goo blog サービス終了のお知らせ 

MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

ブルーベリーの種類

2022-04-16 23:40:06 | MAMMA情報

初めてブルーベリーの苗を植えた時には、種類の違い等知らずに、

ホームセンターで売っているんだから、育つだろうと考えていました。

ところが、大きくなる木とちっとも育たない木があるのに気づき、もう一度ラベルを見て、

ラビットアイ系とハイブッシュ系があると知りました。

ハイブッシュ系の苗は3本あって、農園から柿の木の下に植え替えた時、

本来の環境が合わなくても、次第にその場所に合わせて生きていくかもと考えました。

移植して4年位経つと思いますが、私の予想は半分当たって、半分外れました。

生き続けてはいますが、木は大きくならず50cm程度です。

それでも実が早く出来て、味はハイブッシュ系よりも美味しいので、楽しみに待っています。

一方、ハイブッシュ系のブルーベリーはどんどん育つので、ジャンジャン剪定し、

先日からたくさんの花を咲かせ始めました。

さっそくヒヨドリがやってきて、花を食べているようです。

今までは気づかなかったのですが、メジロも来ています。

不思議な物で、大きなヒヨドリは見つけるとすぐ追い払いますが、

小さなメジロだとしばらく食べさせてから、もういいでしょうと帰ってもらいます。

そのうち、そんなことを言っていられない!となるかもしれませんが、

木の横で番をしている訳にはいきませんから、追い払うのも無理な話です。

ビクのお腹がパンパンで重そう・・・。

また自然の厳しさを見せられるのかと思うと、憂鬱になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする