しげファームの作業日誌

千葉市で有機農業を営む山本茂晴のブログです

ミニキャベツとブロッコリー、レタスの定植

2009-03-31 07:58:12 | Weblog
'09/3/30(月)
晴れ 北よりの風 温度max17.5℃ min1.3℃

 ミニキャベツとスティックブロッコリーの定植をする。先日張っておいたマルチに穴を開ける。ブロッコリーの苗の数はちょうどだったが、キャベツは余る。かなり発芽率が良く、2トレイが手付かず。どこか植える場所を考えることにする。トンネル枠をさして、防虫ネットを張る。
 午後はAさんSさん揃ってレタスの残りを定植する。品種はロメインレタス、トレヴィス、半結球レタス。マルチを張り、わんこ蕎麦のように苗を植える人列に配りガンガン植えまくる。ナモグリバエ予防のため防虫ネットを張り、遅霜避けの古ポリをかぶせる。さすがなれた人に手伝ってもらうと作業が終るのが早い。日も長くなってきたので午後からは随分働ける。厳しい冷え込みがなくなり次第古ポリは撤去する。
 作業中に今年最初のツバメが畑に飛来する。番いで私達の周りを旋回しながら、住宅街へと消えていった。
 日暮れで小屋の前の気温は10度を下回ってきた。夜晴れたままだとかなり朝の気温が下がりそうだ。春は気温の変動が激しい。

レタス定植

2009-03-30 07:33:34 | Weblog
'09/3/29(日)
晴れ 北東の風 温度max13.8℃ min -2.6℃

 早く冷え込みの原因の寒気が抜けてもらいたい。あまり暖かすぎるのも変だが、朝氷点下だと作業を進める上でなにかときびしい。
 今日はレタスの定植をする。マルチに穴を開けて、品種ごとに順に植えてゆく。ミニレタス、レッドオーク、フリルレタス、半結球レタス、グリーンリーフ。約1700植えたが、ベットが足りない。明日急遽もう一列作ることにする。定植した段階で、防虫ネットをかける。朝晩の霜対策に防虫ネットの上から古ポリを被せて、マイカー線で止めておく。このポリはあまり長い期間はかけておかないで、暖かくなったら外す予定。ポリをかけている途中、配達希望のお客さんが来訪してくれる。
 終る頃には暗くなる。作業着のまま軽トラックで千葉県知事選挙の投票に行く。

竹の切り出し

2009-03-29 07:33:35 | Weblog
'09/3/28(土)
曇りのち晴れ 北よりの風 温度max12.5℃ min3.8℃

 朝ハウスの苗の温度管理をしてから、アースデイマーケットちばの竹テント作りのための切り出しにでかける。場所は富里のY農園。すでに適期に切った状態のまま竹林に立っているとのこと。少し迷いながら現地に到着。作業は有機ネット千葉やマーケット関係の方の任意参加ではあったが、参加したのは私だけ。竹林の中でYさんと黙々と長さを切り揃えて枝を落とす。お昼を挟んで4時頃まで続けほぼ木ってある竹はなくなる。これからはこの竹をさらに加工しなくてはならない。トラックにある程度積んで畑の小屋に持ち帰る。加工は数が沢山あるので人手が必要。
 ところでYさんの自宅はセルフビルドの大きな木造住宅。その造りに驚くばかり。

レタスのマルチ張り

2009-03-28 06:23:02 | Weblog
'09/3/27(金)
晴れのち曇り午後時々雨 北よりの風 温度max17.2℃ min -3.2℃

 朝は予想通りに氷点下の冷え込みとなる。畑やハウスの表面は霜で真っ白。膨らんだブルーベリーの蕾も凍り付いている。花が開いてしまうと凍害を受けやすくなる。生姜の保存状態が今一で、種苗店に種生姜を発注する。保存温度ではなく、悪天候で収穫して濡れたまま保存してしまったからだろう。いっしょにあったさつま芋はとてもよい状態だった。 次々と各品目の作付け場所を決めて施肥していかなくてはならない。今日は小玉スイカの施肥。なるべく生育後半で肥料が効くように施肥の仕方を工夫する。トラクターで耕運している間美香は玉ねぎの通路の除草。
 昼からはレタスとキャベツ、スティックブロッコリー定植のためのマルチ掛けそする。春休みを利用して美香のお姉さんと甥と姪が遊びに来ている。畑に来たので、マルチを張る線を引いたりしてもらう。あと一本で終るという頃になって雨が降り始める。お姉さん達は家に戻り、残りのマルチ張りを急ぐ。
 とりあえず外の仕事はやめて、少なくなってきた薪を割ることにする。チェーンソーの刃を交換する。石油が値下がりした成果ソーチェーンは去年より安くなった。交換した後の切れ味は抜群。木に触れるだけで、食い込みながら切断できる。
 

