しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

茄子、ピーマン、トマト播種始める

2019-02-26 20:38:13 | Weblog
'19/2/25(月) 
晴れ時々曇り 北よりの風

夏野菜播種始める。

長期予報では3月も平均気温高めらしい。
経験上、長期予報はその通りになる確率が
さほど高くはないが、、、。
とりあえず去年より少し早めに播種開始。

昨日はナスとピーマン1作目。



今日はトマト1作目。
大玉と調理トマト、ミニトマト。
中玉は今年から作付け中止する。

温床は夜間25度以上になるように温度設定。
最近は強い冷え込みが無いので、
被覆はポリだけにしている。

平和農園のじゃが芋植え付けの準備手伝い。

キウイ剪定。
剪定の途中で

キウイ台風などの強風で北に傾いている鉄管の支柱を
トラクターで引っ張りまっすぐに戻す。

傾いた2本目の支柱をロープで引いている時
横に渡している鉄管がクランプから抜けて落ちてしまった。

枝が乗ってたり絡んでいて、戻すのはかなり重い。
クランプを取り付けるところも枝が邪魔で
戻して取り付けのにかなり苦戦する。

剪定は進まない、、、。






春野菜播種始める

2019-02-25 08:40:28 | Weblog

'19/2/23(土) 
晴れ時々曇り 北よりの風

ハウス温床で種まき始める。

みさきキャベツ、スティックブロッコリー、ミニカリフラワー
ミニ白菜、極早生レタス、巻きレタス。



今年は普通のブロッコリーは作らないことにした。
ミニ白菜は少なめで、これだけ128穴に蒔き、
ポットに鉢上げしてしばらくハウスで育苗する。

各所施肥耕運。
ブルーベリー剪定。

夕方トライリングス。



ボカシにあかきん混ぜる

2019-02-19 07:44:41 | Weblog
'19/2/17(月) 
晴れ 北よりの風

寒さの底は今日くらいで
明日からは徐々に気温が上がっていくらしい。
寒暖の差が大きく
体調はやや風邪気味、、、。

ボカシは温度が下がりきったので
光合成菌のあかきんを入れて混ぜる。



あとはもう少し乾燥させて袋詰め。



平和農園の堆肥入れを手伝う。

午後は明日に野菜を受け取りに来る方への準備。

耕運、ブルーベリー剪定。





ボカシ醗酵進む

2019-02-16 13:52:46 | Weblog
'19/2/14(木) 
晴れ時々曇り 北よりの風

ボカシ切り返し。
朝内部の温度は50度を越えていた。
服に醗酵臭がつくので
切り返し作業だけに着る作業着で
終わったら着替える。

徐々に積む高さを低くする。
まだ嫌気性醗酵のアンモニア臭はない。



菌のコロニーが出来始める。



切り返しは時間をかけて丁寧に行う。
好気性発行なので
空気を入れて、高くなりすぎた温度を少し下げる。
わさわさと移動するだけだと、アンモニア臭が
より多く出るのではないかと思う。

ブルーベリー剪定、堆肥のし耕運。




竹の根で耕運てこずる、アライグマ隣家の庭に現る

2019-02-12 21:44:45 | Weblog
'19/2/12(火) 
晴れのち曇り 北よりの風

昨日午前中はかなりの積雪だったが、
今朝にはほとんど消えてなくなる。

ボカシはまだ醗酵始まらない。

一昨日途中までだった畑の堆肥散布続き。
糠とVS34も散布して耕運。

伐採した木やら枝が積み上げられていた場所は
土の中に枝やら細めの丸太が土の中に潜んでいて、
ロータリーをガチャガチャと揺らす。
頭を傾げたくなる伐採した業者の片付け方、、、。




畑の中に竹の根が伸びてきていて、
これまたガチャガチャとロータリーを揺らす。
機械が壊れそうでひやひやする。
切れた根っこが現れる。
竹はしらないうちに根を畑の中にどんどん伸ばしてくる。
トラクターを何回か走らせると耕運音は静かになった。

畑のお隣の方の庭に
アライグマが出没したそうだ。
写真も撮ったそうだ。
アライグマという名がすぐにでてこないで
最初ラスカルと言っていた。
外においてある猫のエサを食べていたとのこと。

