ミカエルの函館散策記

美しい夜景と異国情緒溢れる町・函館。
名所・旧跡・食べ処をご紹介していましたが今や万屋。
ご訪問に謝々。

第711号 当たった!そして観た歌謡笑劇団

2012年03月31日 | 展覧会、催事など
NHK地デジで放映されている人気番組「ごきげん歌謡笑劇団」。
函館局の開局80年を記念して、26日に市民会館で録画撮りが行われた。



往復葉書で観覧応募。高い倍率のなか抽選で見事に当選。
とても嬉しかった。
久し振りにミケとの外出だった。
会館向かいのレストランで夕食を。
ボリュームがあって、二人とも完食はできなかった。
(タッパを持参すべきだった。残念!)

そこから会館までは5分。
猛吹雪と寒さで体がすっかり冷え込んでしまった。
会館に入ると暖かさが伝わってきて、微笑みが。

入場時(18時)の混雑と長時間の長蛇の列を防止するため、局では一考した。
正午から会館入り口で、予め指定席券を交付する方法をとった。
引くのは当選者自ら。
これなら安心し、時間にゆとりをもって入場できるからだ。
いい方法だと思った。
「それで、いい席だったの?」「いや、後ろから4番目だったのさ!」。

18時45分に開演。
レギュラー=瀬口侑希、テツandトモ
ゲスト=青空球児、岩佐美咲、京本政樹、春風亭昇太、藤田朋子、
細川たかし、美川憲一。



細川さんは、北海道出身。
蝦夷富士と呼ばれている羊蹄山の麓の真狩村。
美味しいジャガイモの名産地だ。
豊かな声量とユーモアあふれる話術が光っていた。

昇太さんは、笑点でお馴染みの落語家。
函館にお嫁さんを探しに来たんだろうか?
立っての寄席は、やりづらかったろうに。

美川さんの衣装は今回も派手派手。
でも、自然体で見事に着こなしていた。

料理コーナーでは、地元の名産魚として「ドンコ」を取り上げ、
調理方法などを紹介していた。
しかし、この魚はむしろ東北が多産地。
函館だから、市の魚「いか」にして欲しかった。
一層のこと、当地でより獲れない「ごっこ」を紹介して欲しかった気もした。

劇中芝居は、「いか」をテーマにしたストーリー。
ドタバタそのもので、よく理解できないうちに結びとなってしまった。

コロッケさんの司会は、スタートしたばかりだから、
これから切磋琢磨が必要と感じた。

終了となって家路に急ぐ皆さん。
雪も風も止み、満足した表情だった。



出演者の皆さん、運営に当たられた皆さん、ご苦労さまでした。
有難うございました。


今回の録画の放映日は、5月3日。
時間は19時30分から。ぜひご覧下さい。


ミカエル


最新の画像もっと見る

コメントを投稿