しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

品目不足からの脱出

2009-06-30 21:36:31 | Weblog
'09/6/26(金)
曇りのちうす曇 南風 温度未計測

 晴れそうで晴れない薄曇りの空。なんとなく陽射しがあるようなときは湿度が高く蒸し暑い。長靴が重く暑く感じ、じんわりと汗をかきながら配達の収穫する。やっと2回目の胡瓜が大きくなり始める。葉物ももうそろそろで、来週辺りからはセット野菜の品目不足から脱出できそうだ。ブルーベリーは美香のお母さんも手伝ってくれる。
 Sさんはピーマンの誘引をしてくれる。Aさんはお友達をつれて落花生の草取り。落花生は花が咲き始めたら株元は除草がむずかしくなる。
 お昼過ぎに数日前に行われた新規就農支援説明会で畑を見れなかった参加者が見学にくる。時間が無いのでざっと畑を案内する程度となる。こんなときは自分が就農することに決めて、色々歩き回っていた時のことを思い出す。
  
 
 

大和芋の除草

2009-06-30 07:04:29 | Weblog
'09/6/25(木)
うす曇 風弱い 温度未計測

 全国的には梅雨の中休み的に晴れているところが多い。北国のほうが千葉より気温が高い。うす曇の空で、湿度が高く不快だ。午前は宅配の野菜の収穫と調整。Aさんは落花生の草取り。
 午後Sさんがピーマンの支柱立てをしてくれる。ピーマンは枝が弱く、すぐに折れてしまう。沢山実をつけると重みで垂れてさらに折れやすくなる。誘引をしっかりすると収量もちがってくる。
 美香はブルーベリーの収穫に追われる。私はポロ葱苗の草取り。草に覆われ腐る限界まできていた。その後は大和芋の草取り。あやまって3本ほど蔓を切ってしまう。鎌は研いであるので触れただけで切れてしまう。ここは集中して余りきらないようにしかも早く終らせるように頑張る。種芋の発芽率はさほど良くない。生えているところを竹などでマーキングしておいたほうが掘る時楽そうだ。

案の定朝から雨

2009-06-30 06:55:19 | Weblog
'09/6/24(水)
雨 昼に少し強くなる 温度計不調

 案の定朝から雨になる。昨夜ポリを張っておいてよかった。朝、畑に様子を見に行く。暗闇で行った作業にしては意外とちゃんとしていた。かり止めのスプリングをたしてから帰り朝食をとる。
 午前中は自宅で休養する。午後はブルーベリーの収穫をする。ラズベリーは沢山なっているのだが雨が多く、やわらかいものが多い。少し頭痛がして収穫のあとも横になる。
 早めに床につく。

暗闇のトマト雨避けポリ展張

2009-06-29 06:54:26 | Weblog
'09/6/23(火)
曇り時々晴れ 南風 温度未計測

 朝四時に起きてトマトのポリを張ろうとしたが、思いのほか風があり断念する。強行するにはあまりに強すぎる。雲間から晴れ間がのぞき、午後は強い日差しが照りつける。
 野菜不足で販売数を押さえ気味の宅配は午前中に準備を終える。
 午後は作業は配達にでるまで作業を進める。2回目のインゲンに支柱を立てる。2株に一本でだいたいの蔓は絡んでくれる。マイカー線で支柱を縛るの後日にやることにして、ナスやピーマンなどの通路の草刈をする。
 草刈を終えて配達に出る。帰ると昼間の強風は徐々に収まりつつある。明日の朝風が無く、雨も降らない保障は何一つ無いので、暗くなってきているがトマトの雨よけのポリを張ることにする。長さ50メートルの作を2本。途中風であおられながらもなんとか展張して刈り止めする。下に置いてあるスプリングを手探りで拾いながらの作業で9時過ぎになんとか終える。もう一度しっかり張りながらスプリングをとめなおさなくてはならないが、なんとか雨はしのげそうだ。夜でも目が暗闇に慣れてくると作業はできるものだ。日暮れから1~2時間はなんとなく真っ暗でもない。

パプリカ誘引

2009-06-29 06:53:29 | Weblog
'09/6/22(月)
霧雨のち雨夕方曇り 風弱い 温度未計測

 霧雨の中宅配の収穫と準備をする。じゃが芋の掘り置きがあるので、午前中には調整を終える。その間AさんSさんがトマトの雨よけパイプつくり。
 お昼はSさんが頂き物というメバルとすでににつけてあるソイを持って来てくれた。メバルはお腹にディルやパセリを詰めてフライパンで蒸し焼きする。鮮度が良くハーブの香りがほのかに移り美味、あら煮はにこごりの部分が激しく美味しい。
 食後雨が強くなり、ハウスでモロヘイヤとオカヒジキの種をセルトレイに播く。その後ハウスのパプリカに支柱を立ててマイカー線を張る。
 暗くなるまでトマトの雨避けにビニペットを張る。