エサは中に家の中に入れると言っていたので良かったが
この辺をうろついていると思うと
春夏作の被害が心配である。
猫は沢山いようがいまいが、
アライグマの眼中に無いらしい、、、。

夕方、現代農業の地域担当の方が来訪。
帰宅直前だったので
ほとんど時間取れず。
突然は困る。アポ入れてくれたほうがよいと思う。

夜トライリングス。


ぼかし(醗酵肥料)仕込み

2019-02-11 09:51:03 | Weblog

'19/2/10(日) 
晴れ 北よりの風

昨日の雪が畑に残る。
明るすぎて目を細める。
すずは平気なのか、、、。



北海道に住んでいた頃は
雪のまぶしさには慣れていたのだが、
今はサングラスが必要。

ハウスでボカシの仕込み。
Nさんと3人で
総量1トンの材料を混ぜ、水を含ませる。

圧搾ナタネ油粕、魚粉、カニガラ、米糠、醗酵鶏糞、
醗酵菌はVS34。
ゼオライトと籾殻クン炭。

前回より鶏糞は減らし、菜種粕を増やす。

水分は約25パーセント。
散水シャワーから出る水の量を量り、
時間を決めて水を含ませる。

全体の量を5回に分けて積む。



お昼過ぎに終了。

午後はブルーベリー剪定、育苗の準備でハウス内片付け。

明日は天気予報で雪マークが出ている。
ほんとうに降るのだろうか、、、、。

夕方は佐倉のトライリングスに行く。




じゃが芋予定地に堆肥

2019-02-07 20:55:05 | Weblog
'19/2/7(木) 
晴れ 南西の風やや強い

朝と昼との気温差が大きい。
南風でぐっと気温が上がる。

ぼかしを作るハウスの草や残っている野菜を刈る。
耕運はせずにシートを敷き詰めることにする。

じゃがいも、大根、蕪予定地をモアで草を粉砕。
といっても大豆後なのでほとんどなく、
豆の枝が落ちている程度。

じゃが芋予定地はモロヘイヤ後が入っている。
残渣多過ぎるので粉砕せず、抜いてレーキで集め
予定地から外に移動。

じゃが芋と蕪予定地に堆肥散布。



トラクター耕運を途中まで。

少し早めに作業を切り上げて
佐倉のトライリングスに行く。
今日で初回入れて3回目。
端境期中は体のメンテナンス、機能回復を目指す。


春人参は種、クン炭つくる

2019-02-06 09:02:44 | Weblog

'19/2/5(火) 
曇り 北よりの風

一昨日から始めた人参播種の続き。
昨日は風強く、マルチが飛ばないように魚網を
上から被せておいた。

少し古めのポリでトンネル。
晴れて気温が高い日にあまりトンネル内の温度が
上がりすぎなくて良いかもしれない。

トンネルの裾は土で埋めて密封。



人参播種と同時進行で醗酵肥料の材料にする
籾殻クン炭を作る。
風が比較的穏やかなので作ることにした。
クン炭以外の材料は揃っている。



午前中で出来上がり、
水をかけて完全に消火する。
少しでも熱いところが残っていると
翌日にかなり灰になってしまう。

午後頭痛。
やる気起きず、、、。

思ったより積雪した

2019-02-02 08:35:57 | Weblog
'19/2/1(金) 
未明雪のち晴れ 北よりの風

思ったより積雪があった。
寝ている間に雪に変わったようだ。
朝方起きた時はやんでいた。

畑は白くまぶしい。



配達発送は先月で休みに入った。
あとは、畑に取りに来てくれる方などに
少しずつ販売する程度。
これから春夏野菜の準備に入る。

風が強く寒いので午前中はあまり雪がとけなかったが
午後はすっかりなくなる。
雪の重みでつぶれていた不織布のトンネルも自然に元にもどる。

美香はブルーベリーの剪定を始めている。

種や資材の在庫を確認して、自宅で発注する。

極度に乾燥していた畑の土は十分湿って黒々としている。
残渣や草の粉砕が土ぼこりたたずにできそうだ。
人参マルチも乾かないうちに張っておこう。