、赤軸ほうれん草、東京べかな、水菜、小松菜、春菊、チーマディラーパ、
タアツァイ少々。
播種機を2台使い、次々、蒔く。
不織布ベタ掛け。
ボロボロになっているものは切り、継ぎ足しながら使う。

マルチ張り続き

2012-03-27 08:21:29 | Weblog
'12/3/26(月)  max 17.6℃ 77% min -3.6℃ 18%
晴れ 北よりの風

今日も強い霜降。
日中は乾燥した晴天。

キュウリのトレーの下が、温床マットの窪んだところの水溜りになっていた。
その部分の苗が萎れ始めていた。
急いで水が抜ける処置をする。
根が水で酸欠になったのだろう。一時間くらいで復活。
いやはやほっとする。

マルチ張り。
カリフラワー、ミニキャベツ、ミニはくさい、スティックブロッコリー
50メートルを5本。

明日予定している葉物播種の圃場をうなう。
美香はきゅうり、インゲントンネルのネットを支柱に結び直すとニラの除草。

最近カラスが群れている。
いったい何羽いるのだろうか。
畑を借りてから、これほどやってくるのは初めて。

残渣置き場を散らかし、マルチをつつき、ポリトンネルにとまり爪で穴を開ける。
群れらると、和む鳴き声ではないのでうるさいし、あまり良いことは無い。

スイートコーンとレタスマルチ張り

2012-03-26 08:24:24 | Weblog
'12/3/25(日)  max ---℃ --% min ---℃ --%
晴れ 北よりの風

強い霜降。
人参の発芽が心配。最悪蒔き直しか、、。
まだ時期的には大丈夫なので、様子を見よう。

苗は雨の間水やりを控えていたので、
強い日差しで、一気に培土が乾き萎れる気配。
丁寧に冠水。
この時期しばらくは、陽が陰る時との温度差が激しいので、目が離せない。

水はけ良く乾きやすい斜面で予定しているレタス、スイートコーンのマルチを、
雨の後で湿っているうちにマルチを張っておくことにした。

耕運している間に、美香は玉ねぎを蒔いた蕪後マルチとトンネルを片付ける。
種は発芽不良であった。しかもスギナが生えてきたので、一度さらにする。
ここはアスパラガスに予定変更。

キャベツ、カリフラワーの予定地をマルチ張りのために耕運しておく。
真冬の毛羽立ったような低い雲からぱらぱらと雨粒が落ちてくる。
寒気が入ってきているのか、風が冷たい。

アースデイマーケットちばの実行委員会は欠席する。

トマトの鉢上げ1回目

2012-03-25 08:20:27 | Weblog
'12/3/24(土)  max ---℃ --% min ---℃ --%
小雨 北よりの風

終日小雨。
畑での作業は中止。
ハウスで鉢上げ。
トマト4種。
鉢上げ用の培養土をふるいにかける。
ぜんぶで400本ほど。
ハウスの苗は今のところ順調。
育苗トレーを発芽状態や品目により移動して、それぞれにあった温度の温床に移動。

野菜くずなど残渣を積んである堆肥場あたりに、
鶏が一羽歩いていてしきりになにかついばんでいる。
どこからか逃げてきたのか、捨てられたのか。
ずいぶんやせているようにも見える。
畑に鶏が歩いているのはなんとなくいい感じ。
しばらく様子をみることに。

作業は鉢上げだけ。
夕方になって雲が切れ、晴れ間が出てくる。
一気にあたりは濃い霧に包まれる。
こんな日の次の朝は放射冷却で冷え込む、、、、。

コンテナ用エアコン下見

2012-03-24 08:29:45 | Weblog
'12/3/23(金)  max ---℃ --% min ---℃ --%
雨時々曇り 北よりの風

雨のため畑での作業は休み。

美香はJAS認証の書類作り。

午後は外出の途中で、ルクールさんにルッコラなど少し野菜を届ける。
コンテナの空調のための、エアコンを都賀のヤマダ電機で下見。
型落ちの小さいものなどがあればと思ったが、予算に近いものの在庫がなくなっていた


また他で探そう。



蕪と人参にトンネル、サリエットなど蒔く

2012-03-24 06:58:20 | Weblog
'12/3/22(木)  max ---℃ --% min -4.7℃ --%   
曇りのち晴れ 北よりの風

真冬並みに霜降。
昨日播種した人参、ベタがけの足りなかったところが見事に霜柱がたっていた。

蕪と人参は雨の後にトンネルと考えていたが、
風がさほど強くないのと、意外と乾いていないので、設置することに。

蕪のマルチには古ポリでトンネルを。
人参は直蒔きなので雨が当たるように不織布で低いトンネルをつくる。
不織布のほうはダンポールとパッカーで。

生姜予定地に施肥と耕運。

空豆の欠株にポット育苗の苗を植える。
植えると、育苗苗の株張りが畑の越冬空豆に比べ、貧弱さがわかる。

ハウスでハーブの
サリエット、エストラゴン、セージなど蒔く。

去年からのキュウリパイプネットの通し紐を引きなおす。

蒔き割り。



小蕪、人参の播種

2012-03-22 08:42:33 | Weblog

'12/3/21(水)  max ---℃ --% min ---℃ --%
晴れ 北よりの風強い

人参の畝のマルチを剥がす。
生えている草をくわで浅くひっかき、除草。
これで、ある程度の草の発芽を抑制できる。

小蕪の播種。
2種の蕪をマルチに2粒蒔き。
午前中いっぱいかかる。
日差しが強いのだが、北風が冷たい。手が冷たくなる。
乾燥した風で覆土がみるみる乾き、飛ばされる。
ポリトンネルを予定しているが、乾いているので雨の後、
設置することになった。

午後は人参の播種。
播種機を使用する。
すぐにベタがけ。
金曜日あたり、風雨が強そうなので、不織布のトンネルはそれ以降におこなう。

夕方まで、美香はハーブ類をハウスで蒔く。
スイートバジル一回目、コリアンダー、セルフィーユ。

薪の原木を一台運ぶ。

帰り際に温度計を見ると、7度になっていた。
北風で晴れているので、明日は冷え込むかも。