コージーアンティークの日記

日記や修理・メンテナンス、アンティーク情報などもろもろをご紹介してゆきます。

忘れられたデザイナー、アーサーウマノフ Arthur Umnoff

2010-12-29 15:48:36 | Arthur Umanoff アーサー・ウマノフ
*****お知らせ*****

+++++年末スケジュール+++++
12月23日(木・祝):11:00-18:00 通常営業
12月24日(金):11:00-19:00 通常営業
12月25日(土):11:00-18:00 通常営業
12月26日(日):11:00-18:00 通常営業
12月27日(月):事前アポイントメントのみ
12月28日(火):定休日
12月29日(水):11:00-15:00
12月30日(木):事前アポイントメントのみ
12月31日(金)~1月5日(水):年末年始のお休み
1月6日(木)より通常営業致します。

年内の最終発送日は29日となります。
配送業者繁忙期に付き、27日以降にお買い上げの商品の発送が遅くなる場合もございますので、予めご了承頂きますようお願い申し上げます。


***急にスケジュールが変更になる場合がございます。遠方よりご来店の際は、予めご連絡頂く事をお勧めいたします。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへにほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
*****************

年末の慌ただしさの中、大掃除に精を出しすぎて、もうグッタリ・・・と言う方もいらっしゃるのではないでしょうか(笑)

もうちょっと頑張って気持ちの良い新年を迎えたいものですね♪


疲れながらもちょっと一息つきながらテレビをつけます。

お笑い芸人さんがテレビ局のロビーらしき場所でくつろいでいる風景なのですが、そのロビーにはポール・ケアホルム(割と著名な北欧のデザイナー)のチェアが格好良く並べて配置されていたりします。

もちろん腰掛けてる芸人さんたちは、そのチェアが誰それのデザインだなんて気にすることは無いのですが、これが一般のユーザーの見方で、極めて正常だと思います(笑)


従って、デザインに感度の高い少数派の方々だけが、デザイナーは・・・と気にかける訳ですが、そんな少数派の方々の注目から外れてしまったデザイナーは、ほぼ世間で取り上げられる事もなくなる訳です。




There is lots of good designers who have fallen through the cracks as regards to encyclopedias...


生み出され、世に問われた多くのグッド・デザインの陰に隠れながら、スポットライトをあびる機会に恵まれなかったデザイナーは数多く存在します。

そんなデザイナーの1人がアーサーウマノフ Arthur Umnoff。


例えば、ジョージ・ネルソンのデザインといわれている多くの時計があります。

創業1926年の有名時計メーカー、Howard Miller Clock Company(ハワード・ミラー)により、1947年から生産が開始された多くの作品。

これらの説明をよく見ると、多く(ボールクロックなどのミッド・センチュリー時期のアイコン的作品を除く)が、George Nelson Associates(ジョージ・ネルソン・アソシエイツ)によるもの、となっています。

当時、Herman Miller Furniture Company(ハーマン・ミラー)でデザイン部門のディレクターをしていたデザイナー、ジョージネルソンが代表を務めるデザイン事務所、George Nelson Associates(ジョージ・ネルソン・アソシエイツ)としての作品、ということです。

George Nelson Associatesには、当時新進気鋭のデザイナーが所属していましたが、その中には現在もあまり表に出て取り上げられる事の少ないデザイナー、Irving Harper(アーヴィング・ハーパー)やArthur Umanoff(アーサー・ウマノフ)が在籍。

才能には溢れるが、自身の事務所を構える前の知名度の無いデザイナーと、多忙ではあるものの認知度の高いジョージ・ネルソンがタッグを組んで発表した作品群。


ジョージ・ネルソン単独ではあまり用いなかった、陶磁器製時計や籐(ラタン)・プラスティックといった素材を用いて、Arthur Umanoffは時計をデザインし、そこにジョージ・ネルソンのデザインしたクロック・ハンド(時計の針)が用いられました。



そんなウマノフも1960年代には自身の事務所であるArthur Umanoff Associates(アーサー・ウマノフ・アソシエイツ)を設立し、家具やその他多くのデザインを発表してゆきました。



随分前に取り扱った事のある、これらのチェアも実は彼の作品なのですが、店頭の説明には、『ポールマッコブ・スタイル』として売られていた事を想い出します(笑)









こちらは彼のデザインしたワインラックです。
興味のある方は、こちらから。。。




Copyright 2006-2010 COZY CORPORATION
無断の利用・転載は固くお断りいたします。



コージーアンティークは水曜日~日曜日の営業です。(月曜日も不定期営業致しますので、お電話にてご確認くださいませ!)

皆様のお越しを心よりお待ちしております♪




にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへにほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする