昨日は暖気が押し寄せ、しかも雨が伴っていた。
それが夕方には急に冷え込み、暴風雪が吹き出した。
「これは、積もるな?」と感じた。
夜のテレビの歌謡番組。
トップを飾ったのは石川さゆりさん歌う「津軽海峡・冬景色」。
「そうだ、明日は旧青函連絡船」を見に行こう」と予定。
明けて今朝は、案の定、吹き溜まりができて、雪かきが必要。
朝食前にこの作業をこなした。
60数年前の今頃、家族3人で内地へ旅行したことがあった。
行きはまあまあの天気であったが、帰りは猛吹雪。
函館岸壁が近くなって、接岸を助けるタグボートが接船した。
窓からはボートの乗組員の顔がはっきり見えた。
息子は懸命に手を振って作業を応援。
すると、乗組員も応えるように手を振ってくれた。
この優しい心配りに、息子も私らも感激。
津軽海峡冬景色の忘れられない一コマだった。
かなりの久し振りで旧青函連絡船・摩周丸と対面。
桟橋に、機関を取り外されて静かに体を休めていた。
現名称は、函館市青函連絡船記念館。
懐かしむ人々や修学旅行生らが入館しているという。
これはデッキ。
新婚旅行の際には、ここに立たされ、悪友からのひやかしにガマンの二人の姿が、
微笑ましかったものだ。
船内案内所。
就寝、起床、乗船名簿配布、接続列車の案内放送などが主たる業務。
その他、旅行者の万相談所でもあった。
船室を改造して設置された「船のしくみ」コーナー。
小さな船舶博物館のようだ。
普通椅子席。我が家はこのクラスの常連だった。
グリーン指定椅子席。見ただけでハイクラスなのがうかがえる。
普通座席。
子供連れの家族やお年寄りには人気があった。
改造してできたサロン。
飲み物、記念品などを販売。
無料で休憩ができ、備え付けのパソコンで連絡船の学習ができる。
ここで見つけたのが、昭和29年の「洞爺丸沈没の号外」。
悲惨な出来事を改めて思い浮かばせた。
船の心臓部にあたる「操舵室」。
通常の航海時は3人でその任にあたった。
隣にあるのが「無線通信室」。
色々な情報を受け、航海士へ伝えた。
吹雪の海を見ながら食べた「海峡ラーメン」。
なんとも言われぬ美味い味と温かみが伝わってきたものだった。
食堂のスペースは残っているが、立ち入り禁止は残念だった。
見終わって外に出た。
陽はさしていたが、強風に激しく舞う雪は、体を小さくさせた。
冬の海峡航海は、さぞかしご苦労が多かったことと思う。
「乗組員の皆さん、本当にご苦労さまでしたね」。
つぶやかずには、いられなかった。
~♪~北へ帰る人の群は~♪~誰も無口で~♪~・・・
と、口ずさみながら我が家へ車を走らせた。
「有難う、摩周丸」。
今回でこのブログは700回を迎えることができました。
これもひとえに、皆様のご訪問のおかげと感謝しております。
とりとめのないテーマ、粗文、下手な写真が重なって、申し訳なく思っております。
今後とも、ご来訪のほど、よろしくお願いいたします。
応援、誠に有難うございます。
ミカエル
それが夕方には急に冷え込み、暴風雪が吹き出した。
「これは、積もるな?」と感じた。
夜のテレビの歌謡番組。
トップを飾ったのは石川さゆりさん歌う「津軽海峡・冬景色」。
「そうだ、明日は旧青函連絡船」を見に行こう」と予定。
明けて今朝は、案の定、吹き溜まりができて、雪かきが必要。
朝食前にこの作業をこなした。
60数年前の今頃、家族3人で内地へ旅行したことがあった。
行きはまあまあの天気であったが、帰りは猛吹雪。
函館岸壁が近くなって、接岸を助けるタグボートが接船した。
窓からはボートの乗組員の顔がはっきり見えた。
息子は懸命に手を振って作業を応援。
すると、乗組員も応えるように手を振ってくれた。
この優しい心配りに、息子も私らも感激。
津軽海峡冬景色の忘れられない一コマだった。
かなりの久し振りで旧青函連絡船・摩周丸と対面。
桟橋に、機関を取り外されて静かに体を休めていた。
現名称は、函館市青函連絡船記念館。
懐かしむ人々や修学旅行生らが入館しているという。
これはデッキ。
新婚旅行の際には、ここに立たされ、悪友からのひやかしにガマンの二人の姿が、
微笑ましかったものだ。
船内案内所。
就寝、起床、乗船名簿配布、接続列車の案内放送などが主たる業務。
その他、旅行者の万相談所でもあった。
船室を改造して設置された「船のしくみ」コーナー。
小さな船舶博物館のようだ。
普通椅子席。我が家はこのクラスの常連だった。
グリーン指定椅子席。見ただけでハイクラスなのがうかがえる。
普通座席。
子供連れの家族やお年寄りには人気があった。
改造してできたサロン。
飲み物、記念品などを販売。
無料で休憩ができ、備え付けのパソコンで連絡船の学習ができる。
ここで見つけたのが、昭和29年の「洞爺丸沈没の号外」。
悲惨な出来事を改めて思い浮かばせた。
船の心臓部にあたる「操舵室」。
通常の航海時は3人でその任にあたった。
隣にあるのが「無線通信室」。
色々な情報を受け、航海士へ伝えた。
吹雪の海を見ながら食べた「海峡ラーメン」。
なんとも言われぬ美味い味と温かみが伝わってきたものだった。
食堂のスペースは残っているが、立ち入り禁止は残念だった。
見終わって外に出た。
陽はさしていたが、強風に激しく舞う雪は、体を小さくさせた。
冬の海峡航海は、さぞかしご苦労が多かったことと思う。
「乗組員の皆さん、本当にご苦労さまでしたね」。
つぶやかずには、いられなかった。
~♪~北へ帰る人の群は~♪~誰も無口で~♪~・・・
と、口ずさみながら我が家へ車を走らせた。
「有難う、摩周丸」。
今回でこのブログは700回を迎えることができました。
これもひとえに、皆様のご訪問のおかげと感謝しております。
とりとめのないテーマ、粗文、下手な写真が重なって、申し訳なく思っております。
今後とも、ご来訪のほど、よろしくお願いいたします。
応援、誠に有難うございます。
ミカエル
毎回読ませていただいて、色んなことを思い返しています。
今回は修学旅行の時にそういや青函連絡船に乗ったなあ・・・と、普通席を見て懐かしく思いました。船酔いしたなあ・・・とか。
今日は紅茶専門店へ行ってきました。
紅茶が好きで、五稜郭へ行くと立ち寄ります。
今日も美味しかったです♪
暖かくなり、雪が解けたら訪問させていただこうかと思ってます、ケーキ工場が稼働しているときにでも(笑)
これからもいろんな出来事、写真を載せて下さいね!楽しみにしています!!
大雪でほとほと困っています。
腰が痛いので、ご近所の力を借りている状況です。
就学旅行。
小学生は、登別、小樽、札幌。
中学生は、日光、東京、江ノ島、鎌倉でした。
騒いで騒いで先生からお叱りを。
南川さんとは電話で、朝野さんとは手紙で。
やりとりをしております。
どちらも暖かくなったら来られるとのこと、
日程調整いたしますので、ぜひ貴方様もお越しくださいませませ。
ミケは、家事に頑張っております。
ほどほどにと思うのですが・・・。ミカエル