久々の東京アースデイマーケット

2009-06-25 21:16:48 | Weblog
'09/6/21(日)
雨夕方曇り 風不明 温度計不調

 アースデイ東京朝市に久々の出店。美香はブルーベリーを雨の中収穫する。ハーブ類を採り、車に荷を載せ出発する。今回はセット野菜に影響が出ない程度の少ない野菜の品目となる。高速道路は車の水しぶきで視界が悪く運転に気を使う。軽自動車ワゴンは首都高の合流の加速が効かず辛いものがある。
 竹テントをカッパを来て設営する。いつもはかなり遠い駐車場に停めなくてはならないのだが、雨が強く特別に車をテント裏に置くことが出来た。人通りも少なく、荷物の出し入れや設営がゆっくり出来る。晴れていたら野菜を並べるうちに人が群がってきて激しく忙しいことになっていただろう。
 雨の中でもマーケットには人が多く訪れてくれる。用意したブルーベリーも昼過ぎには完売する。隣は遠く長野から出店した隣の自然食レストランのブース。試供のおにぎりやお茶をいただく。睡眠不足が続いているので美香と交代で車で仮眠をする。
 ほとんど雨に降られたマーケットだったが、かえって晴れてなくて良かった。天気がよかったら、遅れている作業が頭に残り気が気でなかっただろう。

新規就農研修希望者説明会

2009-06-24 10:41:09 | Weblog
'09/6/20(土)
晴れ 南風 温度未計測

 国の地域有機農業推進事業でおこなう、有機ネット千葉の新規就農者研修支援の説明会が佐倉ミレニアムセンターで行われる。出荷の準備を朝4時半から行い、9時過ぎに自宅を出る。美香は残りの調整や配達をする。ブルーベリーの収穫のお手伝いに午前はOさん家族、午後はKさんが来てくれる。明日のアースデイには十数キロ持って行きたいので一日かけての収穫となる。
 新規就農希望者は20数名集まる。途中中抜けをして畑にもどり調整を続ける。1時半を過ぎた頃、畑見学に参加者が到着。一通り畑をまわり、ざっと説明。まだ管理作業に入っていない夏野菜を見てあまり好印象にならなかったのではないだろうか。しかし人手の少ない有機農業の現実はこうであり、実際自分でやると良く分かると思う。
 夕方再び佐倉に向かい農家見学のあと、参加者と対談をする。この中の人からすぐにこの制度を利用して農家研修を始める人はどのくらいいるかは今はわからない。がどの仕事でも同じだがやり始めなくては何も進まない、そしていったん始めたら後戻りは出来ないくらいの気構えは必要だろう。農業をはじめることは希望と信念をもちつつ、会社を起業するのと同じくらいの覚悟は必要と思う。おかげさま農場のT氏が楽天的な覚悟もあるとお話になっていた。
 夜遅くまで野菜やブルーベリーの調整をする。

需要と供給

2009-06-24 10:08:30 | Weblog
'09/6/19(金)
曇り 風弱い 温度未計測

 朝、畑は霧に包まれる。湿度が高くまだ雨よけしていないトマトの疫病が心配だ。
 ブルーベリーの収穫もあり、配達の調整に一日を費やす。セット野菜の品目が少なくなってきていて、次の野菜が収穫できるようになるまでかなり厳しい状況になりつつある。余裕をもって出荷できるということは、反面かなりの余剰を常にかかえることになる。無駄なく収穫することは理想だが、多品目セット野菜販売において、需要と供給のバランスを保つことはむずかしい。
 自転車が修理から戻る。後ろのタイヤとテントウムシライトだけが新しく光っている。これでまたしばらくは乗り続けられそうだ。

梅干仕込む

2009-06-24 09:55:38 | Weblog
'09/6/18(木)
曇り一時雨 風弱い 温度未計測

 朝自宅で梅干を仕込む。梅干にできるような梅の木がないので、購入したものを使う。去年から赤シソを使わない梅干を作る。今年の冬には畑の隅に何本か植えようかと思う。
 宅配と来客の対応におわれる。Aさんは昨日のトンネル枠片付け、かぼちゃの座布団敷きの続きをする。Sさんもきてトマトの支柱立てをする。竹でマイカー線で縛り固定する。小雨も降り、脇芽かきはせず誘引をする。親負かせのような脇芽があるが晴れた日に除去することにする。
 夕方までに200本くらい済ませる。少し疫病の出ている葉がある。

胡瓜の2回目ネット張り

2009-06-24 09:34:36 | Weblog
'09/6/17(水)
晴れ 南東の風 温度未計測

 少量の発送の準備を済ませたあと胡瓜のパイプを立てる。パイプを立てる本数は少ないので昼前に終了。お昼にはAさんがなんと「陽菜」のお弁当を差し入れしてくれる。連日の出荷や作業でへろへろに見える私達に栄養をつけさせなくちゃ、というAさんの心遣い。いつもお世話になりっぱなしである。
 午後はパイプに直管を渡して、去年の胡瓜インゲンネットを再利用して張る。通してあるマイカー線ごと保管してあったので、再展張は意外と簡単。胡瓜は篠竹で根元を押さえて蔓の方向を一定にしてあるので誘引もやりやすかった。何より根元が動かないので根の活着が早い。
 そのあとトマトにほどこしてあったトンネル枠をはずす。かぼちゃが大きくなってきたので玉の下にポリポットで座布団を敷く。
 夕方自転車の修理をしようと車に乗せ、店に行くがお休み。何店か周るがどこも開いていない。自転車販売店業界は揃ってお休みらしい。