1作目のトマト鉢上げ始める

2009-03-27 08:02:55 | Weblog
'09/3/26(木)
晴れ 北よりの風 温度max14.4℃ min2.4℃

 次の作の葉物の準備に入る。予定地は更科。肥料を入れてある畑を耕運して古ポリのマルチを張り、草をいったん発芽させる。それとカリフラワーのマルチがけ。
 Aさんには草取りを各所してもらう。マルチにする古いポリを整理していて時間がかかってしまい、トラクターで出発するのが大幅に遅れる。午前中は耕運して戻ってくるだけで終る。
 午後からはSさんも加わり、4人体制でマルチ掛けをする。風が思いのほか強かったが、計4列をあっという間にかけ終える。
 小屋に帰りお茶をしてから、ハウスで鉢上げをする。黄色系のズッキーニと中玉トマトを1箱。ズッキーニもトマトも鉢上げ後は無加温のトンネルに移す。
 寒気が入ってきているので、多分明日は冷え込むだろう。温床の設定を少しだけ上げて、定植近いレタスにも念のためポリを被せておく。

スイートコーン播種終える

2009-03-26 07:31:47 | Weblog
'09/3/25(水)
曇りのち雨、夕方止む 風弱い 温度未計測

 昨日の続きで、スイートコーンの播種とトンネルかけをする。雨が降り出しそうなので、ペースアップして作業を進める。50メートル一本終らせる頃にポツリと降り出す。今年は播種時期をずらさないで、一度に作付けする。
 苗の鉢上げに使う培土が足りなくなる心配があるので、ほとんど土になっている腐葉土を集めて積んでおく。来年用にはもう少し余裕を持って準備しておかなくてはならないと反省。
 昼からは雨も本降りになり、作業はお休み。ハウス仕事をしようと思ったがやめて、美香が会計ソフトの説明を受けに青色申告会に行くことにする。車で銀行などに寄り支払いなども済ませる。
 帰宅してからは、手作り時計を仕上げる。
 

スイートコーン播種とズッキーニ鉢上げ始める

2009-03-25 07:34:49 | Weblog
'09/3/24(火)
雨のち曇り 北よりの風 温度max11.8℃ min4.8℃

小雨が降っているので、雨が止むまでハウス仕事をする。温床の表面のちょっとした窪みに水が溜まる不具合が生じていて何とかしたいと思っていた。鉢やセルトレイを並べるとそこだけ水が過剰になる。苗への水が均一でないとまことに具合が悪い。ということで温床マットの下にコンパネを入れることにする。ちょうどAさんも来てくれて、苗の引越しを始める。レタスやキャベツは定植も近いので外気にならすため温度の低い所に移動。トマトやピーマン、茄子も夜間の温度を下げてゆく。
 移動後はズッキーニの鉢上げをする。特に成長の早いブラック系を先に済ませる。
 昼からは、スイートコーンの播種とトンネルかけ。食事中に見ていたWBCの続きを、Aさんの携帯でちらちら見ながら作業する。株間は30センチ、2乗ちどりで2粒を1穴に播く。ベタ掛けをマルチ全体にかけて、1~2度利用した古ポリで被覆。50メートル2列を2時間強で終らせる。 美香とAさんは更科に菜花を採りに行く。私はトラクターで大根後と里芋の後をロータリー耕する。午後は雨が降らなかったのでよかった。

唐辛子類播種とミノムシ退治

2009-03-24 07:45:15 | Weblog
'09/3/23(月)
晴れ 北風激しく強い 温度max21.4℃ min10.2℃

 スイートコーンの播種とトンネルかけを予定していたが、あまりに風が強いので午前中は様子を見ることにする。陽射しが出てくると、マルチが伸びて緩み、風でばたつき始めるところが発生。土を寄せたり、重石でとして載せたりして、飛ばされないようにする。大根のトンネルもヘアピン杭が数本飛ばされて行方不明。
 更科の畑も様子を見に行く。畑は北風があまり当たらないところにあるので、何も被害はなかった。畑に横たわっていた50メートルの長い防虫ネットを2本まとめて、小屋に運ぶ。
 昼まではハウスで育苗トンネルを完成させて、種まきをする。万願寺甘唐辛子、韓国唐辛子、鷹の爪。青唐辛子。自家採取は万願寺と鷹の爪とF1の青唐辛子。F1の2代目はどういうのができるか試してみたい。すべて育苗箱に筋蒔き。
 午後も風はおさまらず、スイートコーン仕事は中止。来てくれたAさんとブルーベリーのミノムシ退治をする。枝にぶら下がっているミノムシは、膨らんできた花芽をかじっている。場所によりものすごい数のミノムシがついている。枝一つ一つ見て手で取る。
 その後はAさんはねぎ苗のヨモギ除草、美香は大根畑の片付け。食べれる大根を抜いて、畑は耕運する予定。私はハンマーナイフのキャブレター清掃とトラクターのエンジンオイル、クーラントの交換をする。ハンマーナイフは今一アイドリング近くの低回転が安定しない。トラクターはエンジン音が軽くなる。
 帰宅する頃になり、風が静かになる。
 

アースデイちばプロモーション

2009-03-23 19:22:21 | Weblog
'09/3/22(日)
曇り時々雨 南の風激しく強い 温度未計測

 「アースデイマーケットちば」の5月開催にむけたプロモーションが行われる。千葉銀座商店街で行われているフリーマーケット会場で1ブース出店する。しかし天気が大丈夫だと思うが、かなりあやしい雰囲気が漂う。フリーマーケットが中止ならば、今回のプレゼンは中止になる。こんな天気は持っていく野菜を採るのか、その判断が微妙となるところだ。
 開催が決定して、急いで準備を整え千葉市街に車を走らせる。寺田屋本家のメンバー以外はすでに到着していて、竹テントの組み立てが始まっていた。山田さんの説明で組上がっていく竹テントに激しいビル風が襲う。美香が木箱などを配置して、皆で野菜を並べる。野菜は林さんのものがメインで、他は山田さんの平飼い有精卵、しげファームは九条葱とキャベツ、白菜の菜の花。風は益々激しくなり、風の比較的弱い空いているスペースにブースごと移動することになる。移動後は風は格段に静かになりなんとなく落着く。気温はさほど低くないのだが、風で体感温度は寒く感じる。人通りは少なめ、雨が降り出すとフリーマーケットの出店者も引き上げ始める。
 こういう野外のマーケットは天気次第、野菜を作るのも天気次第、作物は最後までお天道様のご機嫌にいろいろと左右される。
 オーガニックマーケットは最初から万事上手くいくことは考えず、回を重ねて徐々に成熟したものに近づけることが出来ればよいと思う。真っ当なことは、必ず認められてゆくのだ。

そら豆中耕とマルチ掛け

2009-03-23 06:32:44 | Weblog
'09/3/21(土)
晴れのち曇り 北よりの風 温度max17.9℃ min -1.3℃

 スイートコーンを播種するため、マルチ掛けをする。ベットになる部分をトラクターで耕運する。その間に美香がそら豆とエンドウに少量のボカシを追肥。うない終わると美香がマルチ幅に紐を張り線を引く。線を引いている間にそら豆の畝間を管理機で中耕する。激しくスギナの多い畑だったが、今の所少なくなっているように見える。
 管理機で土を飛ばしてマルチを張るベットを50メートルを3本作る。今回除草の手間を省くため、広めのマルチを張ることにする。去年のちょっとずつ残ったマルチを継足しながら使う。
 午後は「アースデイちば」で使う竹テントにシートを張るのと、有機ネット千葉の運営委員会に出席する。少し遅れて林農園行くと、すでにテントにシートが張られていた。サイズはぴったりだが、緩みなくつけるのがむずかしい。
 運営委員会から帰宅する頃は雲っていて、少し寒くなってきた。美香がハウスの管理をして帰ったあとだった。
 明日の天気の崩れが心配になる。